腎尿管腫瘍の治療成績
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Fifty-four cases of renal cell carcinoma, 24 cases of renal pelvic tumor, and 16 cases of ureteral tumor treated from Jan. 1963 to Dec. 1972 were followed through 1975. Five-year relative survival rates calculated by the actuarial method were 43% (standard error 8% , effective sample size 49) for renal cell carcinoma, 46% (standard error 12%, effective sample size 23) for renal pelvic tumor, and 43% (standard error 16%, effective sample size 15) for ureteral tumor. Pyrexia, anemia, increased erythrocyte sedimentation rate, positive C-reactive protein, decreased serum albumin, and elevated serum α_2-globulin were demonstrated to be factors of significantly poorer prognosis with regard to renal cell carcinoma. Local extension, the presence of the tumor in renal vein or regional lymph node, and the existence of distant metastasis also significantly affected survival rates. Patients receiving nephrectomy combined with chemotherapy and/or radiotherapy did not show significantly better survival rates than those with nephrectomy alone. Five-year relative survival rate for well differentiated carcinoma of renal pelvis and ureter was 90% (standard error 12%, effective sample size 15), as compared to 16% (standard error 8%, effective sample size 24) for poorly differentiated carcinoma. The recurrence rate of subsequent bladder tumors following surgery for the renal pelvic and ureteral tumors was 21%.
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
著者
-
東原 英二
東京大学医学部泌尿器科学教室
-
高安 久雄
東京大学医学部泌尿器科
-
岸 洋一
東京大学医学部泌尿器科学教室
-
上野 精
東京大学医学部泌尿器科
-
小川 秋実
東京大学医学部泌尿器科
-
東原 英二
東京大学医学部泌尿器科
関連論文
- クッシング症候群術後ステロイド補充療法の実際 : 40症例による臨床的検討
- 2. 移植腎の組織化学的検索(第3報)
- 8. 移植腎の組織化学 (第二報)
- 7. 副腎の組織化学 : 人副腎疾患例について
- 腎のう胞を疑わせた腎盂腫瘍 : 第347回東京地方会
- MRIによる腎細胞癌の進展度診断
- 浸潤性膀胱腫瘍の化学療法前後におけるPCNA発現の検討
- 進行性膀胱腫瘍92例の検討
- 移植腎3例のMRI : 第456回東京地方会
- 排尿障害の流体力学的検討 : 前立腺肥大症における膀胱仕事量, エネルギー損失率, 膀胱壁収縮速度, 膀胱壁張力, 尿道抵抗の術前, 後の変化
- 25年経過し,その間に自然分娩に成功した尿管S状結腸吻合の1例
- 泌尿器科領域における腎移植臨床例の検討
- 前立腺肥大症に対するプロスタサマーによる温熱療法の治療成績
- IID-15 前立腺癌組織におけるTransferrin receptor, Epidermal growth factor receptor ならびに Estrogen receptorの局在
- 進行腎細胞癌の治療成績 : 17年間の変遷
- 東京大学泌尿器科教室における1959年度外来, 入院患者及び手術術式の統計的観察
- 東京大学泌尿器科教室における1958年度外来入院患者及び手術々式の統計的観察
- 膀胱腫瘍の治療成績
- 腎細胞癌患者に於ける腫瘍組織内,隣接非腫瘍腎組織,末梢血中の各リンパ球サブセットの比較検討
- 副甲状腺組織のレクチンの局在 : 原発性副甲状腺機能亢進症症例の検討
- 腎細胞癌124例の治療成績
- 雌ラット膀胱,尿道におけるα_1-アドレナリン刺激剤の組織内濃度と局在
- 雌イヌの膀胱,尿道に対するα_1-アドレナリン刺激剤の尿水力学的作用
- 各種男子性腺機能不全,および性分化異常疾患におけるhCGテストについて
- 圧電式砕石装置(Piezolith 2200)を用いた体外衝撃波による上部尿路結石破砕術の経験
- 腎癌に対する腎動脈塞栓術が血液像,血液生化学に及ぼす影響
- 東大泌尿器科8年間の疾患統計
- 化学療法剤の効果判定基準について
- 腹腔鏡下腎摘除術 : 動物実験及び臨床的応用
- 尿路結石の臨床統計
- 睾丸腫瘍の治療成績
- 体外衝撃波腎砕石術の術後尿路感染症についての検討
- ESWL (Extracorporeal Shock Wave Lithotripter)の臨床経験
- IID-17 原発性副甲状腺機能亢進症における免疫組織学的検討
- 東大泌尿器科6年間の疾患統計
- Cost effectiveness の観点からみた膀胱炎の治療における薬剤感受性検査の有用性
- 副睾丸炎の化学療法
- 副腎手術の遠隔成績
- 腎尿管腫瘍の治療成績
- 前立腺癌の治療成績
- 前立腺癌における神経内分泌細胞の意義について
- MRIにおける正常副腎の描出
- 前立腺疾患における超電導式NMR-CTの診断的意義
- 尿中分離Enterococcus faecalisの病原性に関する基礎的・臨床的研究 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 老年手術患者の臨床統計 : 泌尿器疾患の老人病学的研究II
- ヒト末梢血白血球の芽球様化反応の基礎的検討
- 右副腎褐色細胞腫摘除10年後に再発した褐色細胞腫の1例
- 腎細胞癌の小脳転移 : 第50回東部総会
- 進行前立腺癌の治療成績 : 16年間の変遷
- 腹腔鏡下副腎摘除術
- 透析愚考に発生した腎細胞癌とoncocytic adenomaの合併例 : 第453回東京地方会
- 特発性腎出血とセロトニン(第4回セロトニン研究会議事録並に研究報告)
- 表在性膀胱癌に対する膀胱全摘除術の経験
- 腹膜の透過性に関する研究 : 各種物質についての比較
- 東京大学泌尿器科教室における1962年度外来入院患者及び手術術式の統計的観察
- 東京大学泌尿器科教室における1961年度外来, 入院患者及び手術術式の統計的観察
- 偏腎性高血圧症の7例
- 膀胱の癌肉腫(結合腫瘍)の1例
- MRI : 泌尿器科領域の画像診断
- Mixed Gonadal Dysgenesis(混合型性腺形成不全症)の7例
- P-57 尖圭コンジローマにおけるヒトパピローマウイルスの分子生物学的および組織化学的観察
- In situ hybridization法による陰茎癌でのヒトパピローマウイルス(HPV)DNAの検討
- 尿路より分離されたGentamicin耐性菌とR因子
- ESWLとPNLによる腎結石の治療 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 腎鋳型結石の新しい治療法 : ESWL,PNL,化学溶解の併用療法
- 浸潤性膀胱癌に対する集学的治療法の成績
- 進行膀胱癌に対する集学的治療の成績
- 小兒泌尿器疾患の統計的觀察と小兒泌尿器外科の概觀 : 小兒泌尿器科學, 第1報
- 腎血管性高血圧における分腎機能検査
- 濃縮試験における尿滲透圧
- 腹膜の透過性に関する研究 : 方法論を中心として
- 手術侵襲の体液量への影響 : Tracer kineticsによる分析
- アスパラギン酸ルビジウムの血球取り込み
- 急性間質性腎炎による急性腎不全の1例
- レーザー砕石の進歩
- 放射性沃度造影剤 (Diodrast-I^) を利用した腎機能検査法 (Radioactive Diodrast Renogram) の研究
- 大静脈後尿管に合併したキサンチン結石およびキサンチン尿症の1例
- 心血管奇形,腹部内臓逆位などの先天性異常を有する多脾症候群とGrawitz腫瘍とを合併した49才男性の1例
- 新合成ACTH製剤DW-75 (D-Serine1-Norleucine4-Valinamide25-β1-25-Corticotropin) の臨床応用