不均一並列多接合アレイを用いた190-300GHz帯SISミクサ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
不均一並列多接合アレイを用いて190-300GHz帯Nb/AlOx/Nb SISミクサを製作し、受信機雑音温度及びフーリエ分光測定によりそのミクサ性能を評価した。作製した不均一並列多接合アレイは超伝導ストリップ線路上に5つの異なる面積のSIS接合を異なる接合間距離で分布した構造をしており、接合の臨界電流密度は3100A/cm^2であった。受信機雑音温度の測定を190-284GHz帯において行い、その結果202-284GHzにわたり47-85K(DSB)の受信機雑音温度を得た。その受信機雑音温度の周波数特性はフーリエ分光測定によって得られた応答と良い対応を示している。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2001-04-18
著者
関連論文
- 高速フォトダイオードを利用したミリ波帯フォトニック発振器
- フォトミキシングを利用した100GHz帯ミリ波発振器
- ALMAを支える超電導受信機システム
- μmスケールのNb-SIS接合とNbTiN-マイクロストリップ線路がそれぞれ水晶基板に直接接する構造を有するSISミクサ素子(ジョセフソン接合・材料,一般)
- SIS接合のサブギャップ電流に及ぼすギャップブロードニングの効果(アナログ応用,一般)
- SIS接合の電流-電圧特性におけるサブギャップ電流の起源(アナログ応用,一般)
- SIS素子製作システムの立ち上げとALMA Band 8受信機用SIS素子の開発
- 準光学ログペリアンテナSISミクサ
- ミリ波帯SIS受信機の開発
- 不均一並列多接合アレイを用いた190-300GHz帯SISミクサ