新潟県越後下関地域の津川期の陥没構造 : 構造地質
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 佐渡の鶴子層よりAllodesmus(鰭脚類)の新発見 : 古生物
- 日本の地質構造からみたプレート・テクトニクスをめぐる諸問題
- 地すべり崩積土内の亀裂の発生に関する実験とその意義
- 地すべり発生期における断裂系の形成過程 : 応用地質
- 新潟県能生町柵口地区を襲った災害雪崩
- 555 旧期巨大地すべりについて : 新潟県東虫亀,栄地すべりの事例
- 330 初生的地すべり構造について : 東虫亀地すべりの事例
- 410 旧期地すべり研究の応用地質学的意義
- 稗田山大崩壊の崩積土と崩壊の要因
- 新潟県西頸城郡青海町玉ノ木地すべりの要因
- マスムーブメントの発生と島弧変動
- 403 1985年長野市地附山ちすべりと新潟県玉ノ木地すべりの古期地すべり地形と崩壊土ブロック
- 399 1985年7月の集中豪雨による上越市の土砂災害
- 新潟県柏崎平野安田層の陥没構造 : 構造地質
- 小佐渡に於ける津川期の陥没構造 : 構造地質
- 新潟県越後下関地域の津川期の陥没構造 : 構造地質
- 沈降と陥没 : 構造地質
- 広島・ボニン・グリーンタフ・島弧の4つの変動の系列について : 構造地質
- 地層学における葉層・薄層・単層・単層群の単位について : 堆積
- 南部フォッサマグナにおける新生代火成活動について : 第三紀
- グリーンタフ変動発生〜発展期の法則からみた地向斜 : 2分されるべきオフィオライト概念 : 構造地質
- 会津盆地南東縁の中新統の陥没構造 : 第三紀
- 島弧変動の提唱
- 1984年長野県西部地震による斜面崩壊とその特徴
- 傾斜する地下水面に起因する亀裂・噴砂・崩壊などの地震災害
- 仮説の受けとめ方について学ぶ : 井尻正二選集全10巻のすすめ(理論の学習をどうすすめるか)
- 地辷り崩土の断裂の法則性 : 応用地質
- 関東地方の島孤変動 : 陥没の発生と将棋倒し法則に関する諸問題
- 水成の胸土資源とウラン資源にみられる地層学的共通性 : 鉱物・鉱床
- 新生界にみられる陥没現象についての資料
- 群馬県西部における後期中新世の陥没構造 : 五輪岩付近の上部中新統の地質学的研究
- オフィオライト様岩からみた地向斜に関する時空法則(日本列島のオフィオライト-地団研第31回総会テーマ別討論会-)
- スコットランドの先カンブリア系とカレドニア変動帯 : 第26回IGC地質見学旅行記
- 地層の単元の地層学的・構造地質学的意義 : 地層の形成に関する諸問題
- 本州弧と七島弧との交差点 : 信越-房豆帯
- グリーンタフ地域における堆積盆地の発生・発展と変質・変成作用
- 堆積盆地の境界部に発達する断層の研究(1)
- 堆積盆地分化にともなう地層変形の1例
- 本州弧およびそれに隣接する諸島弧の基盤構造について
- 南関東の地質構造発達史(遺稿)
- フィールドの歩きかた : 進論・卒論をひかえた学生のために
- (225) 鹽原湖成層の團體研究
- 融雪地すべりについての概要
- 39. 長野西部地震による液状化がもたらした山腹崩壊(日本火山学会 1985 年度春季大会講演要旨)
- 長野県西部地震による斜面崩壊の要因 : 応用地質
- 地すべり崩土内の亀裂発生についての実験とその意義
- 長野県浦川流域の斜面崩壊と土石流について : 応用地質
- 稗田山大崩壊と土石流について
- 36. 白馬岳東麓の浦川流域で発見した火山活動に先行して生じた陥没構造の発見(日本火山学会 1983 年度春季大会講演要旨)
- 1978年5・18妙高土石流について : 日本火山学会1980年度春季大会
- 新潟県六日町盆地の地質 : とくにマスムーブメント堆積物について : 第四紀
- 仙台地方の新第三系 (中新統) の層序について : 阿武隈山地北縁の第三系 (その8)
- グリーンタフ造山における陥没盆地の発生機構:陥没形成のメカニズムに関するスケールモデル実験
- 火山性陥没発生部の構造的意義 : 日本火山学会1977年度春季大会
- 関東山地東縁の鮮新:更新世の堆積盆地の発生に関する研究
- 陥没をもたらした断層の研究 : 本宿陥没盆地南西縁に発達する固結断層群
- 群馬県南西部に発達する前期中新世と後期中新世の陥没盆地群
- 群馬県南西部における新第三紀の陥没群 : 日本火山学会1976年度春季大会
- 本宿堆積盆地の周縁における陥没盆地群と陥没を規制した断裂の研究 : 構造地質
- 層間褶曲に伴う共役断裂系
- 岐阜県可児地方初期中新世の陥没構造について : 構造地質
- 32. 岐阜県可児地域における前期中新世の火山性陥没盆地について(日本火山学会 1979 年春季大会講演要旨)
- 新潟平野北東地域の中新統堆積盆地の形成について : 構造地質