ケーブルからのエミッションのケーブル形状依存性の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
通信装置に配線されるケーブルのエミッションは、通信装置本体からのエミッション同様大きな値となることが知られている。しかし、ケーブル形状に対するエミッションの依存性については明確に示されていない。ここでは、通信装置に配線されるケーブルだけに着目し、ケーブルからのエミッションのケーブル形状依存性について実験的、解析的に検討したので報告する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-03-11
著者
-
前田 裕二
Ntt通信網研究所
-
前田 裕二
Ntt マルチメデイアネットワーク研究所
-
井手口 健
NTT通信網研究所
-
小松 義幸
NTT通信網研究所
-
小松 義幸
NTT マルチメデイアネットワーク研究所
-
前田 裕二
NTTマルチメディアネットワーク研究所
関連論文
- インパルス性伝導性妨害波の侵入経路特定方法の基礎検討
- シールド壁を有する建物におけるシールド効果評価方法の検討
- ケーブルから放射される妨害波のケーブル種別依存性の検討
- ワイヤグリッド近似による建物内外の電磁界分布推定法
- 建物レベルでの放射妨害波低減法の検討
- 通信装置間配線ケーブルからの放射妨害波低減方法の検討
- 建物レベルにおける通信装置からの放射妨害波低減方法の検討
- 吸水性材料を用いた接地抵抗低減剤の安定性
- フロア内配線方法による誘導電圧低減効果の解析
- 通信機器に適用する雷サージ試験装置
- 導体球の散乱電界を用いた放射イミュニティ試験電磁界印加装置の特性評価
- B-4-23 電磁環境評価ブースにおける屋内環境に対する無線LAN通信特性解析
- B-4-22 DS方式無線LANの電磁干渉に対するFH方式無線LANのスループット特性
- 通信装置の放射妨害波漏洩箇所の探知手法の検討
- 2.4 GHz帯無線LANの異機種間干渉特性
- 二重床内に敷設されたケーブルからのエミッション特性測定結果
- モーメント法を用いた架空ケーブルからのエミッション分布特性解析
- 建物周辺における不要電波分布特性 (EMC計測技術論文小特集)
- シミュレーションによる建物周辺における不要電波評価条件決定法
- 建物周辺における電磁妨害波分布特性
- ケーブルからのエミッションのケーブル形状依存性の検討
- 二重床からのエミッション放射特性の検討
- 建物外の放射妨害波分布評価法の提案
- 電源線により通信線に生ずる誘導電圧特性の推定法
- ワイヤグリッド法を用いた電波無反射室のサイト減衰量推定法
- ワイヤーメッシュ構造体を用いた電磁シールド方法の検討
- ワイヤーグリッド法を用いた建物内外の電磁界分布推定法の検討
- 複数波源を有する通信装置の放射妨害波推定法の検討
- ワイヤーグリッドモデルを用いた建物の電磁界分布推定法
- ワイヤグリッド近似を用いた機器近傍の電磁界分布推定法
- 接地線ルート探索方法の検討
- 吸水性材料を用いた接地抵抗低減剤の基本特性
- 高速デジタル伝送技術とEMC
- 周波数レベル選択処理方式を用いた電磁環境測定システム
- エネルギー測定による伝導性妨害波の伝搬方向特定法
- 伝導性妨害波の侵入経路特定方法の検討
- 伝導性妨害波電圧の無接触測定方法の検討
- 放射イミュニティ試験における地上高 80cm 以下の印加電界分布の規定方法
- 3-2 イミュニティ試験法-通信線に現れる誘導電圧に対する取組み- : フィールドでの電磁ノイズ故障を予測できるより確かな試験法を目指して( EMC/EMI)
- エネルギー測定による伝導性妨害波の伝搬方向特定法
- アレスタを用いた電磁誘導対策の実規模試験結果
- ITU/T SG5(通信設備の電磁防護)の動向 (EMC標準化をめぐって)
- CCITT SG5の概要と審議状況 (電波障害イミュニティと最新試験法--ひと目でわかる産業別トレンドと国際規格の動き)
- 吸水性材料を用いた新しい接地抵抗低減剤の提案
- 吸水性材料を用いた接地抵抗低減剤の安定性
- ワイヤグリッド近似を用いた機器の接地線誘導特性