有珠火山2000年噴火に伴って伊達市で観測された地下水位異常(<特集>2000年有珠山噴火)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Remarkable hydrological anomalies occurred in relation to the 2000 eruption of Usu volcano, Japan. The groundwater level at DT1 in Date City rose more than 4 m, and the groundwater discharged one day before the eruption. The groundwater level at DT2 rose 0.95 m before the eruption. Based on the well's response to tide, the rises of groundwater level are corresponded to the crustal strain changes caused by a spherical inflation source with a volumetric change of 0.3-1.7×10^7 m^3 (Matsumoto et al., 2002). The depth of the spherical source on March 29 is estimated at above 4.3 km by using the ratio of groundwater-level changes at DT1 to DT2. Assuming a vertical line source with the bottom depth of 10 km, the depth of the top on March 29 is estimated to be above 1.6 km. The ratio of groundwater-level changes gradually increased before the eruption, which might show the rising process of the magma.
- 特定非営利活動法人日本火山学会の論文
- 2002-07-10
著者
-
柴田 智郎
北海道立地質研究所
-
秋田 藤夫
北海道立地質研究所
-
松島 喜雄
産業技術総合研究所地質情報研究部門
-
佐藤 努
産業技術総合研究所 地質調査総合センター
-
鈴木 敦生
北海道大学大学院理学研究院
-
高橋 誠
産業技術総合研究所地質調査総合センター地震地下水研究グループ
-
松本 則夫
産業技術総合研究所地質調査総合センター地震地下水研究グループ
-
佐藤 努
産総研地質調査総合センター
-
高橋 誠
産総研
-
佐藤 努
地質調査所
-
松島 喜雄
Geological Survey of Japan/AIST
-
松本 則夫
産業技術総合研究所 地質調査総合センター 地質情報研究部門
-
高橋 誠
産業技術総合研 地質調査総セ
-
秋田 藤夫
北海道立地下資源調査所
-
柴田 智郎
北海道立総合研究機構地質研究所
-
佐藤 努
産業技術総合研 地質調査総合セ
-
秋田 藤夫
道立総研機構・地質研
関連論文
- 関東平野,大阪平野,石狩平野,濃尾平野,伊勢・志摩・鈴鹿地方における大深度非火山性温泉--pHの実測値と理論値との比較
- 関東平野, 大阪平野, 石狩平野, 濃尾平野, 伊勢・志摩・鈴鹿地方における大深度温泉
- 温泉を使った小学校での出前授業 : サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト
- IAVCEI2008総会参加報告
- 浅間山における人工地震探査 : 探査の概要と初動の走時について
- P77 コア間隙水の同位体組成からみた岩手火山山麓の地下水流動系(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- P55 ALOS/PALSARデータによる干渉SAR解析により得られた有珠山頂および2000年噴火口域の収縮性地殻変動(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- P04 有珠山西山火口周辺での地温・電磁気・水質調査(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- 有珠火山2000年新山からの総放熱率とその変遷 : 1977年噴火後のマグマ冷却過程との比較
- P03 氷箱熱流計測(IBC)による有珠2000年新山の放熱率評価 : 1977年噴火後のマグマ冷却過程との比較(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- 日本水文科学会ハワイ火山水文巡検報告(その3) : マウイ島の USGS の実験流域
- 浅間山の大学合同稠密地震観測(2005年7月-2007年7月)
- 富士山の大学合同稠密地震観測
- 富士山における人工地震探査 : 観測および走時の読み取り
- 口永良部島火山における人工地震探査 : 探査の概要と初動の走時について
- P34 樽前火山山頂ドーム周辺におけるAMT比抵抗探査(2)(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- 産総研地質調査総合センターにおける新GPS連続観測システム
- 水文学的手法による地震予知研究 : 地下水変化から地震前の地殻変動を検知する試み
- 60. 2003年十勝沖地震に伴う地下水変化の評価(地下水(1),口頭発表)
- 2004年紀伊半島南東沖の地震活動に伴う地下水位変動
- 地殻変動センサーとしての地下水の能力
- 2003年十勝沖地震に伴う地下水位変動(速報) (特集:地殻活動のモニタリング--地球科学情報研究部門における地震研究(1))
- 産総研 地震地下水観測ネットワーク (特集:地殻活動のモニタリング--地球科学情報研究部門における地震研究(1))
- 日本水文科学会ハワイ火山水文巡検報告(その4) : ハワイ島の成り立ちと科学掘削計画
- 三宅島における地下水観測(2000年10月-2002年10月)
- 電線のゆるみを用いた地殻変動量の推定--有珠火山2000年噴火に関連して
- 御嶽山南東斜面における天水の高度効果
- 電柱間距離測定による地殻変動量の推定(2000年有珠山噴火 (3))
- 2001年芸予地震前後の近畿地方およびその周辺における地下水・地殻歪変化
- 大路池における降雨イベント時の水収支 : 三宅島2000年噴火に関連して
- 2000年鳥取県西部地震前後の近畿地域およびその周辺地域における地下水位・地殻歪変化
- 有珠火山2000年噴火に伴って伊達市で観測された地下水位異常(2000年有珠山噴火)
- B13 北海道駒ヶ岳南西斜面の上下変動 : 北海道駒ヶ岳南西登山道水準測量(リモートセンシング・地殻変動,日本火山学会2007年秋季大会)
- 草津白根火山白根火砕丘の地震反射断面 : 擬似反射記録法による反射断面の推定
- 人工地震探査より推定した草津白根火山白根火砕丘表層のP波速度構造
- 淡路島北部における降水の高度効果
- B38 伊豆大島火山における自然電位マッピング観測 : 天水浸透と比抵抗構造の効果(火山電磁気学,日本火山学会2008年秋季大会)
- 北海道無意根-豊羽地熱系における潜頭性深部鉱床の物理探査
- 13B. 1987年〜88年雌阿寒岳小噴火活動の概要(日本火山学会1988年春季大会)
- B13 1987 年-88 年雌阿寒岳小噴火活動の概要
- 有珠火山地域における地球物理総合図の編集について
- B52 有珠火山 2000 年噴火域での CSMT・MT 探査
- B27 有珠山 2000 年活動終息後の地殻変動
- B31 北海道駒ケ岳 1996 年 3 月の小噴火後の火山性地殻変動
- G8 最近の樽前山の火山性地殻変動
- 32 十勝岳噴火(1988-1989 年)の地球物理学的研究 : その 2 国立大学共同観測
- 数値シミュレーションによる薩摩硫黄島硫黄岳の火山熱水系の考察
- B44 数値シミュレーションによる薩摩硫黄島火山熱水系の考察(火山の物理(2),日本火山学会2006年秋季大会)
- P37 有珠2000年噴火終息後の比高変化(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- P25 静穏期における有珠山の微小地震活動(序報)(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- 富士山における人工地震探査 : 観測および走時の読み取り
- B39 水準測量による岩手山における上下変動 (1998 年 7 月∿1999 年 5 月)
- P66 薩摩硫黄島火山活動史の新知見
- B07 火山噴火に伴う熱水対流系変化の電磁気モニタリング : 数値モデルに基づく定量的検討
- 有珠西山新生地熱地帯における比抵抗と温度の繰り返し測定
- ニュージーランド ホワイト島の火山熱水対流系のモデリング
- 樽前山における広帯域MT法探査 : 2次元比抵抗解析
- P33 水準測量からとらえられた2000年噴火後の有珠山の沈降(日本火山学会2005年秋季大会)
- P30 有珠山西山西麓火口域の地磁気変化
- 北海道の活動的火山における最近の地震活動 : 北海道駒ヶ岳
- 北海道内温泉井における4回のM7.5以上の地震直後の地下水位変化 - 1993〜1994 -
- 2003年十勝沖地震後の地下水変化の評価 (地殻活動研究委員会報告書(平成17年度,18年度前期))
- PA21 伊東市で観測された温泉水の SO_4^/Cl^- 比の変化と付近の火山活動
- 十勝盆地における巨大地震前後の長期水位トレンドの変化
- 多変量解析法を用いた北海道函館平野における深部地下水の供給源の推定
- 温泉資源の多目的利活用に向けた複合解析研究(第19回日本情報地質学会講演会講演要旨)
- 地理情報システムを用いた温泉情報の多面的解析(第18回日本情報地質学会講演会)
- 札幌市とその周辺地域における温泉資源
- 有珠山噴火に伴う温泉水・地下水・河川水の水質調査報告
- 特集 火山体の地下水(その4)降灰が地下水やその調査に与える影響--三宅島2000年噴火の例
- 北海道の地温勾配図から求めた地殻内温度構造
- 北海道の広域温度構造
- 3P. 十勝岳噴火(1988年12月〜1989年3月)に際しての現地観測結果について(日本火山学会1989年秋季大会)
- P3 十勝岳噴火(1988 年 12 月-1989 年 3 月)に際しての現地観測結果について
- 10. 十勝岳 62-I 火口周辺の地温変化(日本火山学会 1985 年度秋季大会講演要旨)
- 十勝岳火山活動観測記録--十勝岳62年火口壁の地温(1983年1月〜1983年12月)(資料)
- 十勝岳火山活動観測記録--十勝岳62年火口壁の地温(1984年1月〜1984年12月)(資料)
- 昭和南海地震で湯峯温泉の湧出は止まったのか?
- P71 2000 年有珠山噴火に伴う地下水・温泉の変化
- P59 伊達市内の観測井における 2000 年有珠山噴火前後の地下水位変化
- 有珠山噴火に伴う温泉・地下水の変化
- 2000年有珠山噴火の直前に起きた地下水の自噴
- A42 十勝岳の比抵抗測定
- 4 1983 年以降の洞爺湖温泉の泉温・泉質等の推移
- 地温勾配図作成と地下温度構造を求める試み ─北海道の例─
- 日本水文科学会ハワイ火山水文巡検報告(その4)ハワイ島の成り立ちと科学掘削計画
- 洞爺湖温泉における2000年有珠山噴火に関連した地下水位の変化
- 洞爺湖温泉の水位変動
- 洞爺湖温泉の水位変動
- 北海道の温泉湧出地から放出されるγ線
- ケイ酸塩メルトに対する希ガス溶解度の研究(2003年度日本地球化学会奨励賞受賞記念論文)
- 札幌市とその周辺地域における温泉資源の現況
- 日本温泉科学会第58回大会概要
- 資料 帯広・音更地域の温泉水及び地下水の化学組成
- 北海道洞爺湖温泉の熱水流動系
- Ge半導体検出器を用いたγ線スペクトル調査 -温泉湧出地での事例-
- 携帯電話とQRコードを用いた情報配信システム : ジオツーリズムを楽しむ手法として
- 多変量解析法を用いた北海道函館平野における深部地下水の供給源の推定
- 阿寒湖温泉でのMT探査
- ニセコ地域における温泉湧出量と降水量の関係