パラメトリックBSGによるレイアウトデザインの再利用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
VLSIレイアウトデザインの再利用に当たって、我々は既設計を抽象するための情報を決め、それを格納するためのデータ構造を用意する。抽出したデータが新しい環境のにおいてさらに最適化されるので、用意したデータ構造はデータの変化に柔軟に対応できなければならない。本文では、既設計のフロアプランに注目し、4方位関係と特徴づけて、データ構造としてパラメトリックBSGを提案する。4方位から最小サイズのパラメトリックBSGへマッピングする手続きを与え、再利用に際し、そのメリットを検討した。
- 2000-09-14
著者
-
坂主 圭史
東京工業大学工学部電気・電子工学科
-
梶谷 洋司
北九州市立大学国際環境工学部
-
梶谷 洋司
東京工業大学 大学院 理工学研究科 集積システム専攻
-
呉 中林
東京工業大学 大学院 理工学研究科 集積システム専攻
-
坂主 圭史
東京工業大学 集積システム専攻
関連論文
- クリティカルパスのリビジットに着目した回路分割遅延改善手法の提案
- ポテンシャル法を用いたBGA配線手法(配置配線,システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用したVLSI)
- ピン集合間の引き出し順を考慮した配線手法(配置配線,システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用したVLSI)
- アナログICレイアウト設計における回路図クラスタ情報に基づくマルチレベル配置手法の提案(VLSIの設計/検証/テスト及び一般配置配線)
- アナログICレイアウト設計における回路図クラスタ情報に基づくマルチレベル配置手法の提案(VLSIの設計/検証/テスト及び一般 配置配線)(デザインガイア2003 -VLSI設計の新しい大地を考える研究会-)
- アナログICレイアウト設計における回路図クラスタ情報に基づくマルチレベル配置手法の提案
- Flipにより自己変換するスタイナ木とそのVLSI最適配線への応用(電子システムの設計技術と設計自動化)
- 複数ネットの非交差配線における探索的最適化手法の提案
- 最適配線レイアウトの為のスタイナー木生成手法Elip
- 最適配線レイアウトの為のスタイナー木生成手法Flip
- BSG構造に基づく配置・概略配線同時最適化手法の提案
- アナログICレイアウト設計における回路図クラスタ情報に基づくマルチレベル配置手法の提案(VLSIの設計/検証/テスト及び一般 配置配線)(デザインガイア2003 -VLSI設計の新しい大地を考える研究会-)
- アナログICレイアウト設計における回路図クラスタ情報に基づくマルチレベル配置手法の提案(VLSIの設計/検証/テスト及び一般 配置配線)(デザインガイア2003 -VLSI設計の新しい大地を考える研究会-)
- 多層パラメトリックBSGによるコアセルの配置アルゴリズム
- シーケンスペア上の部分クラスタ表現と階層的一貫性を持つフロアプラン手法の提案
- シーケンスペア上の部分クラスタ表現と階層的一貫性を持つフロアプラン手法の提案
- シーケンスペア上の部分クラスタ表現と階層的一貫性を持つフロアプラン手法の提案
- VISI回路の階層設計をサポートする階層化BSGフロアプラン
- 確率的探索手法に基づく凸多角形パッキング手法の提案
- 抽象データ構造による高密度3次元パッキング手法
- 複数ネットの非交差配線における探索的最適化手法の提案
- 複数ネットの非交差配線における探索的最適化手法の提案
- 最適配線レイアウトの為のスタイナー木生成手法Flip
- 凸型矩形を扱うMultiple-BSG配置手法の提案
- BSG構造に基づく配置・概略配線同時最適化手法の提案
- BSG構造に基づく配置・概略配線同時最適化手法の提案
- 座標固定モジュールを扱うBSG構造におけるモジュール配置手法の考案
- 相似拡大モデルに基づき配線領域を確保したモジュール配置手法の提案
- 座標固定モジュールを扱うBSG構造におけるモジュール配置手法の考案
- 相似拡大モデルに基づき配線領域を確保したモジュール配置手法の提案
- 準同期式回路におけるスケジュールクロック木の構成
- 準同期式回路におけるスケジュールクロック木の構成
- 準同期式におけるクロック配線駆動配置
- 準同期式におけるクロック配線駆動配置
- 端子間容量行列の枝容量和最小実現の枝数最小化について(グラフ理論とその応用)
- 最小数枝付加によるk-枝連結グラフの(k+1)-枝連結グラフへの拡大構成(グラフ理論とその応用)
- 3-消去可能グラフについて(グラフ理論とその応用)
- 回路分割のためのビンパッキングアルゴリズムFFDとその拡張
- 一般構造フロアプランの面積最小化のための疑似気圧モデルと高速アルゴリズム
- 一般構造フロアプランの面積最小化のための疑似気圧モデルと高速アルゴリズム
- 一般構造フロアプランの面積最小化のための疑似気圧モデルと高速アルゴリズム
- 一般構造フロアプランの面積最小化のための疑似気圧モデルと高速アルゴリズム
- 容量を固定した整数ビンパッキング問題のFFD法による解法
- ビンの容量を制限したキューブパッキング問題のNP完全性について
- Q-sequenceによるフロアプランの全列挙アルゴリズムと外壁隣接要求問題への応用
- Q-sequenceによるフロアプランの全列挙アルゴリズムと外壁隣接要求問題への応用
- Q-sequenceによるフロアプランの全列挙アルゴリズムと外壁隣接要求問題への応用
- 二つのグラフの共通木グラフについて(グラフ理論とその応用)
- 枝重み付き一般グラフの最大マッチングの下限と線形時間近似アルゴリズム
- ポテンシャル法を用いたBGA配線手法(配置配線,システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用したVLSI)
- ピン集合間の引き出し順を考慮した配線手法(配置配線,システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用したVLSI)
- 配線可能性を保証するSequence-Pairを用いた配置手法
- 配線可能性を保証するSequence-Pairを用いた配置手法
- 配線可能性を保証するSequence-Pairを用いた配置手法
- モジュールの重なりを許さない力学的モデルによるモジュール配置手法の提案
- モジュールの重なりを許さない力学的モデルによるモジュール配置手法の提案
- A-3-4 局所方向性を持つFPGAの経由スイッチ数最小化配置アルゴリズム
- 格子変換による多ネット等長配線アルゴリズム(VLSIの設計/検証/テスト及び一般配置配線)
- 格子変換による多ネット等長配線アルゴリズム(VLSIの設計/検証/テスト及び一般 配置配線)(デザインガイア2003 -VLSI設計の新しい大地を考える研究会-)
- 格子変換による多ネット等長配線アルゴリズム(VLSIの設計/検証/テスト及び一般 配置配線)(デザインガイア2003 -VLSI設計の新しい大地を考える研究会-)
- 格子変換による多ネット等長配線アルゴリズム(VLSIの設計/検証/テスト及び一般 配置配線)(デザインガイア2003 -VLSI設計の新しい大地を考える研究会-)
- 格子変換による多ネット等長配線アルゴリズム
- 実効クロックスキュー最小化のためのクロック木構成法
- 実効クロックスキュー最小化のためのクロック木構成法
- 実効クロックスキュー最小化のためのクロック木構成法
- 配置の数理 : 離散化平面の一次元化(学生/教養のページ)
- 多ネット等長チャネル配線におけるチャネル高さ最小化手法(レイアウト)(VLSIの設計/検証/テスト及び一般)(デザインガイア2004-VLSI設計の新しい大地を考える研究会)
- 多ネット等長チャネル配線におけるチャネル高さ最小化手法(レイアウト)(VLSIの設計/検証/テスト及び一般)(デザインガイア2004-VLSI設計の新しい大地を考える研究会-)
- 多ネット等長チャネル配線におけるチャネル高さ最小化手法(レイアウト)(VLSIの設計/検証/テスト及び一般)(デザインガイア2004-VLSI設計の新しい大地を考える研究会-)
- 多ネット等長チャネル配線におけるチャネル高さ最小化手法(レイアウト)(VLSIの設計/検証/テスト及び一般)(デザインガイア2004-VLSI設計の新しい大地を考える研究会-)
- ブール方程式によるシーケンス・ペアの拡張 (情報科学と函数解析の接点 : これまでとこれから)
- Dimension of Partial Orders and Its Application to Rectangle Packing (Functional Analysis as Information Science and Related Topics)
- フロアプランの部屋間チャネル隣接を表現するHalf-State Sequence(H-Seq)
- パラメトリックBSGによるレイアウトデザインの再利用
- パラメトリックBSGによるレイアウトデザインの再利用
- A-3-1 近接度に着目した入出力ピン配置アルゴリズム
- COMP2000-17 壁と部屋に関する位相方形分割のReduct-Seqによる数え上げ
- Reduct-Seq表現による高速な一般構造フロアプラニング
- CAS2000-15 / VLD2000-24 / DSP2000-36 Reduct-Seq表現による高速な一般構造フロアプランニング
- CAS2000-15 / VLD2000-24 / DSP2000-36 Reduct-Seq表現による高速な一般構造フロアプラニング
- クリティカルパスのリビジットに着目した回路分割遅延改善手法の提案
- 最小カットを用いて適切な部分回路を抽出するための効率的手法
- 最小カットを用いて適切な部分回路を抽出するための効率的手法
- 最小カットを用いて適切な部分回路を抽出するための効率的手法
- パラメトリック BSGによるレイアウトデザインの再利用
- 疑似気圧モデルに基づくVLSIフロアプランの局所修正
- 疑似気圧モデルに基づくVLSIフロアプランの局所修正
- マルチプロセッサの低消費電力化のためのクロックON/OFFスケジューリング
- マルチプロセッサの低消費電力化のためのクロックON/OFFスケジューリング
- 最大フロー手法を応用した論理回路モデルグラフの最小カット列挙法と回路分割手法
- 最大フロー手法を応用した論理回路モデルグラフの最小カット列挙法と回路分割手法
- マルチプロセッサの低消費電力化のためのクロックON/OFFスケジューリング
- 最大フロー手法を応用した論理回路モデルグラフの最小カット列挙法と回路分割手法
- 準同期式回路の実現に適したクロック木構成法
- 準同期式回路の実現に適したクロック木構成法
- 準同期式回路の実現に適したクロック木構成法
- リソース制約付き回路分割問題に関する一考察
- 線長の総和と最大に関する均衡平面スタイナー木
- 絆 : 正当な配線と素直な配置(配置配線,物理設計及び一般)
- AT-1-1 配線は配置を選ぶ(AT-1.大学研究室における"実用"アナログCAD開発のすすめ,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)