超音波断層装置(BVI2000)による残尿測定の評価 : 第1回群馬地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1993-10-20
著者
-
吉田 正
群馬大学 泌尿器科
-
関原 哲夫
群馬大院・医・泌尿器病態学
-
山中 英寿
群馬大
-
栗原 潤
群馬大学グループ泌尿器腫瘍研究会
-
今井 強一
熱川温泉病院
-
関原 哲夫
群馬大学グループ泌尿器腫瘍研究会
-
斉藤 浩樹
善衆会病院
-
栗原 潤
群馬大学 グループ 泌尿器腫瘍研究会
-
林 飛道
群馬大
-
栗原 潤
群馬大学 泌尿器科
-
今井 強一
群馬大学 泌尿器科
-
今井 強一
群馬大学医学部泌尿器科学教室
-
斉藤 浩樹
群馬大
-
今井 強一
群馬大グループ泌尿器腫瘍研究会
関連論文
- 前立腺のSURFACE COILによるMRI : 全割面病理所見との対比 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- CT を用いた前立腺諸疾患の診断 : 第48回東部連合総会
- 1.群馬大学医学部附属病院泌尿器科での生体腎移植の臨床的検討 : 20年間の歩み(第30回群馬移植研究会学術講演会)
- 群馬大学医学部附属病院泌尿器科での生体腎移植の臨床的検討 : 20年間の歩み
- 群馬大学医学部附属病院泌尿器科での献腎移植の臨床的検討 : 20年間の歩み
- 3. 移植術直後に移植尿管内血腫により無尿となった2例(一般演題II)(第22回群馬移植研究会学術講演会)
- PP4-179 ドルニエリソトリプターDを用いた治療経験(一般演題(ポスター))
- PP3-112 病診連携を主体としたPSAスクリーニングの有用性(一般演題(ポスター))
- PP2-056 前立腺全摘除術の手術成績(一般演題(ポスター))
- 1.腎移植術直後に無尿となった1例(一般演題I)(第21回群馬移植研究会学術講演会)
- 家族内に発生した前立腺癌の検討
- 群馬県における尿路***癌の疫学特性
- 直腸診,経直腸的超音波検査と血清PSAによる前立腺集団検診の評価
- PP-607 わが国における家族性前立腺癌について : 第12報(前立腺腫瘍/診断・マーカー2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-081 わが国における家族性前立腺癌について-第11報-(前立腺腫瘍/診断・マーカー6,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP3-088 家族性前立腺癌におけるIGFBP-3プロモーター領域の遺伝子多型(一般演題(ポスター))
- PP-611 わが国における家族性前立腺癌について-第10報-(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-437 わが国における家族性前立腺癌について : 第9報(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- わが国における家族性前立腺癌について : 第8報(第93回日本泌尿器科学会総会)
- MP-316 前立腺全摘除術の手術成績(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-094 開腹手術における自己血輸血の経験(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺全摘術の治療成績(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 病診連携を主体としたPSAスクリーニングの有用性 (第2報) : 患者意識を中心に(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌におけるゲノタイプ : Vitamine D レセプターの遺伝子多型
- 6分割法による前立腺生検の検討
- 化骨形成を伴った腎細胞癌の1例 : 第2回群馬地方会
- 5歳時よりの尿失禁を主訴とした尿管異所開口の1例 : 第2回群馬地方会
- 巨大腎動静脈瘻の1例 : 第2回群馬地方会
- 尿道括約筋と前立腺 : MRIによる尿道括約筋同定の試み : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 経会陰的に得られた前立腺超音波断層像とその臨床応用について : 第74回日本泌尿器科学会総会
- aromatase inhibitor投与による雄ラット性行動への影響 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- パネルディスカッション2 : 癌化学療法の効果増強と副作用対策 : 第56回東部総会
- 機能的義睾丸の臨床応用 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 中枢におけるテストステロンの代謝とその作用機作について(第一報) : 視床下部,下垂体における5α-reductase活性の変化と加齢について
- テストステロンに放出機能をもつた義睾丸作成の試み
- 12. 2003年に群馬大学医学部附属病院泌尿器科で施行した腎移植症例(臨床的研究)(第36回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 下行結腸癌を原発とする転移性精巣上体腫瘍の1例 : 第1回群馬地方会
- 高齢者にみられた精巣及び前立腺の重複癌の1例 : 第479回東京地方会
- Tacrolimus(FK506)使用時の腎移植後高カリウム血症の臨床的検討
- 腎移植後に赤血球増加症を示した2症例に対するテオフィリンの使用
- 仮性動脈瘤を形成し動静脈シャントを併発した腎血管筋脂肪腫の一例
- 膀胱原発と思われた小細胞癌の1例 : 第463回東京地方会
- PP-005 わが国における家族性前立腺癌について-第13報-(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- タクロリムスを使用した献腎移植の2例
- 膀胱に発生した異所性前立腺腺腫の1例 : 第4回群馬地方会
- S状結腸膀胱拡大術後18年目に結腸膀胱吻合部に腺癌を認めた1例 : 第58回東部総会
- 尿膜管膿瘍を契機に発見された小腸Crohn病の1例 : 第58回東部総会
- 精巣の導管に対するメタロチオネインの免疫組織化学的検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 腎細胞癌におけるメタロチオネインの定量 : 第56回東部総会
- 群馬大学における精巣腫瘍の臨床的検討 : 第58回東部総会
- Prostalase^による犬前立腺レーザーハイパーサーミア後の尿道内圧の変化 : 第58回東部総会
- 慢性前立腺炎に対するセルニルトンの臨床効果 : 第2回群馬地方会
- ラット副生殖器(前立腺)に対するDMABを用いた発癌実験 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 塩酸パパベリン,プロスタグランディンE_1,フェントラミン3種混合薬剤陰茎海綿体注入による勃起機能の検討
- ウサギ陰茎海綿体に対するVasoactive drugの作用に関する検討 : 第2回群馬地方会
- 経直腸的超音波断層法による前立腺内腺計測 : 第1回群馬地方会
- 前立腺集団検診にみた前立腺腫瘍マーカー : 第56回東部総会
- 経皮的腎固定術が有効であると思われた遊走腎の1例 : 第468回東京地方会
- 術後評価に腎盂内圧測定が有用であると思われた, Endopyelotomyの1例 : 第465回東京地方会
- 嚢胞腎に合併し腎被膜より発生したと思われる悪性線維性組織球腫の1例 : 第445回東京地方会
- 虫垂炎手術時に発見された腸腰筋膿瘍の1例(第459回東京地方会)
- 前立腺癌の薬物療法における臨床効果判定基準について(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 超音波断層装置(BVI2000)による残尿測定の評価 : 第1回群馬地方会
- 前立腺部嚢腫の1例 : 第482回東京地方会
- 尿管に発生したアミロイドーシスの1例 : 第480回東京地方会
- CAPD療法93例の臨床的検討 : 第54回東部総会
- 静脈内腫瘍血栓を伴う腎細胞癌の臨床的検討
- 右下部尿管狭窄による水腎水尿管症の1例 : 第467回東京地方会
- Stage C前立腺癌の内分泌療法 : 局所浸潤型前立腺癌(Stage C)の診断と治療
- 腎細胞癌に対する養子免疫療法(TIL)
- 男性維持透析患者の血清PSA測定による前立腺癌スクリーニング : 初診時PSA4.0ng/ml以下症例のPSA値の変動について
- 前立腺SIX SEXTANT SYSTEMATIC BIOPSYの血清PSA値に及ぼす影響
- 腎移植後拒絶反応に対しOKT-3が著効を示した1例 : 第4回群馬地方会
- 腎細胞癌に対する所属リンパ節郭清を併用した根治的腎摘除術 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 腎細胞癌の臨床的検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- インターフェロン療法にて完全寛解(CR)を認めた腎細胞癌,肺転移巣の1例 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- LH-RHアゴニストデポー剤長期投与前立腺癌患者の血清ゴナドトロピン,インヒビンの変動 : 第58回東部総会
- 停留精巣に伴った異所性副腎の1例 : 第479回東京地方会
- 結石患者に於ける尿中Mg排泄とPTHについて : 第56回東部総会
- 正常ラット前立腺血管の研究
- 前立腺癌の臨床症状についての検討
- 桐生厚生病院における腎盂尿管腫瘍の検討 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 睾丸原発と思われた悪性リンパ腫の1例 : 第461回東京地方会
- 内分泌化学療法で完全寛解の得られた進行性前立腺癌の2剖検例
- CAPD療法139例の臨床的検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- ESWL後のclinical insignificant residual fragmentsの症例
- 下部尿管結石に対するTULとESWLの経験(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- Marshall-Marchetti-Krantz手術の臨床的検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 腎下行結腸瘻をきたした左側黄色肉芽腫性腎盂腎炎の1例 : 第476回東京地方会
- Lithostar Plusによる尿管結石の治療成績 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 前立腺集団検診における尿流量測定の意義 : 第50回東部総会
- 後部尿道弁による新生児急性腎不全の1症例
- FK506血漿濃度測定におけるヘマトクリットの影響 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 腎移植後に発生した腸腰筋出血の1例
- 腹膜透析(CAPD)患者に対するエリスロポエチン投与に関する検討 : 第56回東部総会
- 椎骨静脈系への血流流入時の腹腔内圧および後大静脈圧測定 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 腹圧性尿失禁に対するMarshall-Marchetti-Krantz手術の経験 : 第53回東部総会
- 前立腺集団検診症例にみた排尿困難,前立腺容積,年齢の相関性 : 第56回東部総会
- 国立沼田病院における手術統計 : 第454回東京地方会
- PP-208 わが国における家族性前立腺癌について-第14報-(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)