組み込みマイコンシステム設計の現状と課題I
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
組み込み向けマイクロプロセッサは民生デジタル機器のキーデバイスである。携帯電話、PDA、ゲーム機、デジタルカメラ等の新市場を作り出してきたといっても過言ではない。本論文は組み込みマイクロプロセッサの機能、性能の進化を概観するとともに、マイクロプロセッサをコアとするシステムLSIの可能性について述べる。さらに高速化、低電力化にフォーカスしてマイクロプロセッサおよびシステムLSIの設計上の課題と展望について述べる。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2002-02-28
著者
関連論文
- 290MFLOPSベクトルパイプラインプロセッサ
- 浮動小数点乗算器の実時間速度テスト方式
- 125MHz,41.7MFLOPSベクトル浮動小数点除算器
- プリスケーリングを用いた高速除算手法
- システムLSIに輝かしい未来はあるか?
- ダイナミック協働型ドライブ技術を用いた双方向バスリピータの自動方向制御方式(VLSI回路,デバイス技術(高速,低電圧,低電力))
- ダイナミック協働型ドライブ技術を用いた双方向バスリピータの自動方向制御方式(VLSI回路,デバイス技術(高速,低電圧,低電力))
- LC-1 ラッチ変換による論理回路の遅延最適化(C. アーキテクチャ・ハードウェア)
- ドミノ論理合成の提案
- 高クロックスキュー耐性ラッチ設計手法
- C-12-11 浮動小数点乗算器 : 多相クロツク方式の原理と検証
- 2.7ns0.25μm CMOS 54x54b乗算器
- 2.7ns0.25μmCMOS54x54b乗算器 : 設計・検証技術
- 2.7ns0.25μm CMOS 54x54b乗算器 : 設計・検証技術
- 浮動小数点乗算器(2) : 54b整数乗算器
- 浮動小数点乗算器(1) : 高速化アルゴリズム
- 消費エネルギー最小化のための最適電源電圧決定回路(電源制御,パワーゲーティング,VLSI回路,デバイス技術(高速,低電圧,低消費電力))
- 消費エネルギー最小化のための最適電源電圧決定回路(電源制御,パワーゲーティング, VLSI回路,デバイス技術(高速,低電圧,低消費電力))
- 次世代SRAMのために再定義した書き込みマージン(新メモリ技術とシステムLSI)
- 動作時および待機時における電源電圧およびしきい電圧の制御による消費電力最小化のためのモニタリング方式(VLSI回路, デバイス技術(高速・低電圧・低消費電力))
- 動作時および待機時における電源電圧およびしきい電圧の制御による消費電力最小化のためのモニタリング方式(VLSI回路, デバイス技術(高速・低電圧・低消費電力))
- 低電圧時の安定高速動作を実現するノイズマージンフリーSRAM技術(新メモリ技術, メモリ応用技術, 一般, ISSCC特集1 SRAM)
- 低電圧時の安定高速動作を実現するノイズマージンフリーSRAM技術
- サブ100nm世代におけるGHz動作SRAMマクロのためのセンス方式(新メモリ,メモリ応用技術,一般)
- 多ポートレジスタファイルのブロック分割による実現
- システムLSIに輝かしい未来はあるか?
- 組み込みマイコンシステム設計の現状と課題
- 組み込みマイコンシステム設計の現状と課題I