自然対話における抑揚構造の分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では、自然対話における基本周波数とポーズに着目し、抑揚が有する情報を分析した結果を報告する。本手法では、小松らの提案する韻律情報による構文推定法[1]を自然対話に対しても適用できるように改良を行ったものである。特に、結合度の定義式の検討を中心に行い、相互に相関の小さい4つのパラメータd, l, g, pを用い、それぞれのパラメータにかかる係数wd, wl, wg, wpは、主成分分析を用いて客観的に決定した。さらに、これらの係数は個人差の少ない一般性のある係数であることが確かめられた。係数としては、データの反映度を表す寄与率との関係から第1主成分係数と第2主成分係数を用いた。その結果、第1主成分係数を用いた場合には話者の内容を分かりやすく伝えようという意図が見られ、第2主成分係数を用いた場合には意味的なまとまりが見られた。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1998-04-23
著者
関連論文
- 話者交替規則に基づいた日本手話対話の話者交替の分析
- ヒューマンインタフェースシンポジウム2009報告
- ヒューマンインタフェースシンポジウム2007報告
- 日本手話の表現速度の違いによる手動作変化の分析(福祉と音声処理,一般)
- Webページ間の関係に着目した大規模サイトの構造化の調査 : 音声ブラウザ利用におけるアクセシビリティの検討
- 視覚障害者のウェブサイトの検索行動に関する考察(福祉と音声処理,一般)
- 視覚障害者のアクセシビリティを考慮した Web ページ作成のためのビルダの検討
- 視覚障害者のアクセシビリティを考慮したWebページ作成のためのビルダの検討(特定領域研究「情報福祉の基礎」)
- 3DCGによる手話文アニメーション合成システムの構築と評価(福祉と知能・情動・認知障害,福祉と音声処理,一般)
- 5.音声の知見の情報福祉への応用(バリアフリー社会に向けた音声情報処理)
- 対話音声の抑揚の記述
- 対話理解に対する抑揚情報の役割
- 日本手話の後続うなずきの機能に関する検討(福祉情報工学一般)
- ブレスの合図を認識する伴奏システムの実装と評価(システム)
- 日本手話対話における発話末のうなずきタイミングの分析
- 手話と音声の比較によるうなずきのタイミングに関する分析
- 位置と動きに基づくマルチストリームHMMを用いた手話認識
- 手の位置と動きに着目したHMMによる手話単語の認識(一般,膨大なデータから学ぶもの)
- 手の位置と動きに着目したHMMによる手話単語の認識(一般,膨大なデータから学ぶもの)
- 視覚障害者のウェブサイトの検索行動に関する考察(福祉と音声処理,一般)
- 指点字の強度と時間構造におけるプロソディ情報の分析(福祉情報工学一般)
- 3DCGによる手話文アニメーション合成システムの構築と評価(福祉と知能・情動・認知障害,福祉と音声処理,一般)
- 3DCGによる手話文アニメーション合成システムの構築と評価(福祉と知能・情動・認知障害,福祉と音声処理,一般)
- 書き起こしへの付与を目指した音声とテキストを対象とした発話印象の分析
- 音声認識の信頼度に着目した文境界検出に関する検討
- 視覚障害者のための意味情報を用いた仮名漢字変換における説明語選択手法の検討(福祉と音声処理,一般)
- 曲中のブレスによる合図を利用した伴奏システム
- 日本手話対話の話者交替時の重複現象の分析
- 日本手話対話の話者交替時の重複現象の分析(一般セッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- 日本手話対話の話者交替時の重複現象の分析(一般セッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- 日本手話対話の話者交替時の重複現象の分析(一般セッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- ブレスによる合図を検出する伴奏システム
- 特集「音楽情報処理」の編集にあたって
- 発言権を考慮した指点字と文字による会議システムの構築(視聴覚補助,情報福祉論文)
- 指点字を利用した盲聾者用エディタの開発(福祉と言語処理/一般)
- 指点字を利用した盲聾者用エディタの開発(福祉と言語処理/一般)
- 演奏フィードバックを用いた伴奏システム
- 情報検索における柔軟な対話制御方式
- 音声による会話のための自然言語処理
- 韻律情報を用いた音声会話文の文構造推定方式
- 韻律情報を利用した構文推定およびワ-ドスポットによる会話音声理解方式
- 会話音声の理解 (音声処理特集) -- (音声認識)
- 時間的差分学習に基づく環境適応による音声認識(Session-7 スペシャルセッション(ポスター): 共通コーパスを利用した耐雑音技術評価, 第7回音声言語シンポジウム)
- 時間的差分学習に基づく環境適応による音声認識(Session-7 スペシャルセッション(ポスター): 共通コーパスを利用した耐雑音技術評価, 第7回音声言語シンポジウム)
- 時間的差分学習に基づく環境適応による音声認識(Session-7 スペシャルセッション(ポスター): 共通コーパスを利用した耐雑音技術評価, 第7回音声言語シンポジウム)
- 強化学習を用いた環境適応とクラスタリングに基づく音声認識
- LG-003 強化学習に基づくオンライン逐次環境適応による雑音下音声認識(G. 音声・音楽)
- 手話における手動作のモデル化に基づくCGアニメーションの生成(福祉と知能・認知障害/一般)
- 手話における手動作のモデル化に基づくCGアニメーションの生成(福祉と知能・認知障害/一般)
- 対話制御における抑揚情報の役割の2, 3の検討
- 伴奏システムでのブレス情報利用に関する検討
- 音声認識の信頼度に着目した文境界検出に関する検討 (音声)
- 日本手話におけるうなずきと接続詞の分析(福祉と音声処理,一般)
- 日本手話におけるうなずきと接続詞の分析(福祉と音声処理,一般)
- 日本手話の表現速度の違いによる手動作変化の分析(福祉と音声処理,一般)
- 音声対話に対する談話セグメントのタグ方式の検討
- 指点字会議システムの試作(視覚障害/聴覚障害/一般)
- 組合せ論的手法による概念構成
- 視覚障碍者用WWWブラウザのUI設計
- 視覚障碍者用WWWブラウザのUI設計
- 視覚障碍者用WWWブラウザのUI設計
- 伴奏システムの協調動作の評価
- K-017 全盲者のウェブサイトのユーザビリティと検索効率に関する考察(教育工学・福祉工学・マルチメディア応用,一般論文)
- 発話予測を利用した手話対話システムに関する検討(福祉と知能・情動・認知障害,福祉と音声処理,一般)
- 発話予測を利用した手話対話システムに関する検討(福祉と知能・情動・認知障害,福祉と音声処理,一般)
- 発話予測を利用した手話対話システムに関する検討(福祉と知能・情動・認知障害,福祉と音声処理,一般)
- STRAIGHTを用いたF0モデルパラメータの変換・再合成ツールの開発(一般(ポスターセッション),第9回音声言語シンポジウム)
- STRAIGHTを用いたF0モデルパラメータの変換・再合成ツールの開発(一般(ポスターセッション),第9回音声言語シンポジウム)
- STRAIGHTを用いたF0モデルパラメータの変換・再合成ツールの開発(一般(ポスターセッション),第9回音声言語シンポジウム)
- F0モデルを用いた日本語対話における韻律と話者交替の分析(合成,生成,韻律,一般)
- 音声対話におけるN-gramと予測文を併用した対システム発話の判別(合成,生成,韻律,一般)
- メトロノームを利用した手話の時間構造の分析(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- ディジタル押しボタン信号受信機におけるリミタの検討(技術談話室)
- 音声認識での予測文候補の選択についての検討
- 計算機との合奏データによる人間の演奏モデルの推定
- 計算機との合奏データによる人間の演奏モデルの推定
- 二人の人間による演奏の協調動作について
- 予測文と部分単語認識の併用による音声対話システムの検討(第8回音声言語シンポジウム)
- 予測文と部分単語認識の併用による音声対話システムの検討(Session-3 コミュニケーション・対話,第8回音声言語シンポジウム)
- 予測文と部分単語認識の併用による音声対話システムの検討(Session-3 コミュニケーション・対話,第8回音声言語シンポジウム)
- 物体の次元性と方向性
- 対話音声を対象とした韻律情報による発話印象のモデル化(Session-3 対話・コミュニケーション, 第7回音声言語シンポジウム)
- 対話音声を対象とした韻律情報による発話印象のモデル化(Session-3 対話・コミュニケーション, 第7回音声言語シンポジウム)
- 対話音声を対象とした韻律情報による発話印象のモデル化(Session-3 対話・コミュニケーション, 第7回音声言語シンポジウム)
- 指点字を利用した盲聾者用WWWブラウザの開発(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- 数式の音声化の検討
- 自然対話における抑揚構造の分析
- 千葉大学地図課題対話コーパスプロジェクト
- 集合演算による濃淡画像の解析とその記述
- 指点字の抑揚の分析
- 相互作用を考慮した人間の協調演奏モデルの推定
- 相互作用を考慮した人間の協調演奏モデルの推定
- 葛藤
- 投票による運動解析の数値安定性
- 確率計算による平面剛体運動の解析
- 単体による物体の多面体表現
- 離散物体の単体ラベリングとその応用
- 離散物体の境界の抽出
- 離散物体の単体共有とその応用
- 副画素超解像と画像ピラミッドの逆問題