皮膚温バイオフィードバック法に関する基礎的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本バイオフィードバック学会の論文
- 1979-07-05
著者
-
園田 順一
吉備国際大学心理学部臨床心理学科
-
高山 巖
九州保健福祉大学社会福祉学部子ども保育福祉学科
-
園田 順一
鹿児島大学附属病院中央検査部心理室
-
高山 巖
鹿児島大学医学部附属病院
-
園田 順一
鹿児島大学
関連論文
- 不登校支援における父親の役割 : 行動論的アプローチを行うに当たって
- 不登校支援における父親の役割--行動論的アプローチを行うに当たって
- 不登校と社会的引きこもり : 発展過程を探り, 対応と予防を考える
- 高齢者の自己効力感に関する研究(2)自立と生きがいなどとの関わり
- 39)知能優秀児の性格について(第11回日本精神身体医学会総会)
- 43)知能優秀児の性格について(小児科(5))(第11回日本精神身体医学会総会)
- 保健福祉の分野におけるエンパワーメント--心理学およびコミュニティ心理学の立場から
- 皮膚温バイオフィードバック法に関する基礎的研究
- C I-20 行動療法による昼尿症の治療(神経・筋肉・小児科)
- BII-2 登校拒否にみられる心身症状の諸形態とその処置についての一考察(登校拒否)(第18回日本心身医学会総会)
- 生後6カ月から5年間持続した習慣性嘔吐の行動療法による1治験例
- 逆制止法による眼瞼けいれんの1治験例(心身症の治療)(一般演題抄録・質疑応答(A, B))(第15回日本精神身体医学会総会)
- II-14 行動療法による神経性食欲不振症の1外来治験例(心理療法)(第14回日本精神身体医学会総会 一般演題抄録・質疑応答(II))
- 83)神経性頻尿の行動療法(治療)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- 17.若年発症糖尿病者の社会適応状態とパースナリティーテストの成績について(一般講演)(第7回日本精神身体医学会九州地方会抄録)
- リハビリテーションの心理的側面 : (第2報)脳卒中後片麻痺患者に行なったBender Visual-Motor Gestalt Test
- リハビリテーションの心理的側面 : (第1報)脳卒中後片麻痺患者の知能
- 集団就職における離職者の心身医学的考察 : 精神身体医学症例 (9)
- 18) リハビリテーションの心理的側面 : (第4報)脳卒中後麻痺患者に行ったManifest Anxiety Scale(第4回日本リハビリテーション医学会総会)
- 行動療法による"まばたきチック"の1治験例
- サイコロジストの立場から : 総合医療体系の基幹としての心身医学 : その実践 : 各方面の現状
- 3. 行動療法における治療過程の客観的評価(行動療法)
- 行動療法における治療過程の客観的評価
- 42)学校恐怖症の臨床心理学的観察 : 行動理論からのアプローチ(小児科(5))(第11回日本精神身体医学会総会)
- 3. 心理障害の家族的背景(農村社会での医療の経験から)(抄録)(第5回日本精神身体医学会九州地方会)
- ❲25❳ リハビリテーションの心理的側面 : 第2報脳卒中後片麻痺患者の知能❲その 2❳(第2回 日本リハビリテーション医学会)
- 心身症と行動療法(特別企画 : 心理療法-先達に聞く-,2007年,第48回日本心身医学会総会(福岡))
- EMGバイオフィードバック法による書痙の治療経験
- 心因性廃疾 : 精神身体医学症例(7)
- スクールカウンセラーによる行動論的再登校支援 : 集中的エクスポージャーによる教室復帰
- 学校現場における不登校児への行動論的アプローチ : 保護者への心理教育および父親の介入が効果的に作用した中学生の症例を通して
- 出産時体験(弛緩出血)後に不安・恐怖を呈する患者の行動療法(第8回日本行動療法学会大会における一般演題抄録,痛みの行動療法(I))
- 14. 神経性食欲不振症の行動療法(第4回日本行動療法学会大会講演抄録)
- 12. 気管支喘息と神経性食思不振症を合併した一症例に対する行動療法(第4回日本行動療法学会大会講演抄録)
- 18. 失声症の行動療法(第4回日本行動療法学会大会講演抄録)
- 行動評価の一般的課題
- 慢性痛の行動療法(痛みの行動療法(II))
- 15. 学習論からみた神経性食欲不振症患者の看護(第4回日本行動療法学会大会講演抄録)
- 自傷行為尺度作成の試みとその検討
- 8 行動論の立場からみた軽症うつ病の遷延化要因についての検討(第一報)(一般演題(II))
- 9 行動論の立場からみた絶食療法についての検討(一般演題B)
- 19 神経性食欲不振症の行動療法 : 2症例からみた摂食肥満恐怖処理についての検討(一般演題(IV))
- 11.神経性食欲不振症の行動療法 : 退院直後,再発した2症例の問題の検討(一般演説II)
- 歯科治療に関わる適応障害 : 行動論の立場から(第8回日本行動療法学会大会における一般演題抄録,痛みの行動療法(I))
- 23 学校不適応児に対する行動論的アプローチ : 教室での過呼吸症候群の2例(一般演題E)
- 書痙に高血圧を合併した症例の心身医学的考察(第7回日本行動療法学会大会一般演題抄録,行動分析・行動評価に関する問題)
- 9 遺糞症の行動療法 : トークンエコノミー法を導入して(一般演題(II))
- 10.モデリング学習が発症の契機になったと思われる神経性食欲不振症の一症例(一般演説II)
- 7. 筋電図バイオフィードバック療法の併用で著明な改善をみた若年発症の重症高血圧症の一例(第6回日本行動療法学会大会一般演題抄録,行動療法の展望)
- 4. 体重コントロールへの行動療法の適用(第4回日本行動療法学会大会講演抄録)
- 12.抜毛症への行動療法の適用 : 2症例の治験例(一般演説II)