KrF 露光における段差上反射の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
KrFエキシマ露光による0. 25μmパターン形成において、単層レジストプロセスとしてダイ入りレジストが適用できる基板段差の範囲をシミュレーションにより検討した。高さ0.1μmの段差を有するポリシリコン基板に対し、ハレーションの低減とDOFの確保の両面からレジストの透過率を最適化した結果、40〜50%となった。またこの時、段差とパターンとの距離が0.3μm以上の領域で、良好にパターン形成できることがわかった。さらにハレーションを低減することを目的としてPhoto-bleachingおよびPhoto-coloringといったレジストの光学特性について検討した結果、Photo-coloring特性を有するレジストがハレーションの低減に対して有効であることがわかった。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1995-10-19
著者
-
井谷 俊郎
NEC ULSIデバイス開発研究所
-
井谷 俊郎
Selete
-
橋本 修一
日本電気ulsiデバイス開発研究所
-
吉野 宏
日本電気ulsiデバイス開発研究所
-
井谷 俊郎
日本電気ULSIデバイス開発研究所
-
山名 慎治
日本電気ULSIデバイス開発研究所
-
笠間 邦彦
日本電気ULSIデバイス開発研究所
-
吉野 宏
NEC ULSIデバイス開発研究所 微細加工技術開発部
-
橋本 修一
NEC ULSIデバイス開発研究所 微細加工技術開発部
-
山名 慎治
NEC ULSIデバイス開発研究所 微細加工技術開発部
-
佐本 典彦
NEC ULSIデバイス開発研究所 微細加工技術開発部
-
笠間 邦彦
NEC ULSIデバイス開発研究所 微細加工技術開発部
-
井谷 俊郎
Nec
関連論文
- 500MHz動作4Mb CMOSキャッシュSRAM
- 500MHzパイプラインバースト動作の4Mb CMOS SRAM (II) : I/O部の設計と評価結果
- 500MHzパイプラインバースト動作の4Mb CMOS SRAM (I) : チップアーキテクチャと内部SRAM部の設計
- シリコン技術
- KrF用化学増幅系レジストの現状と課題
- KrF 露光における段差上反射の検討
- サブクォーターミクロン光リソグラフィーにおける焦点深度向上技術
- 500MHz動作4Mb CMOSキャッシュSRAM
- 500MHz動作4Mb CMOSキャッシュSRAM
- 第20回マイクロプロセス・ナノテクノロジー国際会議(MNC 2007)報告
- SC-12-7 2.125Gb/s BiCMOS ファイバチャネル送信LSI
- AV-DSPDアーキテクチャを用いた4.25GHz BiCMOSクロックリカバリ回路
- 4 Gb/s光データリンク用BiCMOS PLL回路 : クロック逓倍回路、クロック抽出回路
- 29p-V-8 KrF露光における段差上反射の検討(3)
- 29p-V-4 化学増幅系レジストにおけるPEB温度最適化の検討(2)
- 29p-V-3 化学増幅系レジストのPAG構造依存性(2)
- 29p-V-2 化学増幅系ポジ型レジストの脱保護反応解析(3)
- SQAPによるソフトウエア品質保証事例 : SQAPの通信ソフトウエア開発への適用
- AV-DSPDアーキテクチャを用いた4.25GHz BiCMOSクロックリカバリ回路
- ファイル応用1GbDRAM
- KrFエキシマレ-ザ露光技術 (半導体デバイス特集) -- (基盤技術)