尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第13報 1991年) : その2.患者背景
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-10-01
著者
-
中島 正光
昭和大学医学部臨床感染症学講座
-
松宮 清美
国立大阪病院泌尿器科
-
賀来 満夫
長崎大学医学部附属病院検査部
-
猪狩 淳
順天堂大学医学部
-
小栗 豊子
順天堂大学医学部附属病院臨床検査部
-
熊本 悦明
札幌医科大学医学部泌尿器科
-
広瀬 崇興
札幌医科大学医学部泌尿器科
-
松田 静治
江東病院産婦人科
-
米津 精文
関西医科大学第一内科
-
菅原 和行
長崎大学医学部検査部
-
吉田 浩
福島県立医科大学臨床検査医学講座
-
小林 芳夫
慶応義塾大学医学部中央臨床検査部
-
内田 博
慶応義塾大学医学部中央臨床検査部
-
藤目 真
順天堂大学医学部泌尿器科学教室
-
藤田 和彦
順天堂大学医学部泌尿器科学教室
-
茂田 士郎
福島県立医科大学微生物学
-
菅原 和行
長崎大学医学部歯学部附属病院検査部
-
吉田 浩
福島県立医科大学 第2内科
-
田崎 寛
慶應義塾大学泌尿器科関連前立腺癌研究会
-
田崎 寛
慶応義塾大学前立腺癌研究会
-
白岩 康夫
福島県立医科大学泌尿器科
-
田中 美智男
国立大阪病院臨床検査科
-
引地 功侃
公立刈田綜合病院
-
小酒井 望
順天堂大学医学部附属浦安病院
-
亀岡 浩
福島県立医科大学泌尿器科
-
入 久巳
慶応義塾大学医学部中央検査部
-
北川 龍一
順天堂大学医学部泌尿器科
-
高羽 津
国立大阪病院泌尿器科
-
米津 精文
関西医科大学附属枚方病院 呼吸器内科
-
米津 精文
関西医科大学
-
米津 精文
関西医科大学内科学第i講座
-
藤目 真
順天堂大学医学部泌尿器科
-
藤田 和彦
順天堂大学医学部泌尿器科学講座
-
茂田 士郎
福島県立医大・細菌学
-
田仲 紀明
札幌医科大学医学部泌尿器科
-
山口 惠三
東邦大学微生物学教室
-
餅田 親子
東邦大学微生物学教室
-
古澤 太郎
京都第二赤十字病院泌尿器科
-
竹内 泰子
京都第二赤十字病院中央検査部
-
守山 洋美
京都第二赤十字病院中央検査部
-
柴田 喜久太郎
京都第二赤十字病院中央検査部
-
尾形 正裕
福島県立医科大学検査部
-
柴田 喜久太郎
京都第二赤十字病院泌尿器科
-
亀岡 浩
星総合病院 泌尿器科
-
亀岡 浩
福島労災病院泌尿器科
-
守山 洋美
京都第二赤十字病院泌尿器科
-
餅田 親子
長崎大学医学部検査部
-
広瀬 崇興
札幌医科大学 医学部泌尿器科学教室
-
藤田 和彦
順天堂大学医学部附属静岡病院泌尿器科
-
古澤 太郎
京都第二赤十字
-
藤田 和彦
順天堂大学 泌尿器科
-
餠田 親子
札幌医科大学 医学部 泌尿器科
-
高羽 津
国立大阪病院
-
小栗 豊子
順天堂大学付属病院臨床検査
-
菅原 和行
長崎大学医学部
-
竹内 泰子
京都第二赤十字病院泌尿器科
-
猪狩 淳
順天堂大学 医学部 眼科学 教室
-
小林 芳夫
慶応義塾大学中央臨床検査部
-
熊本 悦明
札幌医科大
-
田崎 寛
慶応義塾大学 泌尿器科
-
北川 竜一
順天堂大学
-
田仲 紀明
札幌医科大
-
小酒井 望
順天堂大学 臨床病理
-
入 久巳
慶応義塾大学医学部中央検査室
-
吉田 浩
福島県立医大第2内科
-
小栗 豊子
順天堂大学付属医院中央検査室
-
田中 美智男
国立大阪病院検査科
-
山口 惠三
東邦大学微生物
関連論文
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(2005年)
- 複雑性尿路感染症を対象とする経口用キノロン薬 balofloxacin と ofloxacin の比較試験
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1995年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1994年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1992年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1991年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1990年)
- Enterococcus faecium, PRSPおよびMRSAのRP59500に対する感受性と他の薬剤との相関
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について : 2004年