18) リハビリテーションの心理的側面 : (第4報)脳卒中後麻痺患者に行ったManifest Anxiety Scale(第4回日本リハビリテーション医学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1967-10-18
著者
-
園田 順一
鹿屋体育大学
-
園田 順一
鹿児島大学附属病院中央検査部心理室
-
金久 卓也
鹿児島大学医学部第1内科
-
川野 通夫
鹿児島大学医学部第1内科
-
浜田 康治
鹿児島大学金久内科・霧島分院
-
金久 卓也
鹿児島大学医学部
-
菅 正明
鹿大金久内科
-
菅 正明
新小倉病院内科
-
菅 正明
新小倉病院
-
金久 卓也
鹿児島大学
-
園田 順一
鹿児島大学
関連論文
- スポーツと自己効力感
- 43)知能優秀児の性格について(小児科(5))(第11回日本精神身体医学会総会)
- 皮膚温バイオフィードバック法に関する基礎的研究
- 鹿屋体育大学生の心身の健康状態とストレスに関する調査研究
- 身体活動と自己観察法による体重減少の試み
- 肥満者に対する運動療法の試み
- 志村正子著「子どもが病むとき育つとき : 心とからだと免疫の科学」
- 人間行動の変容
- 登校拒否の行動分析的アプローチ : 社会的学習理論の立場から
- 一般在宅高齢者の日々の身体活動と情緒の関連
- 大学競技選手のメンタル・マネージメントに関する研究 : 競技形態・種目別のコンディショニング法の実態
- 登校拒否の行動分析的アプローチ : その原因と具体的対策
- 67. 自己臭恐怖を呈した対人不安反応への行動療法(一般演題)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 28.自己臭恐怖を呈した対人不安反応への行動療法(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 59.末梢皮膚温と気分の変動に及ぼす提示刺激の影響とその個人差(第33回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 42.現代中学校の登校についての実態 : 登校拒否との関連において(第32回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 38.音楽が気分に及ぼす影響とその個人差(第32回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 3.山の子と町の子の健康度比較 : 心理・生活面からの検討(第32回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 301. 大学生における音楽の好みおよび精神影響と個人的特性(自律訓練法・その他)
- 中度肥満者に対する集団行動変容法の適用
- 5.野生児様の1事例の追跡経過 : 1991年まで(第31回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- IIG-12 山の子と町の子の健康比較 : 自然環境がPNIに及ぼす影響(メンタルヘルス・その他)
- IE-26 野生児様の1事例の追跡 : 1992年まで(臨床心理II)
- 10. 気管支喘息の1卵性双生児例についての心身医学的検討(第28回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 32.イメージ下の系統的脱感作中, 著明な反応汎化の認められた1症例(第30回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 4.野生児様の1事例研究-発達の経過について(第30回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 昼間遺尿症に対する行動論的処置
- II-F-28 野生児様の希有な一事例研究 : 発達と訓練経過について(臨床心理III)
- II-D-38 書字恐怖症に対する認知行動療法 : 2例を対象にして(神経・筋I)
- I-D-22 喘息児の母親が行う行動療法(気管支喘息III)
- 59.各種人格検査質問紙における尺度間の相互関連性について : 大学生集団での検討(第29回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 47.慢性関節リウマチ発症に及ぼすライフイベントの影響 : 患者対照による疫学的研究(第29回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 46劣悪養育環境のために食行動異常(遅滞)を示した稀有な1例(第29回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 39.肥満に対する行動療法からのアプローチ : 精神病院における2年間の経過(第29回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 42.当大学市民大学講座"喘息児教室"における心身医学的アプローチ(第27回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- II-B-42 初期の劣悪な養育環境により食行動その他の遅滞学習を来たした稀有な一例(摂食障害VII)
- I-E2-4 行動療法による昼間遺尿症の治療(内分泌・泌尿器)
- I-E1-22 種々人格質問紙尺度の多変量解析(心理テストII)
- 行動療法による遺糞症の治療
- II-EP-24 登校拒否症の症状形成過程と遷延化要因の分析(第2報) : 行動療法の立場から(ポスターセッション)
- I-D-15 行動療法による小児遺糞症の治療(小児III)(一般口演)
- I-C-21 体育大生における食行動異常の実態調査(摂食障害V-摂食障害の調査-2-)(一般口演)
- オペラント条件づけ村制から見た気管支喘息自然治癒例の検討
- 行動療法による肥満の精神病患者の体重減少の試み
- 27.興味ある経過をとった登校拒否児の行動療法(一般演題抄録)(第25回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 24.視聴力障害者にみられた神経性食欲不振症の1治験例(一般演題抄録)(第25回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- II-B-21 登校拒否の背景と心身医学的アプローチ(4.小児・思春期)
- II-B-20 身体症状を前景とした登校拒否症の慢性化要因に関する検討 : 行動論の立場から(4.小児・思春期)
- 7.行動論の立場からみた軽症うつ病の遷延化要因についての検討(一般演題)(第24回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 書字恐怖症と運転恐怖症の2例に対する行動療法 : 行動変容における認知の役割(治療(2))
- 慢性疼痛患者の特性 : 行動論的解釈(心因性疼痛)
- 円形脱毛症における情動ストレスの関与について : 生活史からの考察(第22回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- IIC-23 円形脱毛症における情動ストレスの関与について : 生活史からの考察(皮膚科)
- B-3 ヒステリー性障害に対する行動療法 : 上下肢脱力と嚥下困難の2例(第21回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 心身症の疫学 : 大学病院内科心身症外来の現状と問題(疫学)
- 心身症外来における軽症うつ病の遷延化要因について : 行動論の立場から(心身症外来)
- 神経性食欲不振症の外来治療例の検討 : 行動療法からのアプローチ(摂食障害(6))
- リハビリテーションの心理的側面 : (第2報)脳卒中後片麻痺患者に行なったBender Visual-Motor Gestalt Test
- リハビリテーションの心理的側面 : (第1報)脳卒中後片麻痺患者の知能
- IC-20 単純性肥満症の行動療法(治療)
- 慢性疼痛の行動療法 (第2報) : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- 多彩な身体症状を呈した神経性食欲不振症の男子治験例 : 第23回日本心身医学会九州地方会演題抄録
- 集団就職における離職者の心身医学的考察 : 精神身体医学症例 (9)
- 自信を高める手法としての目標設定の理論的背景
- 神経性食欲不振症の行動療法 : 肥満を来した症例について : 第24回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答
- 慢性疼痛の行動療法 : 第24回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答
- ID-16 慢性疼痛の行動療法
- スポーツ場面における自己効力感と原因帰属
- 18) リハビリテーションの心理的側面 : (第4報)脳卒中後麻痺患者に行ったManifest Anxiety Scale(第4回日本リハビリテーション医学会総会)
- IIA-16 神経性食欲不振症の行動療法 : 肥満をきたした症例について
- 神経性食欲不振症の行動療法(神経性食思不振症(4)) : 予後成績と問題点の検討
- 行動療法による"まばたきチック"の1治験例
- 3.鹿児島大学病院中検心理室4年間の経験から(一般講演)(第7回日本精神身体医学会九州地方会抄録)
- 87)心身症の治療効果と知能との関連性(治療)(第8回日本精神身体医学会総会)
- ロールシャッハ・テストからみた転換ヒステリー
- ❲25❳ リハビリテーションの心理的側面 : 第2報脳卒中後片麻痺患者の知能❲その 2❳(第2回 日本リハビリテーション医学会)
- 神経性食欲不振症アルコール乱用を伴った症例の検討(摂食異常 VI)
- 慢性疼痛の行動療法(第2報)(整形外科・麻酔科)
- 2.ベンダー・ゲシュタルト・テストについての2,3の観察(一般講演)(第7回日本精神身体医学会九州地方会抄録)
- 習慣性嘔吐を示す5歳児の行動療法による治療(心身症の治療)(一般演題抄録・質疑応答(A, B))(第15回日本精神身体医学会総会)
- チックに対する行動療法(その3)(心身症の治療)(一般演題抄録・質疑応答(A, B))(第15回日本精神身体医学会総会)
- 28.慢性痛の行動療法(第22回日本心身医学会九州地方会抄録) : 筋痛の症例を通して
- ヒステリー性障害に対する行動療法 : 上下肢脱力と嚥下困難の2例(精神神経)
- AI-16. 不眠症の行動療法(絶食療法・バイオフィードバック)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- EMGバイオフィードバック法による書痙の治療経験
- A-17) 思春期心身症の行動論的理解と治療(治療)(第16回日本精神身体医学会総会)
- 71)神経症におけるBender Visual-Motor Gestalt Test(検査および治療)(一般演題抄録・質疑応答)(第9回日本精神身体医学会総会)
- 1.リハビリテーションの心理的側面 : (第3報)身体障害者のself-conceptionについて(第3回日本リハビリテーション医学会総会)
- 心因性廃疾 : 精神身体医学症例(7)
- 11.リハビリテーションの心理的側面(1)(第1回日本リハビリテーション医学会)
- 19 慢性頭痛の行動療法 : タイプの異なる2症例について(一般演題D)
- 27 神経性食欲異常症の行動療法(一般演題(VI))
- 12 外来治療のみで改善した神経性食思不振症(中核群)の1例(一般演題(3))
- 17 対人恐怖を前景とした登校拒否児への行動療法(一般演題(4))
- うつ病に対する行動療法(シンポジウム・心身医学領域における行動療法の現状と問題点)
- 器物破損を繰り返す成人精神遅滞者への行動療法(研究発表(6))
- 23. トークン・エコノミー法による病棟内問題行動の修正 : 朝寝、室内の乱雑そして盗癖を示す知能境界にある一男子成人に対して(研究発表(口頭発表-2))
- 35 パニック障害に対する行動療法 : 症例をとおして(研究発表(口頭発表-4))
- O1-4 オペラント強化が有効であった抜毛症のトリートメント(一般演題(口頭発表),現在から未来へ 我が国における認知行動療法の展開)
- 6 スポーツ・鍛練は喘息学生の主張行動をたかめるか? : 発作群、寛解群にみるPFスタディとNK活性(研究発表(口頭発表-1))