フォトミキシングを利用した100GHz帯ミリ波発振器
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
高速フォトダイオード(Uni-Travelling Carrier Photo diode;UTC-PD)を非線形デバイスとした、導波管マウント型100GHz帯フォトニックミクサを製作した。波長のわずかに異なる1.55μm帯の2本のレーザをUTC-PDに入力し、その差周波を100GHz帯のミリ波出力として測定したところ、それぞれ約100mWのレーザ入力に対して、75-110GHzにわたって1mW以上の出力を得ることに成功した。このフォトニックミクサは、超伝導ミクサ(SISミクサ)を駆動するのに十分なパワーを発生できることを示した。さらに、SISミクサを用いて、フォトニックミクサとガン発振器の振幅雑音を比較したところ、両者の振幅雑音がほぼ同程度であることが明らかになり、低雑音SISミクサ励起用の局部発信源(LO)として非常に有望であることが判明した。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2002-11-11
著者
-
上田 暁俊
国立天文台
-
枚田 明彦
NTTマイクロシステムインテグレーション研究所
-
伊藤 弘
北里大学自然科学教育センター
-
関本 裕太郎
国立天文台電波天文学研究系
-
野口 卓
国立天文台野辺山宇宙電波観測所
-
石黒 正人
国立天文台ALMA計画準備室
-
伊藤 弘
NTTフォトニクス研究所
-
永妻 忠夫
NTT通信エネルギー研究所
-
枚田 明彦
NTT通信エネルギー研究所
-
永妻 忠夫
大阪大学大学院 基礎工学研究科
-
関本 裕太郎
National Astronomical Observatory Of Japan
-
関本 裕太郎
国立天文台
-
野口 卓
国立天文台先端技術センター
-
野口 卓
国立天文台
-
永妻 忠夫
大阪大学大学院基礎工学研究科:日本電信電話株式会社nttマイクロシステムインテグレーション研究所
-
Imanishi M
Joint Alma Office
-
石黒 正人
国立天文台
-
SEKIMOTO Yutaro
National Astronomical Observatory of Japan
-
Ishiguro Masateru
Planetary Science Division The Institute Of Space And Astronautical Science(isas)
-
Yokogawa Sozo
Alma Project Office National Astronomical Observatory
-
枚田 明彦
日本電信電話株式会社nttマイクロシステムインテグレーション研究所
-
Ikoma Masahiro
Joint Alma Office
-
上田 暁俊
国立天文台ALMA計画準備室
関連論文
- 10Gbps誤り訂正符号化装置を用いた120GHz帯無線の3km伝送実験(デジタル放送・デジタル設備,および一般)
- 21aBH-4 DECIGO pathfinderのための試験マスモジュールの開発IV(21aBH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 120GHz帯を用いたスーパーハイビジョン野外伝送実験(デジタル放送・番組制作および一般)
- 21aBH-12 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画XII(21aBH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aBH-5 DECIGO Pathfinderのための試験マス制御実験(21aBH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aBH-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画(24) : 設計・計画(21aBH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- ミリ波帯光・電子デバイスとその無線・センシングシステムへの応用(ミリ波・テラヘルツ波デバイス・システム)
- 21aBH-9 DECIGO pathfinderのためのクランプ・リリース機構の開発(1)(21aBH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 10pSE-1 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画XI(重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 10aSE-4 スペース重力波アンテナDECIGO計画(20) : 設計・計画(重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 30pSC-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画(17) : 設計・計画(30pSC 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSF-5 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画X(23aSF 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSF-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画 XV : 設計・計画・パスファインダー(23aSF 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 高耐圧InP HEMTによる125GHz,140mW出力ミリ波パワーアンプ : 120GHz帯広帯域無線の実用化へ向けて(ミリ波・テラヘルツ波デバイス・システム)
- 120GHz帯10Gbti/s無線伝送用BPSK変復調MMIC(ミリ波・テラヘルツ波デバイス・システム)
- 24pZW-5 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画IX(重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22aZH-1 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画XIII(22aZH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pSG-7 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画XII(27pSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aSG-1 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画XI(21aSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 10aSE-10 DECIGO pathfinderのための静電センサーの開発(重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 10aSE-9 DECIGO Pathfinderのための試験マスモジュールの構造設計・解析(2)(重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 10aSE-8 DECIGO pathfinderのための試験マスモジュールの開発III(重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 30pSC-5 DECIGO pathfinderのための試験マスモジュールの開発II(30pSC 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pTG-3 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画X(28pTG 宇宙物理・重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 30pZG-1 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画VII(重力波)(宇宙線)
- 12pSB-1 大型低温重力波望遠鏡 (LCGT) 計画 VI
- 30pSL-1 大型低温重力波望遠鏡 (LCGT) 計画 V
- 27aWH-9 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画III
- 27aXH-1 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画IX(重力波,宇宙線・宇宙物理)
- 27pSF-2 大型低温重力波望遠鏡 (LCGT) 計画 VIII(重力波, 宇宙線)
- 高速フォトダイオードを利用したミリ波帯フォトニック発振器
- フォトミキシングを利用した100GHz帯ミリ波発振器
- C-14-7 100-800 GHz 帯フォトニックエミッタの出力測定
- アンデスの巨大電波望遠鏡ALMAと光技術
- 23pSG-10 大型低温重力波望遠鏡 (LCQT) 計画II
- 30pSC-4 DECIGO pathfinderのための試験マスモジュールの構造設計・解析(30pSC 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSF-4 DECIGO pathfinderのための試験マスモジュールの開発I(23aSF 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- C-2-20 120GHz帯10Gbit/sデータ伝送用低雑音増幅器(C-2.マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス),一般セッション)
- B-5-95 HEMT MMICを使用した120GHz帯ミリ波無線による10Gbit/sデータ伝送(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- CS-2-7 F帯ミリ波無線受信機用チューナブルフィルタ(CS-2.可変マイクロ波回路,シンポジウム)
- C-14-16 120GHz帯ミリ波無線の伝送特性評価(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般講演)
- 重力波検出干渉計用大口径ミラーの評価
- 120GHz帯を用いたスーパーハイビジョン野外伝送実験
- 30pSC-9 JASMINEのためのレーザー干渉計型高精度望遠鏡ジオメトリーモニターの研究開発IV(30pSC 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSF-11 JASMINEのためのレーザー干渉計型高精度望遠鏡ジオメトリーモニターの研究開発III(23aSF 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pSG-9 Resonant speed meterにおける量子雑音(22pSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 損失1.5ppmの超高品質ミラーの開発と計測
- C-14-14 フォトニクス技術を用いた Gigabit インパルス無線トランスミッタ
- C-14-7 ゼロバイアス送受信器による300GHz帯ギガビット無線システム(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般セッション)
- B-5-172 偏波分離を用いた120GHz帯ミリ波無線の干渉電力評価(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- BI-1-7 レーザー干渉計型宇宙重力波アンテナ : DECIGO計画(BI-1.宇宙へ応用されるレーザ技術,ソサイエティ企画)
- C-2-26 高耐圧InP HEMTによる125GHz,140mW出力ミリ波パワーアンプ(C-2.マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス),一般セッション)
- CI-1-6 120GHz帯無線リンクとモジュール技術(依頼シンポジウム,CI-1.高速ミリ波無線通信用デバイス・IC技術の現状と展望,ソサイエティ企画)
- C-2-85 120GHz帯無線の偏波多重通信に向けた基礎検討(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- C-14-3 フォトニクス技術を用いた300 GHz帯ギガビット無線システム(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般セッション)
- CS-11-2 ミリ波・テラヘルツ波無線通信の最近の動向(CS-11.テラヘルツ波技術の進展と実用化への展望,シンポジウム)
- C-14-1 屋外伝送実験に向けた120 GHz帯ミリ波無線の開発(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般講演)
- 120GHz帯ミリ波無線技術とHD非圧縮多重伝送への適用
- 10Gbps誤り訂正符号化装置を用いた120GHz帯無線の3km伝送実験
- 31pSK-4 300mレーザー干渉計型重力波検出器(TAMA300)開発の現状
- 23aSD-1 レーザー干渉計型重力波検出器TAMA300の開発IV
- 120GHz帯ミリ波無線伝搬特性の気象依存性
- 14aSH-9 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画XIII(14aSH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 14aSH-2 DECIGO pathfinderの試験マスモジュールの構造解析(14aSH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 14aSH-1 DECIGO pathfinderの試験マスモジュール制御実験(14aSH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 13pSH-6 DECIGO pathfinderのための干渉計モジュールの開発(1)(13pSH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 13pSH-5 DECIGO pathfinderの信号処理系の開発(13pSH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 13pSH-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画(27) : 設計・計画(13pSH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 14aSH-3 DECIGO pathfinderのためのクランプ・リリース機構の開発(2)(14aSH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 14aSH-5 DECIGO Pathfinder向けプロトタイプ干渉計実験II(14aSH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 25pZW-9 JASMINEのためのレーザー干渉計型高精度望遠鏡ジオメトリーモニターの研究開発II(重力波(招待講演),宇宙線・宇宙物理領域)
- 22aZH-13 JASMINEのためのレーザー干渉計型高精度望遠鏡ジオメトリーモニターの研究開発I(22aZH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28aSG-10 レーザー干渉計型高精度角度変動モニターの研究開発(28aSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 高品質ミラーの反射率面分布の測定
- 白色干渉計を用いた光学結晶の高精度屈折率分散測定
- 白色干渉計を用いたレーザー光学素子の測定
- フォトミキシングを利用した100GHz帯ミリ波発振器
- 23pSD-2 低温鏡干渉計用光学系の開発(III)
- 28aGS-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画(30) : 設計・計画(28aGS 重力波(DECIGOなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 28aGS-6 DECIGO pathfinderのための干渉計モジュールの開発(2)(28aGS 重力波(DECIGOなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 28aGS-9 DECIGO Pathfinder向けプロトタイプ干渉計実験III(28aGS 重力波(DECIGOなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 28aGS-8 DECIGO pathfinderの試験質量の全自由度制御実験(28aGS 重力波(DECIGOなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 28aGS-7 DECIGO pathfinderの試験マス制御系の開発(28aGS 重力波(DECIGOなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 17aSV-11 DECIGO pathfinderの試験マス制御系の開発(2)(17aSV 重力波(DECIGOなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 17aSV-10 DECIGO Pathfinderの試験質量の全自由度制御実験II(17aSV 重力波(DECIGOなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 18pSV-8 LCGT用鏡の開発に向けた光学的性能評価(18pSV 重力波(LCGT),宇宙線・宇宙物理領域)
- 超高安定化レーザーによる超低損失光学薄膜の評価
- 超高品質鏡の絶対反射率測定
- 24pGJ-6 スペース重力波アンテナDECIGO計画(36) : DECIGO/DPF(24pGJ 重力波(DECIGOなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 24pGJ-11 DECIGO Pathfinderにおける試験マスの帯電制御法の開発(24pGJ 重力波(DECIGOなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 24pGJ-10 DECIGO pathfinderの試験マス制御系の開発(3)(24pGJ 重力波(DECIGOなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 24pGJ-8 DECIGO pathfinderのための干渉計モジュールの開発(4)(24pGJ 重力波(DECIGOなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 11pSN-8 DECIGO pathfinderのための干渉計モジュールの開発(5)(11pSN 重力波(KAGRA,DECIGO等),宇宙線・宇宙物理領域)
- 11pSN-7 DECIGO Pathfinderにおける試験マスの帯電制御法の開発II(11pSN 重力波(KAGRA,DECIGO等),宇宙線・宇宙物理領域)
- 11pSN-6 DECIGO Pathfinderの試験質量の全自由度制御実験IV(11pSN 重力波(KAGRA,DECIGO等),宇宙線・宇宙物理領域)
- 26aBE-1 大型低温重力波望遠鏡(KAGRA)プロジェクトの現状(3)(26aBE 重力波(KAGRA),宇宙線・宇宙物理領域)
- 26pBE-1 KAGRA用高性能ミラー評価 : 散乱角度分布測定装置の開発(26pBE 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 15pRB-16 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画IV(重力波,宇宙線)
- 22pSR-8 超高品質光学薄膜開発の現状(重力波(KAGRA),宇宙線・宇宙物理領域)
- 27aTL-1 大型低温重力波望遠鏡(KAGRA)プロジェクトの現状(27aTL 重力波(KAGRA),宇宙線・宇宙物理領域)