各種オーディオアンプの低域位相特性の精密計測法(ANC・エコーキャンセラ・ノイズキャンセラ/一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
感音性難聴等の聴覚障害者へ超低音の波面を忠実に伝送して, 音楽試聴における音質向上の研究を行っている. 96kHzサンプリング, 16bit量子化, による新たな計測法を示す. 本計測系での位相回転の検出感度は, 50Hz時に0.2°(1/1920波長, 10.4μs)であることが実験的に確かめられた. 本計測系を用い, 回路形式が明らかで低音域の音質に関してDC遮断回路の時定数の影響が支配的な回路形式の異なる各種市販オーディオアンプの入力波形と出力波形の位相周波数特性を測定した結果, ほぼ設計通りの時定数と位相回転との関係を実証できた. 具体的にはサーボアンプのNFB回路の, 低域カットオフ時定数コンデンサの容量を変化させて測定した. 各種アンプの低音域位相周波数特性を検討したところ, 25Hz時で0.01°(1.3μs)から31°(3460μs)の差があり, 250Hz付近で収束することが観測された. この, 低音域の位相周波数特性測定はBruel&Kjaer Type 2012のSteady State Responseモードによる測定に比較して, 簡便に同程度の精度で測定できる利点を有する.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2005-01-21
著者
-
石川 智治
宇都宮大学大学院工学研究科
-
三井 実
北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科
-
宮原 誠
中央大学理工学部研究開発機構
-
中川 晋一
(独)情報通信研究機構
-
中川 晋一
独立行政法人情報通信研究機構
-
安田 真悟
北陸先端科学技術大学院大学 情報科学研究科
-
宮原 誠
北陸先端科学技術大学院大学
-
井上 潤
情報通信研究機構
-
井上 潤
情報通信研究機構 情報通信部門
-
石川 智治
北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科
-
中川 晋一
北陸先端科学技術大学院大学
-
安田 真悟
北陸先端科学技術大学院大学
-
宮原 誠
北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科
関連論文
- 編集にあたって(「あの時代」に想いをはせて 証言者達からのメッセージ)
- 27.情報処理の未来地図(情報処理技術の未来地図,50周年記念特集号)
- 編集にあたって : 放送技術としてのIPマルチキャスト通信技術Deploymentの10年間(ネットワーク仮想化技術と通信利用型放送)
- 知覚的黒みの研究
- 個人・環境適応型VR体験システムのための自動カメラワーク生成に関する検討(学生研究発表会)
- 神永正博(著), 学力低下は錯覚である, 森北出版(株), 160p., 1,800円+税, ISBN978-4-627-97511-8
- 次世代VoIPを考える : VoIP Conference 2008での議論から
- 高効率エネルギー放射を意図したアンプの研究開発(学生研究発表会)
- 6.虚血性心疾患に対するライフログの可能性(ライフログ)
- 音声の聴取印象に対する発話トレーニングの効果
- 2-III-22Ipv6技術を用いた画像入力型栄養計算簡易システムの開発(第55回大会一般研究発表)
- StarBED : 大規模ネットワーク実証環境
- 知っておきたい情報社会の安全知識, 坂井修一(著), 岩波書店, 195p., 780円+税, ISBN978-4-00-500649-6
- 高度感性情報の再生に必要な音響再生装置の物理要因・特性の発見 : CDによる音質の違い
- 06 次世代広帯域ネットワーク利用技術の研究開発(GENESIS)(ジャパンギガビットネットワーク)
- コーパスに基づくがん用語集合の作成と評価
- 個人・環境適応型VR体験システムのための自動カメラワーク生成に関する検討
- 従来の代表的スピーカの音伝搬の特性と新・電気音響再生論に基づく音質改善(映像メディア処理, 感性情報工学及び一般)
- スピーカの周波数特性に観測されない音質と関係する物理要因・特性 : 波面再生に注目した時間領域における検討
- 心理・生理計測による音再生システムの客観評価指標の検討(ヒューマンインタフェースとバーチャルリアリティ)
- 2-III-21今,ビタミンB_1栄養からみた若年女性の栄養課題(第55回大会一般研究発表)
- ウェブがん情報分類器(CWCC)を用いたがん情報リランキング (JTTA 2009 in KUMAMOTO 日本遠隔医療学会学術大会--少子高齢化社会を支援する遠隔医療) -- (地域、在宅医療と遠隔医療)
- "学会誌「情報処理」の未来"の報告と今後の学会誌の未来について(情報処理学会50周年記念全国大会企画セッション)
- 高品位映像の評価 : 脳波を指標とする客観評価法
- 高品位画像の画質評価 : 脳波を指標とする客観的評価法と主観的評価法による
- 従来品位画像と高品位画像の脳波レベルでの比較評価
- 従来品位画像と高品位画像の脳波レベルでの比較評価
- 高品位電子映像による、写真に記録されていた"カメラ前の像"再現の可能性
- 高品位電子映像による、写真に記録されていた"カメラ前の像"再現の可能性
- 知覚的黒みの研究
- アンケート寄稿 21世紀の映像情報メディアはどうなるか?(2.21世紀の映像情報メディアはどうなるか : 30年前の予測と現在, そして将来)(創立50周年記念特集)
- 輝き感に関連する物理要因・特性 : 孤立点群による輝き感効果(映像符号化・システム・感性工学及び一般)
- 輝き感に関連する物理要因・特性 : 孤立点群による輝き感効果
- 無線LAN遅延特性の検証と分散計測への応用(NW性能管理,品質とコスト,品質と感性,一般)
- 無線LAN遅延特性の検証と分散計測への応用(NW性能管理,品質とコスト,品質と感性,一般)
- 高品位ユビキタス環境実現のための低周波再生条件に関する検討(無線ネットワーク, アドホックネットワーク, センサネットワーク, ユビキタスネットワーク及び一般)
- 深い感性に関連する電磁石スピーカの特性の考察
- "輝き感"を発生させる物理要因の発見と検討--孤立点群によって生じる"輝き感"
- 6. 深い感性のテクノロジー(映像情報メディア年報)
- 音楽再生における心理生理計測による"深い感性"の客観評価指標の検討 (特集 [日本感性工学会]第9回大会)
- ディジタルオーディオにおける深い感性に関連した音質劣化の原因究明--jitterに起因する音質劣化の仕組みの解明と新改善方法の検討 (特集 感性ロボティクス)
- 深い感性の客観評価指標の検討--音再生における評価語と生理特性との関係 (特集 感性ロボティクス)
- 高忠実音再生を目的としたディジタルオーディオ装置の電源回路の検討とその心理物理学的評価 (メディア工学)
- ディジタルオーディオ機器における音質劣化と物理要因との関係の考察
- バーチャルリアリティに重要な体感に基づく心理生理的評価の一提案
- VRにおける心理生理的評価の提案--体感:身体・皮膚感覚に基づく評価
- 黒レベルと高品位映像再現 : 従来の代表的CRTピクチャーモニターにおける画質評価実験(映像符号化・システム・感性工学及び一般)
- 各種オーディオアンプの低域位相特性の精密計測法(ANC・エコーキャンセラ・ノイズキャンセラ/一般)
- 人の自然界の色知識に基づく忠実な色再現(映像メディア処理,感性情報工学及び一般)
- 招待講演 SITのオーディオ利用上の特徴と必要不可欠留意事項--究極A級シングルアンプ試作中
- スピーカの周波数特性に観測されない音質と関係する物理要因・特性 : 波面再生に注目した時間領域における検討
- Sinusoidal modelを用いた音色補間による楽器音合成 : 音程の異なる2つの同一楽器音からの合成(セッション6 : 音色とイメージ)
- 空気感再現とディジタルビットストリーム上のjitterとの関係 : 空気感再現のために必要なjitterの検知限
- 音のゆらぎ情報と時間伸び縮み歪について
- 遠隔講義のために位置検出データを共有するシステムについて
- 高度感性情報再現を目的としてスピーカの新設計法と実例
- 音響再生装置の伝達周波数特性補正による音質改善 : 再生音における高度感性情報の再現とjitterが音質に及ぼす妨害
- 高度感性情報再現のための電源供給方法の検討 : L, R独立電源供給方法の問題の検討
- 高度感性情報再現を損うディジタル信号ジッタの影響
- ディジタル・オーディオ・インタフェース(AES/EBU)のjitterと音質の関係
- 高度感性情報再現を損なう時間伸び縮み歪み
- 新しい考えに基づいた音質評価語のグループ化と解析 : 高度感性情報評価語はどのグループか
- 高度感性情報再現を損なうディジタル信号ジッタの影響
- 動画像信号のモデルと番組評価尺度 : PQSprogram
- 全く新しいテスト画像の考え方 : 奥行き感の熟慮
- 高度感性情報に注目した音質評価語の階層構造解析
- 高度感性情報に着目した画像評価語の階層構造の解析
- 色の知識を利用する被写体に忠実な色画像再現(画像符号化・通信・ストリーム技術および一般)
- 色の知識を利用する被写体に忠実な色画像再現
- 色の知識を利用する被写体に忠実な色画像再現
- 色の知識を利用する被写体に忠実な色画像再現
- CD盤の製造過程で生じる音質劣化とその改善
- 高度感性情報再現におけるバランス伝送回路の得失
- CD盤の製造過程で生じる音質劣化とその改善
- 高度感性情報再現におけるバランス伝送回路の得失
- 基音への高調波の混合比による音変化
- オーディオシステムに生じる振動が高度感性情報再現に及ぼす影響に関する研究
- 非直線ガンマ特性の測定と解析 : 写真における定義とテレビにおける定義の関係の検討
- 新・メディア学においてマルチメディア工学の位置づけは? : 深い感性のテクノロジーは何を目指すのか?
- 深い感性のテクノロジー(映像情報メディア年報)
- CRTディスプレイで生じるハレーション歪みに起因する高度感性情報の劣化
- 楽曲により喚起される感情反応とRhythmに基づいた曲調変化との関係
- 深い感性はどこまで伝達できるか
- 深い感性はどこまで伝達できるか
- 深い感性はどこまで伝達できるか
- 作曲者の感性・意図の伝達 : 楽譜に色付けしない演奏装置による演奏音の評価
- 動画像客観評価尺度PQS_video : 歪み要因の定義とその妥当性
- 画像のサブバンド符号化における視知覚特性を考慮した最適周波数分割
- 道路画像からの所定の幅の領域抽出による白線検出
- 超高品位AVシステムの研究は未来映像・音響の創作に何をもたらすか : 創作者の深い感性を伝達するにはどうすればよいか
- 深い感性は伝達できるか
- 高度感性情報(感激、深い感動、実在感、アウェアネス)を電子画像システムで表示するにはどうすればよいか;コペルニクス的転回の研究方法 : 発見された物理要因と、それを実現した開発状況
- 深い感性のテクノロジー
- 認識可能な階調数に着目したHDR表示に適する応答特性の検討(学生研究発表会)
- 14-6 立体感知覚に与える陰影の研究(第14部門 ヒューマンインフォメーション2)
- 高忠実音再生に必要なスピーカ特性の検討 : 磁石の方式によるトランジェント特性の違い
- ディジタルオーディオにおける深い感性に関連した音質劣化の原因究明--jitterに起因する音質劣化の仕組みの解明と新改善方法の検討 (特集 感性ロボティクス)
- 深い感性の客観評価指標の検討--音再生における評価語と生理特性との関係 (特集 感性ロボティクス)
- 2-5 様々な周辺輝度条件における2 刺激間の境界検出II : 刺激色度の影響とモデル化の検討(第2部門ヒューマンインフォメーション1)
- 4-10 様々な周辺輝度条件における2刺激間の境界検出(第4部門 ヒューマンインフォメーション)