回腸導管における新しいAntireflux Ureteroileal Anastomosisについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Since Bricker popularized the use of an isolated ileal segment as a bladder substitute, the ileal conduit is the most widely accepted mode of supravesical urinary diversion. The most techniques of this satisfactory procedure today create free ileoureteral reflux which has been viewed with less concern than vesicoureteral or coloureteral reflux, for the ileal conduit has been considered as a low pressure and none reservoir system. However, in recent years serious long term problems such as pyelonephritis, calculous formation, and the renal deterioration without apparent urinary obstruction have been reported. Clinical and experimental considerations indicate the reflux of infected urine to the kidney as the etiology of these late complications. Therefore, the ureteroileal anastomosis preventing reflux without causing obstruction will give great contribution to reduce long term renal complications. From this point of view, as an ideal model to prevent the ureteral reflux, the ureterovesical junction was studied in the fetuses and the post-reimplanted intravesical ureter during micturition to search for the primary factor to prevent the vesicoureteral reflux. The results were as follows. 1) The ureterovesical junctions in human fetuses from 11 to 27 weeks of age were studied histologically. Anatomical relationships and origins of the periureteral sheaths, intravesical ureteral muscles, and trigonal muscles were shown. The superficial periureteral sheath arising from the vesical wali was not the source of the trigonal muscles; the deep periureteral sheath arising from the intravesical ureteral wall formed the deep trigonal muscles. The muscles of the intravesical ureter were differentiated longitudinaly and formed the superficial trigonal muscles. The development of the two trigonal muscles -superficial and deep- depends on the development of the deep periureteral sheath and the intravesical ureteral muscles. From the findings that both trigonal muscles are present in fetuses compared with both periureteral sheaths or intravessical ureteral muscles in the latest stage, the ability to maintain the valve mechanism in the ureterovesical junction in the human fetus is based on the periureteral sheaths and intravesical ureter -not on the trigone.
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1978-07-15
著者
関連論文
- 蓚酸カルシウム結晶凝集を抑制する尿中高分子阻止物質の性質について
- 蓚酸カルシウム結晶凝集を抑制する尿中高分子阻止活性の測定について
- 蓚酸カルシウム1水化物および1水化物結石症.臨床像の検討 : 第30回泌尿器科中部総会
- 思春期精索静脈瘤に対する外科的治療の意義
- 腎盂尿管癌の臨床的検討
- 腎癌術後多発性骨転移に対しIL-2療法を施行中,潰瘍性大腸炎様所見を伴う消化器症状を呈した1例
- OP-117 根治的前立腺全摘除術時の尿道断端正常腺組織の検討(前立腺腫瘍/診断・マーカー3,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-561 当科における前立腺全摘除術後放射線療法の経験(前立腺腫瘍/放射線治療1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-284 当院における生体腎移植の検討(腎移植5,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 生体腎移植後に発症した post-transplant lymphoproliferative disorder の2例
- PP-228 腎孟尿管癌の臨床的検討(上部尿路/通過障害・機能・薬理、腎盂・尿管腫瘍/臨床1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-282 住友病院人間ドック受診者における国際前立腺症状スコア(IPSS)の検討(前立腺肥大症/診断・薬物療法1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-093 前立腺癌223症例における針生検と全摘標本での Gleason Score の比較検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-008 住友病院における5年間の生体腎移植症例の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-228 浸潤性膀胱癌における膀胱温存を目標としたchemoradiation therapyとBcl-2 familyの発現の意味(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- カラードプラ法を施行した腎動静脈奇形の1例
- DDV-L(Deep dorsal venous ligator)を用いた前立腺全摘除術
- 膀胱腫瘍に対するCoagulum Instillation
- 術前内分泌治療+前立腺全摘術施行症例の高感度PSA値での術後評価(第93回日本泌尿器科学会総会)
- Storz Modulith SLX を使用したESWLでの症状を伴う腎被膜下血腫発生における焦点合わせの方法と患者体位の検討
- OP3-011 Storz Modulith SLXを使用したESWLにおける腎血腫の検討(一般演題(口演))
- 単腎症例に対する腎腫瘍核出術3例の経験
- 前立腺全摘除術131例の臨床的検討
- 当院における腎盂尿管腫瘍の臨床的検討
- 日帰り全身麻酔下経直腸的前立腺針生検の経験
- 前立腺癌組織における Neuroendocrine Cell に関する検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- ヒトSeminomaのscid-nu^二重変異マウスでの継代移植の成功とその病理像
- OP-099 当科における内視鏡補助下小切開前立腺全摘除術の検討(体腔鏡・ミニマム創2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 1年間のESWLの経験から見た今後の尿路結石治療法の展望(第37回中部総会)
- 体外衝撃波による尿路結石の治療経験(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- 神原病院におけるESWLの経験 : 第116回関西地方会
- 中部尿管結成に対する Storz SL-20 の治療成績
- MRI-T1、T2強調ともにlow-intensityを示す腎細胞癌の病理組織学的検討
- 浸潤性膀胱癌に対する膀胱保存を目的としたcisplatinとradiation同時併用療法の長期臨床経過の検討
- DDV-L(Deep dorsal venous ligator)を用いた前立腺全摘除術の治療経験
- 前立腺全摘除術における早期臨床成績の検討
- 浸潤性膀胱癌に対するCDDPと放射線療法(対向2門、4門)の併用療法
- 接触型側射ファイバーを用いたLaser-TURP
- UltraLine fiberを用いたLaser-TURPとLaserassisted-TURPの経験
- UltraLine fiberを用いたLaser-TURPの経験 : 前立腺肥大症治療の新しい展開 : シンポジウムII : 第43回中部総会
- Incidental Renal Cell Carcinomaに対する腫瘍核出術の臨床的検討
- 膀胱原発悪性リソバ腫の2例
- 膀胱原発悪性リンパ腫の1例 : 第141回関西地方会
- 進行性核上性麻痺とパーキンソン病での尿道膀胱機能の比較検討 : 第140回関西地方会
- 進行性核上性麻療(PSP)における排尿障害の検討と排尿ベルの有用性について : 第139回関西地方会
- 巨大後腹膜脂肪肉腫の1例 : 第139回関西地方会
- MPL9000およびModulith SL20によるESWLの経験 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- MPL-9000を用いた体外衝撃波による腎・尿管結石破砕術の治療経験 : Stone burdenと衝撃波エネルギーの関係
- 腎盂inverted papillomaの1例 : 第132回関西地方会
- 軟骨肉腫及び線維肉腫成分を伴った腎悪性間葉腫の1例(第130回関西地方会)
- ドルニエMPL9000による尿管結石破砕および外来破砕における治療成績
- 浸潤性膀胱腫瘍におけるCisplatin-Radiation療法による膀胱保存療法の臨床的検討
- ドルニエMPL9000による結石破砕治療
- 進行尿路移行上皮癌に対するCis-radiation療法の検討 : 第3報 : 第38回中部総会
- 腎腫瘍に対する腫瘍核出術の検討
- 腎腫瘍に対する腫瘍核出術の検討(第37回中部総会)
- 経尿道的前立腺切除術544例に対する検討(第37回中部総会)
- 両側副腎原発悪性リンパ腫の1例(第121回関西地方会)
- 進行尿路移行上皮癌に対するcisplatin, 放射線併用療法の経験
- CEA高値をともなった, 両側腎盂腫瘍の1例 : 第115回関西地方会
- 両側腎細胞癌の1例 : 第115回関西地方会
- 腎細胞癌を合併した腎血管筋脂肪腫の1例 : 第112回関西地方会
- カルシウム含有結石の再発予防成績 : カルシウム含有結石の再発予防成績
- 腫瘍内出血により発見されたウィルムス腫瘍の1例 : 第16回関西地方会
- 腎に発生した Mucinous Cystadenocarcinoma の1例 : 第105回関西地方会
- 尿管異物結石の1例 : 第105回関西地方会
- CT-scanが有用であった尿管性尿失禁の1例 : 第101回関西地方会
- 膀胱上皮内癌の臨床 : 第II報 膀胱内注入療法例
- 膀胱上皮内癌の臨床 : 第I報 膀胱全摘症例
- 睾丸間質機能の検討 : 第8報 : 低ゴナドトロピン性性腺機能低下症に対するゴナドトロピン長期投与の経験
- Multicystic kidney の1例 : 第98回関西地方会
- 興味ある腎細胞癌の2例 : 第31回泌尿器科中部連合総会
- 停留睾丸に発生した特発性睾丸梗塞の1例 : 第94回関西地方会
- 膀胱 : S状結腸瘻の1治験例 : 第94回関西地方会
- 腎盂形成細胞肉芽腫の1例 : 第93回関西地方会
- Ca 含有尿路結石症患者における尿中 β_2-mG 測定の意義について : 第30回泌尿器科中部総会
- 尿道に異所開口せる盲端完全重複尿管の1例 : 第92回関西地方会
- 腎細胞癌転移による副腎偽嚢腫の1例 : 第92回関西地方会
- 睾丸間質機能の検討 : 第7報 両側停留睾丸固定術における HMG・HCG 剤の投与について
- Anatrophic nephrolithotomy の経験 : 尿石症
- カルシウム含有尿路結石症における尿中結晶凝集促進物質について : 尿石症
- 浸潤性膀胱癌に対するCDDP、Radiationの同時併用療法の長期予後
- 腎内血管病変にたいする腎保存手術の経験
- ESWL における衝撃波フォーカッシング特性水中放電方式と電磁振動膜方式との比較
- 144. ESWL における衝撃波フォーカッシング特性水中放電方式と電磁振動膜方式との比較(X 線装置-3 関連用品)
- 144. ESWL における衝撃波フォーカッシング特性 : 水中放電方式と電磁振動膜方式との比較(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 女子尿道憩室結石の1例 : 第77回関西地方会
- 睾丸間質機能の検討(第6報) : 幼児期の尿道下裂症例について
- 女子傍尿道平滑筋腫と尿道瘤(?)の1例 : 第89回関西地方会
- 精嚢原発が強く疑われた低分化腺癌の1治療経験 : 第135回関西地方会
- 職業性膀胱癌におけるp53遺伝子変異の解析
- 先天性腎発育障害 : 第II報 上部尿路の発育からみた腎発育障害の発生時期に関する考察
- 原発性過蓚酸尿症
- Prader-Willi症候群の2例
- 大阪大学泌尿器科における過去14年間の尿路結石症について
- 泌尿器科領域におけるカルシウム代謝異常をきたす疾患の血清イオン化カルシウム測定の意義について
- 骨形成腎にみられた若年者腎腺癌の1例
- 尿中蓚酸に関する検討 : 第II報, 尿路結石症における尿中蓚酸排泄量について
- 無嗅覚症を伴った低ゴナドトロピン性性腺機能低下症(Kallmann症候群)の7例 : 内分泌機能について
- 回腸導管における新しいAntireflux Ureteroileal Anastomosisについて