指数部オーバーフロー対策を講じた回路シミュレーション
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
回路シミュレータSPICE[1]では Newton-Raphson (NR) 法が使用されでいる. このNR法は, 例えばダイオード方程式のような非線形方程式の場合においてそのまま反復すると発散 (つまりエキシポネンシャルオーパーフロー: EF) を生じてしまうことがある. 従来からこの発散問題を避けるために, simple-limiting 法[1]が採られてきたが, 今回はかわりに実用上発散問題が起きないように, ソフトウエア的に回路シミュレータ中の変数の指数部を拡大して数値実験を行った.
- 1997-03-06
著者
関連論文
- 回路シミュレーションにおける並列分散デバイスモデル評価の実装
- 指数部オーバーフロー対策を講じた回路シミュレーション
- キャリアのエネルギー輸送を考慮したMOSFETの内部温度解析
- 非等温場におけるエネルギー輸送を考慮した半導体デバイスシミュレーション
- 半導体デバイスの非等温・非平衡シミュレーション
- ペトリネットによる回路のモデル化と解析・検証手法の提案
- 結合シミュレーションにおけるCMOSの解析
- A-2-23 AWE法を用いたダイオード解析
- パラメータ可変方式によるタイミングシミュレーション
- 既存のゲートアレイを元に上流設計を適用したFPGAでの設計事例の報告
- 遅延値を動的に変更可能な論理シミュレータの考察
- 論理回路設計時の徹底検証及び再合成に関する一考察
- 同機能論理回路生成時のファジ-的選択法 (回路自動合成と最適化論文特集)
- テキスト形式出力からの論理図面自動生成アルゴリズム
- 遅延値が変更可能なコンパイル方式シミュレーション
- パス解析におけるEXCLUSIVE-ORゲートの解析手法の提案
- ダイオードモデル評価演算回路の性能検証
- ダイオードモデル評価演算回路の性能検証
- 回路シミュレーションにおける並列分散デバイスモデル評価の実装
- A-3-19 高位合成システムにおけるスケジューリングの検討
- A-1-23 回路シミュレーション用ハードウェア・アクセラレータ"LUCAS"の開発
- PC環境での回路シミュレーション用実行時コード生成法
- LUCASを使用した回路シミュレータの性能評価(電子システムの設計技術と設計自動化)
- 非平衡輸送場における SOI MOSFET の過渡解析
- 選択的突然変異を用いた遺伝的アルゴリズムによるフロアプラン設計問題
- 高位合成システムによるCPLD設計
- MOSFETのブレークダウン・スナップバック領域のマクロモデリング
- MOSFETのブレークダウン・スナップバック領域のマクロモデリング
- MOSトランジスタのブレークダウン・スナップバック領域のマクロモデリング
- LUCAS : LU decomposition CAlculation Systemを使用した回路シミュレータの性能評価
- MOSトランジスタのブレークダウン・スナップバック領域のマクロモデリング
- LUCAS : LU decomposition CAlculation Systemを使用した回路シミュレータの性能評価
- MOSトランジスタのブレークダウン・スナップバック領域のマクロモデリング
- LUCAS : LU decomposition CAlculation Systemを使用した回路シミュレータの性能評価
- 回路シミュレーションにおける並列分散デバイスモデル評価の実装
- A-1-13 ハードウエアを用いたPC環境での回路シミュレー夕の性能評価
- ハードウェアを用いたPC環境でのコード生成法アルゴリズム
- 回路シミュレータへのユーザー指定MOSモデル挿入法の検討
- POISKを用いたアナログ電子回路解析
- 熱相互作用を取り入れたシリコンMOSFETのサーマルブレークダウンシミュレーション
- 自己発熱と熱相互作用を考慮した半導体デバイスの数値シミュレーション
- 温度効果を考慮した回路シミュレ-ション
- 熱的三次元効果を考慮した非等温デバイスシミュレーション
- 熱的三次元効果を考慮した非等温デバイスシミュレーション
- 熱的三次元効果を考慮した非等温デバイスシミュレーション
- 熱的三次元効果を考慮した非等温デバイスシミュレーション