311 西南北海道松前深成岩類のSr,Nd同位体比
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
オマーンオフィオライト中の斜長花崗岩類のSr-Nd同位体組成
-
アダカイト研究の現状と問題点 : アダカイト質岩の多様性の成因とその地質学的意義(日本列島における白亜紀アダカイト質花崗岩類の起源)
-
114 第2次積丹半島沖奥尻海嶺調査概報
-
361 東海大学1986〜1988年奥尻海嶺調査航海成果概報
-
O-86 北上帯に分布するアダカイト質花崗岩類のSr・Nd同位体比
-
岡山県北部湯原湖グラノファイア岩体の地質および岩石記載
-
小豆島および讃岐東部の領家帯
-
21世紀にむけての岩石学の展望 : II.高温変成帯を中心として
-
329 韓半島及び西南日本内帯に分布する花崗岩のNd,Sr同位体比
-
西南日本外帯の花崗岩類の酸素・ストロンチウム同位体比 : 深成岩
-
実験岩石学からみたアダカイト質マグマの成因とその問題点
-
海嶺沈み込みおよびオフィオライト衝上に伴う火成活動におけるスラブ由来成分の特徴
-
島根県中央部邑智町周辺の白亜紀〜古第三紀火成岩類
-
118 第一次奥尻海嶺調査航海(1986)において海洋海山から採取された"玄武岩筧枕状熔岩"の気泡の配列形態
-
東中国における花崗岩類の造岩鉱物の化学組成
-
204 北海道積丹半島沖積丹海丘群調査概報
-
日本海盆奥尻海嶺玄武岩の岩石学 : 島弧およびプリュームタイプの火成作用
-
新礁の重晶石団塊について
-
新礁の重晶石団塊について
-
日本海の礁堆の地質について
-
酸素同位体による本邦白亜紀花崗岩類の研究 : 深成岩および変成岩
-
岩石中の酸素同位体比の研究-II:高山はんれい岩体の酸素同位体による研究
-
岩石形成過程における^Oの分配
-
岩石中の酸素同位体比の研究I
-
酸素同位体比よりみた大崩山花崗岩岩類
-
山陰東部,三朝-奥津-湯原地域に分布する白亜紀〜古第三紀:火成岩類のSr同位体比
-
116 日本海北東縁の後志海山からドレッヂされた火山岩
-
P-155 北部北上山地八戸〜種差付近に分布する前期白亜紀火山岩類の層序と形成史
-
Sタイプ火成岩中の斜方輝石の化学組成上の特徴 : 深成岩
-
163 オーストラリア東部大蛇紋岩体周辺地域の付加体形成と花崗岩迸入の年代
-
南部北上山地気仙沼大島に分布する前期白亜紀火山岩類の産状
-
384 北上帯東縁におけるアダカイト質花崗岩体の分布とその意義(深成岩)
-
447 オーストラリア東部、ニューイングランドバソリスの構成
-
352 オーストラリア,New Englandバソリス南部の花崗岩類とその帯磁率
-
O-220 オマーンオフィオライト中の斜長花崗岩類の全岩化学組成の特徴(25.岩石・鉱物・鉱床学一般,口頭発表,一般講演)
-
O-203 アダカイト質岩の多様性の成因とその地質学的意義(19.深成岩・火山岩とマグマプロセス,口頭発表,一般講演)
-
O-166 スラブメルティングにおけるチタン石の安定性とその意義(20.深成岩・火山岩とマグマプロセス,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
北上山地の前期白亜紀岩脈類の岩石科学的特徴とその成因(22.深成岩・火山岩とマグマプロセス)
-
下地調整からみた尾張藩上屋敷跡出土漆器の製作技法に関する研究
-
東北日本の前期白亜紀火成活動はいかにして始まったか : 南部北上山地の前期白亜紀岩脈類
-
P-56 北部北上帯原地山層に見られるPumiceous peperiteの特徴と形成環境(9. 地域地質・地域層序)
-
O-206 北上山地の前期白亜紀アダカイト質花崗岩類の鉱物組成から見積もった固結深度について(25. 深成岩・火山岩とマグマプロセス)
-
P-146 北部北上山地東縁に分布する前期白亜紀のバイモーダルな火成岩の成因について
-
O-310 中期中新世温海ドレライトに伴われる珪長質火山岩類の成因
-
P54 溶岩ドームのモルフォロジー : 雲仙ドームと立岩ドームの比較
-
北上帯の前期白亜紀アダカイト質岩の多様性とその成因 (総特集 花崗岩研究の最前線--花崗岩成因論の新地平をめざして) -- (日本列島および周辺地域の花崗岩とその成因)
-
北上山地の前期白亜紀深成活動に先行する岩脈類の岩石化学的性質
-
南部北上帯, 金華山花崗岩類の岩石化学的特徴とその地質学的意義
-
北上山地古第三紀浄土ケ浜流紋岩類の岩石学的研究-パーアルミナスなアダカイト質マグマの成因-
-
P-300 北部北上山地葛巻付近に分布する緑色岩類・堆積岩類の地質学的,岩石学的性質について
-
P-99 北上山地,宮古花崗岩体の岩石学的研究
-
265 東北日本白亜紀火成岩類の微量元素組成
-
450 北上山地-戸深成岩類の結晶作用 その2
-
347 松前深成岩体にみられる分化したマグマと超苦鉄質〜苦鉄質岩との反応の重要性
-
311 西南北海道松前深成岩類のSr,Nd同位体比
-
西南北海道松前深成岩類のRb-Sr年代およびSr同位体比について : 深成岩
-
松前深成複合岩体中のキュムレートの結晶作用
-
松前深成岩類のFe-Ti酸化鉱物について : 深成岩
-
松前深成岩類における造岩鉱物の化学組成の特徴について : 深成岩および変成岩
-
西南北海道松前深成複合岩体の分化について : 深成岩および変成岩
-
渡島半島白神岬北方の深成岩類について : 深成岩および変成岩
-
北部北上帯に産する緑色岩類の岩石化学的特徴
-
293 琉球島弧系火山岩のSrおよびNd同位体比
-
山陰中部根雨花崗岩体に含まれる暗色包有物について : 深成岩
-
Cr管球を装着した普及型蛍光X線分析装置による岩石資料の主成分および微量成分の定量分析法
-
261 四国北部、岡山に産する花こう岩類のRb-Sr全岩アイソクロン年代
-
はじめに
-
P-98 北上帯東縁部の前期白亜紀花崗岩体中に共存するアダカイト質花崗岩類とカルクアルカリ質花崗岩類の成因関係
-
変動帯(領家帯)花崗岩の形成過程:特に酸素及びストロンチウム同位体の挙動について (総特集 新しい地球化学の構築--酒井均教授退官記念号) -- (4章 地質・鉱床)
-
高知県南西部柏島--沖ノ島地域の花崗岩類の岩石学的研究
-
262 花崗岩類中の塩基性包有物の起源
-
385 湖岬火成複合岩体の苦鉄質および珪長質岩のSr,Nd同位体と微量元素組成
-
オーストラリア東部ニューイングランドバソリス南半部の花崗岩類の帯磁率
-
323 智頭・越畑・用瀬花崗岩 : 山陰の高^Sr/^Sr・低^Nd/^Nd花崗岩類
-
中国地方および領家帯に分布する花崗岩類のNd,Sr,O同位体比からみた成因
-
鳥取県西部根雨付近に分布する金持班れい岩体のSr同位体比
-
363 奥尻海嶺玄武岩(日本海洋地殻)の岩石学
-
北上山地姫神深成岩類におけるK2O含有量の多様性とその成因
-
ICP質量分析法による微量元素定量分析(地球化学の新方法)
-
383 北上山地南部・金華山花崗岩類の岩石化学的特徴(深成岩)
-
O-50 北上帯から見い出された前期白亜紀および古第三紀高Mg安山岩類について(6. 環日本海・オホーツク海の火成活動とテクトニクス,口頭発表,一般講演)
-
P-204 南部北上帯・アダカイト質花崗岩類の岩石化学的性質(27. 深成岩とマグマプロセス,ポスターセッション,一般発表)
-
P-205 北上帯の前期白亜紀火成活動の変遷とスラブメルティングの役割り(27. 深成岩とマグマプロセス,ポスターセッション,一般発表)
-
O-298 本州弧,白亜紀〜古第三紀火成岩類のεSr・εNd初生値の広域的変異(27. 深成岩とマグマプロセス,口頭発表,一般発表)
-
O-290 北上山地から見い出された前期白亜紀高マグネシア安山岩岩脈の成因とアダカイト質マグマの役割り(26. 深成岩・火山岩とマグマプロセス,口頭発表,一般発表)
-
O-273 北上帯陸中海岸沿いに分布する前期白亜紀火山岩類の形成過程と発達史(25. 噴火と火山発達史,口頭発表,一般発表)
-
P-238 北上山地〜北海道に分布する前期白亜紀火山岩類と海嶺沈み込み(31. 火山岩とマグマ供給系,ポスターセッション,一般発表)
-
北上山地の前期白亜紀アダカイト質花崗岩体のジルコンU-Pb年代と岩石化学的特徴
-
岩石・鉱物中の18O/16O比の測定法-1-酸素ガスの同位体比測定用炭酸ガスへの変換法について
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク