DDV-L(Deep dorsal venous ligator)を用いた前立腺全摘除術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1995-03-20
著者
-
辻畑 正雄
住友病院
-
板谷 宏彬
住友病院泌尿器科
-
坪庭 直樹
白鷺病院腎センター
-
坪庭 直樹
住友病院泌尿器科
-
三宅 修
住友病院泌尿器科
-
伊東 博
住友病院泌尿器科
-
板谷 宏彬
住友病院 泌尿器科
-
伊東 博
住友病院
-
板谷 弘彬
住友病院 泌尿器科
-
辻畑 正雄
大阪大学大学院医学系研究科器官制御外科学(泌尿器科)
関連論文
- 蓚酸カルシウム結晶凝集を抑制する尿中高分子阻止物質の性質について
- 蓚酸カルシウム1水化物および1水化物結石症.臨床像の検討 : 第30回泌尿器科中部総会
- 腎盂尿管癌の臨床的検討
- 腎癌術後多発性骨転移に対しIL-2療法を施行中,潰瘍性大腸炎様所見を伴う消化器症状を呈した1例
- OP-117 根治的前立腺全摘除術時の尿道断端正常腺組織の検討(前立腺腫瘍/診断・マーカー3,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-561 当科における前立腺全摘除術後放射線療法の経験(前立腺腫瘍/放射線治療1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-284 当院における生体腎移植の検討(腎移植5,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 生体腎移植後に発症した post-transplant lymphoproliferative disorder の2例
- PP-228 腎孟尿管癌の臨床的検討(上部尿路/通過障害・機能・薬理、腎盂・尿管腫瘍/臨床1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-282 住友病院人間ドック受診者における国際前立腺症状スコア(IPSS)の検討(前立腺肥大症/診断・薬物療法1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-093 前立腺癌223症例における針生検と全摘標本での Gleason Score の比較検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-008 住友病院における5年間の生体腎移植症例の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-228 浸潤性膀胱癌における膀胱温存を目標としたchemoradiation therapyとBcl-2 familyの発現の意味(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP-187 血液透析患者に発生した腎癌にラジオ波焼灼術を施行した2例(腎腫瘍/症例1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 腎盂腫瘍を疑わせた腎盂上静脈圧痕 : 経過観察中に新たな尿路上皮癌の発症を認めた1例
- CYSTITIS CYSTICA GLANDULARIS の1例
- カラードプラ法を施行した腎動静脈奇形の1例
- 腫瘍核出術を施行した多房性嚢胞状腎細胞癌の1例
- DDV-L(Deep dorsal venous ligator)を用いた前立腺全摘除術
- 回腸導管腫瘍の1例 : 第141回関西地方会
- 後腹膜に発生した神経線維腫を思わせたSchwannomaの1例 : 第141回関西地方会
- 尿管異所開口と腎盂尿管移行部狭窄による巨大水腎症の1例 : 第140回関西地方会
- 膀胱腫瘍に対するCoagulum Instillation
- 術前内分泌治療+前立腺全摘術施行症例の高感度PSA値での術後評価(第93回日本泌尿器科学会総会)
- Storz Modulith SLX を使用したESWLでの症状を伴う腎被膜下血腫発生における焦点合わせの方法と患者体位の検討
- OP3-011 Storz Modulith SLXを使用したESWLにおける腎血腫の検討(一般演題(口演))
- 前立腺全摘除術131例の臨床的検討
- 日帰り全身麻酔下経直腸的前立腺針生検の経験
- 前立腺癌組織における Neuroendocrine Cell に関する検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 器質的インポテンスに対する硬直機構内蔵式ノン・インフレーダブル陰茎プロステーシス挿入手術の治療成績
- OP-099 当科における内視鏡補助下小切開前立腺全摘除術の検討(体腔鏡・ミニマム創2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 中部尿管結成に対する Storz SL-20 の治療成績
- MRI-T1、T2強調ともにlow-intensityを示す腎細胞癌の病理組織学的検討
- 浸潤性膀胱癌に対する膀胱保存を目的としたcisplatinとradiation同時併用療法の長期臨床経過の検討
- DDV-L(Deep dorsal venous ligator)を用いた前立腺全摘除術の治療経験
- 前立腺全摘除術における早期臨床成績の検討
- 浸潤性膀胱癌に対するCDDPと放射線療法(対向2門、4門)の併用療法
- 接触型側射ファイバーを用いたLaser-TURP
- UltraLine fiberを用いたLaser-TURPとLaserassisted-TURPの経験
- UltraLine fiberを用いたLaser-TURPの経験 : 前立腺肥大症治療の新しい展開 : シンポジウムII : 第43回中部総会
- Incidental Renal Cell Carcinomaに対する腫瘍核出術の臨床的検討
- 膀胱原発悪性リソバ腫の2例
- サンゴ状結石の治療 : ESWL単独療法
- 膀胱原発悪性リンパ腫の1例 : 第141回関西地方会
- 進行性核上性麻痺とパーキンソン病での尿道膀胱機能の比較検討 : 第140回関西地方会
- 進行性核上性麻療(PSP)における排尿障害の検討と排尿ベルの有用性について : 第139回関西地方会
- 巨大後腹膜脂肪肉腫の1例 : 第139回関西地方会
- MPL9000およびModulith SL20によるESWLの経験 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 腎孟inverted papillomaの1例
- MPL-9000を用いた体外衝撃波による腎・尿管結石破砕術の治療経験 : Stone burdenと衝撃波エネルギーの関係
- 腎盂inverted papillomaの1例 : 第132回関西地方会
- 軟骨肉腫及び線維肉腫成分を伴った腎悪性間葉腫の1例(第130回関西地方会)
- ドルニエMPL9000による尿管結石破砕および外来破砕における治療成績
- 浸潤性膀胱腫瘍におけるCisplatin-Radiation療法による膀胱保存療法の臨床的検討
- ドルニエMPL9000による結石破砕治療 : 第125回関西地方会
- ドルニエMPL9000による結石破砕治療
- 進行尿路移行上皮癌に対するCis-radiation療法の検討 : 第3報 : 第38回中部総会
- 腎腫瘍に対する腫瘍核出術の検討
- 腎細胞癌を伴う微小腎嚢胞の1例
- 腎腫瘍に対する腫瘍核出術の検討(第37回中部総会)
- 経尿道的前立腺切除術544例に対する検討(第37回中部総会)
- 両側副腎原発悪性リンパ腫の1例(第121回関西地方会)
- 進行尿路移行上皮癌に対するcisplatin, 放射線併用療法の経験
- CEA高値をともなった, 両側腎盂腫瘍の1例 : 第115回関西地方会
- 両側腎細胞癌の1例 : 第115回関西地方会
- 腎細胞癌を合併した腎血管筋脂肪腫の1例 : 第112回関西地方会
- カルシウム含有結石の再発予防成績 : カルシウム含有結石の再発予防成績
- 腫瘍内出血により発見されたウィルムス腫瘍の1例 : 第16回関西地方会
- 腎に発生した Mucinous Cystadenocarcinoma の1例 : 第105回関西地方会
- 尿管異物結石の1例 : 第105回関西地方会
- CT-scanが有用であった尿管性尿失禁の1例 : 第101回関西地方会
- 膀胱上皮内癌の臨床 : 第II報 膀胱内注入療法例
- 膀胱上皮内癌の臨床 : 第I報 膀胱全摘症例
- 睾丸間質機能の検討 : 第8報 : 低ゴナドトロピン性性腺機能低下症に対するゴナドトロピン長期投与の経験
- Multicystic kidney の1例 : 第98回関西地方会
- 興味ある腎細胞癌の2例 : 第31回泌尿器科中部連合総会
- 停留睾丸に発生した特発性睾丸梗塞の1例 : 第94回関西地方会
- 膀胱 : S状結腸瘻の1治験例 : 第94回関西地方会
- 腎盂形成細胞肉芽腫の1例 : 第93回関西地方会
- Ca 含有尿路結石症患者における尿中 β_2-mG 測定の意義について : 第30回泌尿器科中部総会
- 尿道に異所開口せる盲端完全重複尿管の1例 : 第92回関西地方会
- 腎細胞癌転移による副腎偽嚢腫の1例 : 第92回関西地方会
- 睾丸間質機能の検討 : 第7報 両側停留睾丸固定術における HMG・HCG 剤の投与について
- Anatrophic nephrolithotomy の経験 : 尿石症
- カルシウム含有尿路結石症における尿中結晶凝集促進物質について : 尿石症
- 副甲状腺摘除術によって改善を認めた腎移植後骨合併症の1例 : 第86回関西地方会
- 化学療法により後腹膜リンパ節転移巣が摘除可能となった睾丸腫瘍症例 : 第126回東海地方会
- 前立腺にいたる膀胱上皮内癌 : 第85回関西地方会
- 前立腺におよぶ原発性膀胱上皮内癌
- 浸潤性膀胱癌に対するCDDP、Radiationの同時併用療法の長期予後
- 偶発腎癌における診断と治療
- 両側副腎Myelolipomaの1例
- 巨大(10kg)な腎血管筋脂肪腫の1例(第130回関西地方会)
- 精嚢原発が強く疑われた低分化腺癌の1治療経験 : 第135回関西地方会
- 浸潤性膀胱癌に対する放射線化学療法 : 治療成績と予後予測因子としてのBcl-2 family
- U3結石のESWL治療におけるアプローチ別治療成績の検討 : U3結石に対する背側からのESWL治療経験
- 鼡径部膀胱ヘルニアの1例 : 第129回関西地方会
- APP-020 Excision repair cross-complementing group1 (ERCC1)は浸潤性膀胱癌の放射性耐性に関与し,抗癌剤併用放射線療法の治療効果予測因子となる(総会賞応募ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-658 尿路結石におけるDual Energy Imagingの臨床的有用性(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- Ca 含有結石発生の動物実験モデル : 尿路結石発生機序に関して