FPGAによる組込み制御を目的としたプロセッサシステムの実装と評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
概要FPGAの大容量化,高速化にともないその応用分野は広がりつつある.そのなかの一つにSoC(System on Chip)と呼ばれるVLSIの設計,構成手法をFPGA内部設計に適用する手法がある.FPGA内部に制御ユニットであるMPUを実装しさらにその周辺機能までを構築する.しかしこの手法により構築されたプロセッサシステムは通常専用のプロセッサとなることが多く,そのためソフトウエアの開発に通常の汎用プロセッサを用いるより多くの時間を費やすこととなる.特にOSの開発ともなると開発費用も大きくなる.ここで我々はマイコン組込み応用機器を対象とし,OSの開発を容易にできるように特化したMPUを開発した.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2002-11-21
著者
-
原嶋 勝美
大阪工業大学 工学部
-
久津輪 敏郎
大阪工業大学 工学部
-
久津輪 敏郎
大阪工業大学工学部電子情報通信工学科
-
久津輪 敏郎
大阪工業大学
-
久津輪 敏郎
大阪工業大学大学院
-
荒木 英夫
大阪工業大学大学院工学研究科
-
原嶋 勝美
大阪工業大学工学部電子情報通信工学科
-
原嶋 勝美
大阪府立大学工学部
関連論文
- 演算誤差を考慮したループフォールデイングスケジューリング
- セッション層の設計に基づいたマルチメディア共有環境の構築
- セッション層の設計に基づいたマルチメディア共有環境の構築
- A-3-1 複雑な回路設計における音声入力の有効性に関する研究(A-3.VLSI設計技術,基礎・境界)
- 音声コミュニケーションによるハードウェア設計システム(VLSI設計技術とCAD)
- 音声コミュニケーションによるハードウェア設計システム
- A-3-15 ニューロンMOS多値可変論理回路の提案(A-3. VLSI設計技術, 基礎・境界)
- A-3-14 音声入力技術を用いたハードウェア設計システム(A-3. VLSI設計技術, 基礎・境界)
- 逆記述法に基づいた音声コミュニケーションによるハードウェア設計
- F-046 マルチエージェントシステムを用いた貨幣システムの考察(F.人工知能)
- A-3-20 モジュール数を考慮した3次元配置手法(A-3. VLSI設計技術)
- SoCデバイスのハードウェア・ソフトウェア協調設計に適した論理検証手法
- 組込み制御を対象としたFPGAによるマルチプロセッサの実装と評価
- FPGAによる組込み制御を目的としたプロセッサシステムの改良(コデザイン及びアーキテクチャ)
- FPGAによる組込み制御を目的としたプロセッサシステムの改良(コデザイン及びアーキテクチャ)(デザインガイア2003 -VLSI設計の新しい大地を考える研究会-)
- FPGAによる組込み制御を目的としたプロセッサシステムの改良(コデザイン及びアーキテクチャ)(デザインガイア2003 -VLSI設計の新しい大地を考える研究会-)
- FPGAによる組込み制御を目的としたプロセッサシステムの改良(コデザイン及びアーキテクチャ)(デザインガイア2003 -VLSI設計の新しい大地を考える研究会-)
- FPGAによる組込み制御を目的としたプロセッサシステムの改良
- FPGAによる組込み制御を目的としたプロセッサシステムの実装と評価(システムLSIのための先進アーキテクチャ論文)
- A-3-4 タスクフローグラフに対するマルチプロセッサ並列化スケジューリング
- FPGAによる組込み制御を目的としたプロセッサシステムの実装と評価
- FPGAによる組込み制御を目的としたプロセッサシステムの実装と評価
- FPGAによる組込み制御を目的としたプロセッサシステムの実装と評価
- A-3-16 音声認識によるハードウェア設計の試み
- A-3-29 動的再構成可能FPGAのためのパイプラインスケジューリング手法
- ループフォールディングスケジューリングにおけるレジスタ間データ転送コストの最小化
- ループフォールディングスケジューリングにおけるレジスタ間データ転送コストの最小化
- 住環境評価システムの構築 -快適度定量化手法の提案
- 拡張型オクトリーを用いた空間分割モデルから境界表現への変換
- 多方向画像からの立体再構成
- 多方向画像からの立体再構成
- フィレット曲面を含む三面図から立体自動生成の一手法
- D-8-20 自律行動の融合による協調システム(D-8. 人工知能と知識処理,一般セッション)
- D-8-21 エージェントの自律行動によるパッキング問題の解法(D-8. 人工知能と知識処理,一般セッション)
- D-8-3 騎馬戦モデルを用いた階層化組織の検証(D-8. 人工知能と知識処理,一般セッション)
- D-8-2 エージェントによる最短経路探索(D-8. 人工知能と知識処理,一般セッション)
- A-3-1 遺伝的アルゴリズムを適用したO-Treeによる効率的パッキング手法(A-3. VLSI設計技術,一般セッション)
- F-019 マルチエージェントによる学習効果の考察(F分野:人工知能・ゲーム)
- D-8-20 マルチエージェントによる学習効果の考察(D-8.人工知能と知識処理,一般講演)
- A-3-21 クラスタ成長法による力学モデル3次元配置の最適化(A-3.VLSI設計技術,一般講演)
- A-3-18 配線長を考慮した効率的なパッキング手法
- 学生に興味と自身を与える電子回路設計教育
- ハフ変換を用いた距離画像から3次元形状への変換
- 空間分割モデルを用いた3次元モフォロジーフィルタ
- 4-7 空間分割モデルにおける幾何変換
- 濃度関数モデルを用いた対話型モデラ
- 1E-2-2 空間分割モデルの高速な幾何変換
- ハードウエア記述言語による各種加算器の性能評価
- ネットワーク空間分割モデルを用いた3次元形状データの圧縮法
- 3次元空間における自動配線の一手法
- ネットワークモデルを用いたパラメトリック曲面の交差判定
- 空間分割表現を用いた三次元モルフォロジーの高速化
- 3次元空間における経路探索の一手法
- ネットワーク空間分割モデルを用いた3次元形状データの圧縮法(3次元映像情報メディア技術)
- 画像処理を用いた距離画像から3次元形状の再構成法
- ネットワークモデルによる2値画像から3次元形状の再構成
- 画像処理を用いた距離画像から3次元形状への変換
- 三次元における自動配線の研究
- ネットワークモデルを用いた空間分割モデルの形状圧縮
- 意匠設計のための初期形状の自動生成
- HDL設計における乗算器の性能比較
- 工業デザインにおける製品の形状生成手法
- VRにおける凹形状の把持判定についての一手法
- VRにおける物体干渉判定についての一考察
- DAIフォーマットを用いた新データ形式とシミュレーション
- 空間型インタフェースを用いたオクタントモデラ
- 境界表現モデルからOctree表現への一変換手法
- 曲面を含む三面図からの立体自動生成
- 多面体を用いた濃度関数モデルの高速化
- バーチャルリアリティにおける物体選択方法について
- 工業デザインにおける形状生成の一手法
- 意匠設計のための初期形状の自動生成
- 可変論理回路における冗長関数の影響について
- 組合せ論理回路のショート故障検出
- NAND セルの構成とその故障検出について
- ハードウェア記述の自動生成
- 条件分岐を考慮したパイプラインスケジューリング手法
- 条件分岐を考慮したパイプラインスケジューリング手法
- 条件分岐を考慮したパイプラインスケジューリング手法
- 条件分岐を考慮したパイプラインスケジューリング手法
- LSIモジュール配置問題における自動配置手法
- A-3-18 回路素子の配置位置を考慮したアロケーション
- 空間分割モデルを用いた形状モデラ
- 工業デザインのためのオクタントモデラ
- 仮想現実感における物体把持のための内外判定法
- バーチャルリアリティにおける物体選択方法について
- ブロック・ダイヤダラム・エディタにおける HDL 記述の自動生成
- ファジィ理論に基づく論理回路の構成方法
- 多面体を用いた濃度関数モデルによる形状モデラ
- 濃度関数モデルの高速生成手法
- キャリーセーブ方式による2の補数表示除算配列とその評価
- 高速演算可能なネットワーク空間分割グラフィックスモデルの提案と評価
- ネットワークモデルを用いた3次元形状モデラ
- ネットワークモデルを用いた3次元形状モデラ
- ネットワークモデルによる形状モデリング
- 拡張型Octreeを用いた境界表現の生成手法
- 空間分割モデルにおける幾何演算についての一考察
- D-8-10 幸福度への貯蓄率の影響に関するマルチエージェントシミュレーション(D-8.人工知能と知識処理,一般セッション)
- 4-2 マルチメディア共有環境のためのセッション層の設計(第4部門 マルチメディアの通信とシステム)
- D-8-18 有効な交渉戦略のためのマルチエージェントシミュレーション(D-8.人工知能と知識処理)