泌尿器科領域における敗血症の検討 : 第299回北海道地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1991-03-20
著者
関連論文
- 複雑性尿路感染症に対する pazufloxacin 注射薬の臨床第 II 相試験
- Ciprofloxacin 注射薬の後期第II相臨床試験-重症および難治性感染症における臨床検討-
- 複雑性尿路感染症に対するbiapenemとimipenem/cilastatinの比較検討
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第22報 2000年) : その3. 感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第22報2000年) : その2. 患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第22報2000年) : その1. 感受性について
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第18報1996年)その1.感受性について
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第16報 1994年)その1.感受性について
- 医療従事者における刺傷事故について : 日本の多施設実態調査より
- 血清型別
- 尿路感染症に対するgrepafloxacinの基礎的・臨床的検討
- 尿路・***感染症における局所感染免疫応答の検討 : 特別講演II : 第58回東部総会
- 診断の進歩 : 原因微生物の新しい同定法, 迅速診断 : STDを含めて : 尿路感染症に関する最近の進歩 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 複雑性尿路感染症に対する prulifloxacin と ofloxacin の二重盲検比較試験
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第16報 1994年) その3.感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第15報1993年) : その3. 感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第15報1993年) : その2.患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第15報1993年) : その1. 感受性について
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第14報 1992年) : その3. 感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第14報 1992年) : その2.患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第14報 1992年) : その1. 感受性について
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第13報 1991年) : その3.感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第13報 1991年) : その2.患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第13報1991年) : その1.感受性について
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第12報 1990年) : その3.感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第12報 1990年) : その2. 患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第12報1990年) : その1.感受性について
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第11報 1989年) : その3.感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第11報その2. 患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第11報 1989年) : その1. 感受性について
- 尿路分離菌のニューキノロン系抗菌薬(特にOFLX)に対する耐性出現頻度について : 第295回北海道地方会
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第18報1996年)その3.感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第18報1996年)その2.患者背景
- 女子急性単純性膀胱炎の単回療法後の長期観察 : Lomefloxacin l00mgと300mgによる検討
- 単回療法による女子急性単純性膀胱炎の治療成績 : Lomefloxacin100mgと300mgの比較検討
- 腎と眼窩に認めたpseudolymphomaの1症例 : 第307回北海道地方会
- 前立腺肥大症術後長期経過症例の臨床的検討 : 尿流測定の結果を中心に : 第305回北海道地方会
- 経尿道的前立腺切除術後長期経過した症例の自覚的排尿状態の検討 : 第304回北海道地方会
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第20報1998年) その3.感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第20報1998年)その2.患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第20報1998年) その1.感受性について
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第19報 1997年)その3.感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第19報 1997年)その2.患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第19報 1997年)その1.感受性について
- Continent reservoir (Indiana pouch)36例の検討
- 思春期のSTD(性感染症)の特徴について : 第308回北海道地方会
- 間質性膀胱炎に対する水圧療法 (Hydraulic distention) の経験
- 尿路感染症に対するritipenem acoxilの基礎的・臨床的検討
- 泌尿器科 : 札幌
- 前立腺偶発癌の検討
- 進行性睾丸腫瘍に対する化学療法,外科的治療の検討
- 膀胱刺激症状を有する女子症例の臨床的検討 : 膀胱炎と尿道症候群の比較
- Pseudomonas aeruginosaによる院内感染の研究 : 第2報 糞便中Pseudomonas aeruginosaとPseudomonas aeruginosa尿路感染症の関連性
- 複雑性尿路感染症に対する Tazobactam/Piperacillin (TAZ/PIPC) と Sulbactam/Cefoperazone (SBT/CPZ) との比較試験
- Continent ileocecocolonic reservoir36例の臨床経過の検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- Continent ileocecocolonic reservoir25例の検討 : 第303回北海道地方会
- in vitro膀胱炎モデルを用いた尿路感染症治療学の理論化の試み : 尿中抗菌薬濃度自動シミュレーターを用いた検討 : 第313回北海道地方会
- New quinolone系抗菌薬単回療法による女子急性単純性膀胱炎の治療成績とその意義 : 第56回東部総会
- OFLXによる女子急性単純性膀胱炎のsingle dose therapy の検討 : 第297回北海道地方会
- 女子急性単純性膀胱炎に対するOFLX Single-Dose Therapyの検討 : 第54回東部総会
- 実験的C.trachomatisマウス子宮内感染モデルにおける感染免疫応答の検討 : 第313回北海道地方会
- Chlamydia trachomatis性慢性前立腺炎は存在するのか : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 遊離回腸を利用した膀胱形成術後に回腸部分より発生した腺癌の1例 : 第56回東部総会
- C.trachomatis臨床分離株の血清型の検討 : 第298回北海道地方会
- インターフェロンおよび各種抗菌剤のC.trachomatis増殖抑制作用に関する検討
- 男女各種症例におけるChlamydia trachomatis抗原及び血清抗体検出率に関する検討
- 回腸を用いたneobladderの経験 : 第58回東部総会
- 回腸を用いたneobladderの経験 : 第315回北海道地方会
- 日本化学療法学会抗菌薬感受性測定法検討委員会報告(1996年)尿路感染症における抗菌薬のブレイクポインイ(案)
- 妊婦Chlamydia感染症の疫学的及び妊娠に及ぼす影響の検討 : 第294回北海道地方会
- 尿路感染症発症における細菌腺毛の意義 : I. 細菌腺毛の病原性
- 腎良性・悪性腫瘍に対する腎部分切除術の臨床的検討
- 主なグラム陰性桿菌 (緑膿菌以外) による院内尿路感染の検討
- T細胞機能障害マウスにおける尿路感染局所の免疫応答に対するIL-2, TNF-αの効果
- 人間ドックで発見された腎細胞癌症例の検討 : 第315回北海道地方会
- 複雑性尿路感染症に対する抗菌薬の併用療法の検討 : クラリスロマイシンを用いた併用療法について
- 化学療法における薬物動態と薬力学検討の意義 : (1)薬物動態と抗菌効果 -尿中濃度からの抗菌効果-
- 抗菌薬投与法の breakpoint MIC の実験的推定 DU-6859a 経口 50 mg×2/日投与における中等度複雑性尿路感染症に対する breakpoint MIC の検討
- クラリスロマイシン(CAM)の尿路biofilm形成抑制効果の検討 : 第317回北海道地方会
- 尿路感染症におけるBiofilmの意義 : 尿中抗菌薬濃度自動シミュレーターを用いた検討 : 第311回北海道地方会
- 尿路上皮癌化学療法による好中球減少に対するrecombinant humam G-CSF (rG-CSF) の効果の臨床的検討 : 第303回北海道地方会
- 易感染性宿主におけるBRMの意義 : マウス実験尿路感染症におけるG-CSFとBestatin検討 : 第291回北海道地方会
- 経尿道的前立腺切除術における抗菌薬予防投与の意義
- TUR-Pにおける抗菌薬予防投与の意義 : 第299回北海道地方会
- 肺血栓をきたした持続勃起症の1症例 : 第298回北海道地方会
- 白血球減少マウスにおける実験的膀胱炎の検討 : 白血球機能を中心に(第278回北海道地方会,学会抄録)
- 急性腎盂腎炎における尿中β_2-microglobulin, N-Acetyl-β-D-glucosaminidase(NAG)の診断的意義の検討
- 尿路感染症における尿中NAG,β_2-Microglobulin,LDH isozymeの変動
- 人間ドックで発見された副腎ganglioneuromaの1例 : 第314回北海道地方会
- 泌尿器科領域におけるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA) : 特にその分離背景と臨床経過について
- 泌尿器科領域におけるMRSA分離症例に関する検討 : 第305回北海道地方会
- 寒冷地における前立腺肥大症および前立腺癌の発生頻度に関する研究 : 第1報 端野町における前立腺検診
- 寒冷地における前立腺肥大症および前立腺癌の発生頻度に関する研究 : 第1報 端野町における前立腺検診 : 第48回東部連合総会
- TUR-Pの手術日1日のみ抗生剤投与法の術後感染予防効果の検討 : 第288回北海道地方会
- 泌尿器科領域における敗血症の検討 : 第299回北海道地方会
- 糖尿病マウスにおけるTNFの感染予防効果の検討
- 緑膿菌性マウス実験的腎盂腎炎モデルにおけるG-CSFとIL-2の効果及び抗生物質との併用効果に関する検討 : 第53回東部総会
- E. faecalisの尿路に対する病原性の検討(第281回北海道地方会,学会抄録)
- 腹腔外腔腫瘤の局在診断における CT の評価 : 第264回北海道地方会
- 褐色細胞腫10例の臨床的検討 : 第263回北海道地方会