新しい通信サービス提案に対する支援について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
通信技術の発展に伴い、より高度な通信サービスの実現が可能となりつつある。また情報化社会の進展と共に、多様なサービスを迅速に提供して欲しいという要求が日増しに高まっている。しかし、いままで通信サービスの開発は、主に通信分野に精通する専門家によって行なわれ、ユーザの新しいニーズへの的確な対応が難しかった。その理由としては、(1)専門家がユーザ(特にビジネスユーザ)の要求を把握しきれない(2)専門家の数が限られるなどが上げられる。従って、ユーザ自身による新しい通信サービスの提案が必要とされている。本稿では、ユーザによる新しい通信サービス提案への支援について考察する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1995-03-27
著者
関連論文
- マルチベンダ指向リアルタイムソフトウェアプラットフォーム
- 通信サービス概念モデルの応用に関する一考察
- 通信サービス要求記述における視点と概念
- 概念データモデルで記述された仕様の関数型言語への変換
- 通信サービス要求記述における概念の理解手法
- オントロジーによる通信サービス要求定義手法
- 通信サービス開発へのオントロジーの導入
- 要求記述支援のための通信サービス事例検索法
- 属性操作による通信サービスの発想支援
- ネットワークサービス概念体系に基づく要求記述の意味理解
- 事例からの新しい通信サービスの導出
- 新しい通信サービス提案に対する支援について
- 概念モデルに基づく知識を用いた要求獲得
- 事例ベース推論に基づく通信サービス要求獲得手法
- 通信サービス機能の概念表現に関する一考察
- 領域モデルに基づく通信サービス要求獲得
- ドキュメントと概念の対応管理に基づくドキュメント保守支援
- 日本語による通信サービス仕様記述から形式言語への変換
- 概念構造を利用したドキュメント保守支援方式
- 通信サービスモデルに基づく要求記述,獲得手法
- 概念データモデルで記述された仕様の検証
- 設計事例データベースを用いた設計支援方式
- 設計情報再利用支援における事例提示方式
- 概念モデルに基づく通信サービス仕様記述法