日本泌尿器科学会排尿障害臨床試験ガイドライン : 第一部 前立腺肥大症 : ガイドライン
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1997-02-20
著者
-
今井 強一
熱川温泉病院
-
中川 修一
社会保険京都病院泌尿器科
-
今井 強一
群馬大学 泌尿器科
-
今井 強一
群馬大学医学部泌尿器科学教室
-
中川 修一
京都泌尿器科医会 Stdグループ
-
中川 修一
群馬大学 泌尿器科
-
大石 賢二
健和会大手町病院
-
川邊 香月
東京大学
-
川邊 香月
日本泌尿器科学会排尿障害臨床試験ガイドライン作成委員会
-
岡島 英五郎
日本泌尿器科学会排尿障害臨床試験ガイドライン作成委員会
-
本間 之夫
日本泌尿器科学会排尿障害臨床試験ガイドライン作成委員会
-
大園 誠一郎
日本泌尿器科学会排尿障害臨床試験ガイドライン作成委員会
-
赤座 英之
日本泌尿器科学会排尿障害臨床試験ガイドライン作成委員会
-
岡田 清己
日本泌尿器科学会排尿障害臨床試験ガイドライン作成委員会
-
塚本 泰司
日本泌尿器科学会排尿障害臨床試験ガイドライン作成委員会
-
今井 強一
日本泌尿器科学会排尿障害臨床試験ガイドライン作成委員会
-
大石 賢二
日本泌尿器科学会排尿障害臨床試験ガイドライン作成委員会
-
中川 修一
日本泌尿器科学会排尿障害臨床試験ガイドライン作成委員会
-
大石 賢二
東亜大学 大学院総合学術研究科
関連論文
- 高危険度群を設定した効率的な前立腺がん検診の提言 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺がん検診の費用効果分析
- 前立腺がんの国家レベル検診を目指したパイロット試験
- PSA 軽度上昇症例における free to total PSA ratio の意義に関する共同研究
- 癌登録と集団検診からみた前立腺癌の臨床的重要性
- 前立腺集団検診における受診適齢に関する検討
- 群馬県における尿路***癌の発生率 : 10年間の動向
- 早期前立腺癌発見をめぐる前立腺特異抗原の諸問題 : PSAと前立腺癌
- 家族内に発生した前立腺癌の検討
- 前立腺癌診断におけるPSA velocity(PSAV)の意義
- 群馬県における尿路***癌の疫学特性
- 直腸診,経直腸的超音波検査と血清PSAによる前立腺集団検診の評価
- DMABを用いたラット前立腺化学発癌モデルに対するホルモン療法(androgen deprivation therapy)の影響
- 膀胱全摘100例の臨床統計
- 同時発生両側セミノーマの1例 : 第135回関西地方会
- FACT(Functional Assesment of Cancer Therapy)を用いた前立腺全摘除術前後のQOLの検討
- 前立腺がん検診におけるカットオフ値としてのPSA年齢別基準値の検討
- 前立腺特異抗原(PSA)濾紙法による前立腺がん検診の試行
- 21歳女性に見られた腎内神経芽細胞腫の1例(第130回関西地方会)
- 膀胱癌による転移性十二指腸癌の1例
- 化学療法および放射線療法を行った悪性褐色細胞腫の1例 : 第139回関西地方会
- 前立腺全摘除術を施行した前立腺癌60例の臨床的検討
- 腎細胞癌の予後規定因子の解析 : 特に性別および偶発癌と有症状癌の比較を中心に
- 前立腺がん検診の有効性と適切な受診間隔を検討するためのケース・コントロール研究
- 前立腺癌246例の臨床的検討
- 排尿困難を主訴とした尿管瘤の1例 : 第136回関西地方会
- LHRHアナログによる前立腺癌の治療経験 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 腎がんの高危険群 (がん疫学研究と臨床医学の接点) -- (がんの高危険群の臨床疫学的特徴--とくに日本で増加傾向を示しているがんについて)
- プリン体代謝異常と肥満に対する検討 : 上部尿路結石症との関連 : 一般演題 : 第43回中部総会
- 進行性精巣腫瘍に対する自家末梢血幹細胞移植を併用した超大量化学療法
- S状結腸憩室炎によるS状結腸膀胱瘻の1例
- 前立腺癌の年齢と病期, 病理の関係 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌ホルモン療法中の PSA 倍加時間
- Tacrolimus(FK506)使用時の腎移植後高カリウム血症の臨床的検討
- 前立腺肥大症に対する酢酸クロルマジノン長期投与の検討
- 日本泌尿器科学会排尿障害臨床試験ガイドライン : 第一部 前立腺肥大症 : ガイドライン
- 前立腺癌検診の妥当性
- CAPDにおける難治性トンネル感染または出口部感染に対する外科的治療
- 腎移植後に赤血球増加症を示した2症例に対するテオフィリンの使用
- 仮性動脈瘤を形成し動静脈シャントを併発した腎血管筋脂肪腫の一例
- Transurethral balloon laser enhanced thermotherapy(TUBAL-ET)の基礎的検討
- 前立腺体積の変化と近位尿道コンプライアンスの関係
- 逆流防止術(折笠式)33例の検討
- 前立腺集団検診受診者に対する意向調査と検診結果の比較
- ホルモン不応前立腺癌に対するFosfestrol投与の検討
- 精巣の導管に対するメタロチオネインの免疫組織化学的検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 群馬大学における精巣腫瘍の臨床的検討 : 第58回東部総会
- Prostalase^による犬前立腺レーザーハイパーサーミア後の尿道内圧の変化 : 第58回東部総会
- 慢性前立腺炎に対するセルニルトンの臨床効果 : 第2回群馬地方会
- 表在性膀胱癌における再発危険因子, 進展危険因子の検討
- ラット副生殖器(前立腺)に対するDMABを用いた発癌実験 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 経直腸的超音波断層法による前立腺内腺計測 : 第1回群馬地方会
- 前立腺集団検診にみた前立腺腫瘍マーカー : 第56回東部総会
- 家族内に発生した前立腺癌の検討
- 超音波断層装置(BVI2000)による残尿測定の評価 : 第1回群馬地方会
- 前立腺癌の内分泌療法 : 1980年-1989年の治療成績
- Stage C前立腺癌の内分泌療法 : 局所浸潤型前立腺癌(Stage C)の診断と治療
- 前立腺SIX SEXTANT SYSTEMATIC BIOPSYの血清PSA値に及ぼす影響
- 骨シンチグラフィーとアルカリホスファターゼを用いた前立腺癌骨転移の評価法 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌の臨床症状についての検討
- 前立腺集団検診における血清前立腺抗原値の意義
- 酢酸リュープロレリン徐放性DPS製剤の前立腺癌に対する使用経験
- 群馬県における尿路***癌の疫学特性
- メタロチオネインのヒト精子nuclear chromatin decondensation(NCD)に対する抑制効果 : 特に不妊症例について : 第58回東部総会
- 停留精巣術後の妊孕性と精子機能検査について : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺集団検診よりみた男子高齢者における排尿困難
- 前立腺癌骨転移巣の定量的評価の試み : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- イヌ椎骨静脈系の実験的観察 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- イヌ前立腺血管と椎骨静脈系との関係について
- M-VAC療法の白血球減少症に対するrG-CSFの使用経験 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 尿道結石を合併した巨大膀胱結石の1例 : 第473回東京地方会
- 超選択的血管造影による前立腺癌病巣支配血管の検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 前立腺肥大症における内分泌環境 : 血中性ホルモン濃度の加齢・前立腺サイズとの関係 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺肥大症における内分泌環境 : 血中性ホルモン濃度の加齢・前立腺サイズとの関係
- 多臓器不全を合併した気腫性腎盂腎炎の1例 : 第472回東京地方会
- 尿流量測定の加速度分析と簡便な排尿時直腸内圧測定による前立腺閉塞性疾患の評価 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 自家骨髄移植を併用した抗癌剤大量療法にてCRを得た進行型精巣腫瘍の1例 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 前立腺集団検診における癌発見率と検査評価法に加わる誤差 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 尿路移行上皮癌における CA19-9の検討 : 血清値,組織内濃度および免疫組織化学的検討
- 腎細胞癌における手術療法の検討 : 第2報 腫瘍血栓除去術について
- 群馬県における前立腺癌の疫学特性 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- LH-RH agonist療法におけるflare up予防法についての検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 再燃前立腺癌に対する化学療法 : EtoposideおよびEtoposide+CDDPの治療効果 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 腎細胞癌の腫瘍マーカーとしての BFP, IAP, フェリチンの検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 腎癌,下大静脈腫瘍血栓症例の臨床的検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 表在性膀胱腫瘍の予後因子の検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌の臨床統計的検討 : 群馬・長崎における前立腺癌調査報告 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 超選択的動注化学塞栓療法が奏効した難治性尿道出血を主訴とした局所再燃前立腺癌の1例 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 腎癌の画像診断(CTとMRIの正診率の比較について) : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 前立腺集団検診症例にみた排尿困難,前立腺容積,年齢の相関性 : 第56回東部総会
- 慢性前立腺炎に対する桂枝茯苓丸の効果の検討 : 経直腸的前立腺エコー像を含めて
- 遮閉レーザーバルーンによる前立腺切除の基礎的検討
- 犬実験的前立腺肥大症モデルにおける尿道コンプライアンスの変化
- 前立腺肥大症の自然史と治療法 : 前立腺肥大症の自然史からみた治療の選択
- 前立腺疾患による排尿困難症状をどう考えるか? : 尿が出ない,尿が漏れる
- 前立腺癌のスクリーニング検査 : 特に早期癌発見のために
- 犬リンパ系の実験的観察 : 第56回東部総会
- 前立腺の外分泌液 : 第79回日本泌尿器科学会総会 : 男子副***の機能と異常
- その効果を中心に (前立腺肥大症の薬物療法) -- (ホルモン系薬物)
- 群馬大学医学部附属病院泌尿器科の膀胱癌臨床統計 : 1982年-1996年の15年間, 314例の検討