AWE法における非線形計画法を用いた安定化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
デープサブミクロン化が進むVLSIの設計において、ゲート遅延に対して配線遅延が相対的に増大していることから、特にレイアウト後のタイミング設計において配線に関する、より高精度な遅延解析が急務となっている。そこで配線部分を伝達関数でモデル化して高精度な解析を実現し、特性を近似したまま伝達関数の次数を低減する、つまり縮約することで解析時間の短縮を図る各種のMOR(Model Order Reduction)手法[1][2]が提案されている。本論文ではその1つであるAWE法(Asymptotic Waveform Evaluation)[3][4]を取り上げ、実用化を図る上で最大の問題とされていた不安定性を解決する新たな手法を提案する。
- 2005-09-08
著者
関連論文
- ランダムウォーク法の大規模熱RC回路解析への応用(研究速報)
- ランダムウォーク法の大規模熱RC回路解析への応用
- A-3-3 Random Walk回路解析における高速化手法の提案(A-3.VLSI設計技術,一般セッション)
- Walk共用法と初期値戻り法とによるRandom Walk法の高速化、高精度化(遅延・電源ノイズ解析,デザインガイア2008-VLSI設計の新しい大地)
- Walk共用法と初期値戻り法とによるRandom Walk法の高速化、高精度化(遅延・電源ノイズ解析,デザインガイア2008-VLSI設計の新しい大地)
- Walk共用法と初期値戻り法とによるRandom Walk法の高速化、高精度化(遅延・電源ノイズ解析,デザインガイア2008-VLSI設計の新しい大地-)
- 非線形ルックアップテーブル簡略化による遅延解析の高精度化,高速化手法(研究速報)
- A-1-33 特異値分解を用いた回路端子reduction(A-1. 回路とシステム,一般セッション)
- 1次・2次情報を用いたモデル低次元化
- 補間による周波数重み付きモデル低次元化
- 方向補間によるモデル低次元化
- 方向補間によるモデル低次元化
- AWE法における非線形計画法を用いた安定化
- AWE法における非線形計画法を用いた安定化
- 補間近似による不安定なシステムの低次元化
- 2次情報を考慮したコントローラの低次元化
- 1次・2次情報を補間する連続時間システム
- 1次・2次情報を補間するシステムのパラメトリゼーション
- 多変数線形離散時間システムの格子形最小実現
- 安定性を考慮したAWE法
- 確率過程を用いた遅延解析手法の検討(遅延・電源ノイズ解析,デザインガイア2008-VLSI設計の新しい大地)
- 線形計画法を用いた電源ノイズ解析高速化手法の検討(遅延・電源ノイズ解析,デザインガイア2008-VLSI設計の新しい大地)
- 確率過程を用いた遅延解析手法の検討(遅延・電源ノイズ解析,デザインガイア2008-VLSI設計の新しい大地)
- 線形計画法を用いた電源ノイズ解析高速化手法の検討(遅延・電源ノイズ解析,デザインガイア2008-VLSI設計の新しい大地)
- 確率過程を用いた遅延解析手法の検討(遅延・電源ノイズ解析,デザインガイア2008-VLSI設計の新しい大地-)
- 線形計画法を用いた電源ノイズ解析高速化手法の検討(遅延・電源ノイズ解析,デザインガイア2008-VLSI設計の新しい大地-)
- 回路縮約におけるbi-orthogonalization手法の一提案(研究速報)
- 多端子対回路網合成を考慮した回路縮約手法(研究速報)
- MOR法の電源ノイズ解析システムヘの適用
- A-1-32 電圧制御型電流源を用いた多端子対回路の合成(A-1. 回路とシステム,一般セッション)
- A-1-31 MORにおけるBi-orthogonalization法の提案(A-1. 回路とシステム,一般セッション)
- A-3-4 MOR法を利用したVLSI電源ノイズ解析(A-3.VLSI設計技術,一般講演)
- A-3-3 ルックアップテーブルを用いた遅延解析高次モーメント法(A-3.VLSI設計技術,一般講演)
- 正弦波応答グラミアンを用いた離散時間モデル低次元化
- 正弦波応答グラミアンを用いたモデル低次元化
- A-1-36 Ramp入力波形対応Weibull型信号遅延解析手法(A-1.回路とシステム,一般セッション)
- A-1-35 クロストークノイズ解析における高精度・高速化に関する研究(A-1.回路とシステム,一般セッション)
- C-12-1 16ビットマイコンへの論理BIST構造の実装(C-12.集積回路A(設計・テスト・実装技術),一般講演)
- 補間条件を満たす正実行列関数のパラメトリゼーション
- インパルス応答・自己相関列に適合する線形離散時間システム
- A-1-10 A parameterization of discrete-time positive real functions interpolating input-output characteristics
- 入出力特性を補間する線形離散時間システムのパラメトリゼーション
- 2次情報に適合する線形離散時間モデル (信号処理技術の応用特集号)
- 1次・2次情報を補間する線形離散時間システム
- 周波数重み付きモデル低次元化
- 双方向補間問題の一解法
- アメリカ生活回想
- 動的システム理論の展開
- 離散時間システムのq-Markov COVER
- A-1-15 MOR法によるVLSI配線ノイズ解析(A-1.回路とシステム,一般講演)
- A-1-14 MOR用VLSI配線回路網モデリング(A-1.回路とシステム,一般講演)
- Ramp状入力波形対応VLSI配線遅延解析手法
- ランダムウォーク法を用いた過渡解析高速化に関する一提案
- C-12-7 パイプライン構造を持つ画像雑音除去LSI(C-12.集積回路B(ディジタル),一般講演)
- C_011 ECC回路内蔵16ビットマイコンの設計(C分野:ハードウェア)
- C-12-7 ECC回路内蔵16ビットマイコンの設計(C-12.集積回路B(ディジタル),一般講演)
- 1次・2次情報を補間する離散時間システムの構成
- 離散時間システムのSchwarz実現の一般形
- 2次情報を用いた線形離散時間システムのモデリング
- Lyapunovの安定定理に基づく非振動安定条件
- ランダムウォーク法を用いた電源ノイズ解析の実用化に関する検討(研究速報)
- Lyapunov の安定定理に基づく非振動安定条件
- ランダムウォーク法を用いた電源ノイズ解析の実用化に関する検討