223 駿河湾西部御前崎沖大陸棚の基盤構造
スポンサーリンク
概要
著者
-
村上 文敏
(独)産業技術総合研究所
-
村上 文敏
地調・海洋
-
佐藤 幹夫
地質調査所
-
根元 謙次
東海大海洋学部
-
上嶋 正人
よこすかyk08-07航海
-
上嶋 正人
地調海洋
-
鬼頭 毅
芙蓉海洋開発株式会社
-
根元 謙次
東海大・海洋
-
佐藤 幹夫
産業技術総合研 地圏資源環境研究部門
-
高橋 和久
東海大海洋
-
山崎 真史
東海大海洋
-
鬼頭 毅
東海大海洋
-
村上 文敏
地調海洋
-
佐藤 幹夫
地調海洋
-
上嶋 正人
産業技術総合研
関連論文
- 上越沖メタン活動域における深海底近傍の微地形,浅部構造調査について--NT07-20及びNT08-09航海DAI-PACKマッピング (総特集 西太平洋のガスハイドレートとメタン湧水)
- 地中レーダーによる海浜調査
- 276 大規模斜面崩壊に由来するタービダイトシステム : 最上トラフ北部〜日本海盆東南縁の例
- 220 日本海盆東南縁のタービダイト
- 353 伊豆・小笠原弧中部・七曜海山列の地質
- 177 西之島南方.海形海山における海底熱水活動の可能性について
- 伊豆海嶺産マンガン酸化物の起原に関する考察 : 海洋地質
- 238 伊豆・小笠原弧,スミスリフトの第四紀後期堆積作用と構造運動
- 日本海メタンハイドレート地域における海底曳航式電気探査調査
- 271 駿河湾石花海南堆の礫
- 244 海底採取礫の研究法 : 駿河湾石花海の礫について
- 354 駿河湾石花海で採取した剪断礫の地質学的意義について
- 水曜カルデラの浅部音波探査構造と表層微細地形マッピング(地球物理, 海底熱水系における生物・地質の相互作用)
- ローコスト サイドスキャンソーナーのシステム化と水域試験
- ソロモン海の地質
- 229 北フィジー海盆リフト系の発達史
- 173 背弧リフトの発達過程 : マリアナトラフ北端部の例
- ローコスト サイドスキャンソナーの水域試験
- 海構Outer Swellの海山から新鮮な火山岩の発見(8.海洋地質)
- 224. 伊豆-小笠原弧火山岩のSr-Nd同位体比及び化学組成
- 302. 青ケ島リフト系火山岩のREE、Sr、Nd同位体比特性
- 248 スミスリフトは拡大しているか : Nd, Sr同位体比等からの検討
- 355 駿河湾西岸有度丘陵〜高草山沖大陸棚の基盤構造について
- 三保半島海浜から内側陸棚における砕屑物の移動と堆積
- 静岡県三保半島沖での海岸浸食の検討
- 鉄・マンガンクラストの精密年代測定と古海洋環境復元(8.海洋地質)
- マンガン団塊のタイプの局地的変化 : 白嶺丸GH80-5航海より : 海洋地質
- マンガン団塊のタイプの広域的変化 : 中部太平洋ウェーク〜タヒチ測線に沿って : 海洋地質
- 186 多重式音波探査記録からみた隠岐海嶺の海底地質構造
- O-53 駿河湾奥部周辺・陸上断層と海底断層についての検討(6.海洋地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 駿河湾奥部・富士川河口沖マルチチャンネル音波探査(8.海洋地質)
- O-91 三保半島沖大陸棚の堆積環境(11. 海洋地質)
- アナログ式海底地層探査装置のデジタル化
- 大西洋中央海嶺14°N〜16°Nの海底地形, 地磁気・重力異常
- O-54 日本海南部直江津沖で採取された堆積物の特徴とガスハイドレート(6.海洋地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
- O-184 小笠原海域、母島海山の地形・地質 : 望星丸 2003-04・05 海洋実習航海
- 高分解能音波探査記録からみた隠岐トラフの堆積作用
- 200 静岡県有度丘陵沖内側大陸棚にみられる礫帯
- 大東海嶺周辺の地磁気および重力異常について : 海洋地質
- 223 駿河湾西部御前崎沖大陸棚の基盤構造
- 駿河湾奥部由比沖・蒲原沖大陸棚の第四系の地質構造について
- 292. 日本海久六島西方の海底表層に認められたタービダイト
- 287 北フィージー海盆北部域岩石中のSr、Nd同位体比およびREE特性
- S-45 1993年北海道南西沖地震の震源域における海底地盤変状の経年変化((6)日韓合同深海掘削シンポジウム2008,口頭発表,シンポジウム)
- GISを利用したSEG-Y形式反射法地震探査データベース
- 南極海域反射法地震探査データのデータベース作成
- 新潟沖大陸棚の活構造 - とくに新潟地震との関係について -
- 280 日本周辺海域の天然バスハイドレートの分布
- 天然ガスハイドレートのメタン量と資源量の推定
- 海洋のガスハイドレートの分布と産状:ODP Leg 164 ブレークリッジ掘削の成果
- ODP Leg164:ガスハイドレート航海
- 隠岐トラフより得られたデブリフロー堆積物
- 134 静岡県有度丘陵沖大陸棚の堆積・基盤構造について
- 120 音波探査記録からみた隠岐トラフ表層付近の堆積構造
- 199 駿河湾西部,有度山沖の海底地質
- 308. 西太平洋のISOPACH MAP作成について
- 286 西太平洋のISOPACH MAP作成について
- 465. 北部北フィジー海盆南パンドラ海嶺拡大系の地質構造
- 噴火湾周辺の底質 : 海洋地質
- 230 拡大する北フィージー海盆玄武岩のSr,Nd同位体比特性
- 中央太平洋海盆における白嶺丸GH77-1調査航海結果の概報 : 海洋地質
- 白嶺丸による最近の成果 : とくに沖縄東方海域について : フィリピン海域の地質学的諸問題
- 中央太平洋の音響的層序とその地質学的解釈 : 海洋地質
- 九州西方および山陰沖の地質 : 海洋地質
- 243 駿河湾西部御前崎〜相良沖大陸棚における基盤および堆積構造の研究
- 281 メタンハイドレートと活断層
- 185 富山深海長谷の堆積相と堆積作用(堆積)
- 186 日本海東縁のインバージョンテクトニクス
- 南極周辺海域の地質調査--白嶺丸による20年間の成果 (総特集 新しい南極地球科学--半世紀の進展と展望) -- (3章 南大洋の地球科学研究)
- 230. 西部赤道太平洋、オントンジャワ海台の音響層序と堆積作用
- 172 伊豆・小笠原弧,スミス凹地における堆積作用
- 霞ヶ浦の湖底微地形と音波の反射強度について : 海洋地質
- 上越沖メタン活動域における深海底近傍の微地形,浅部構造調査について--NT07-20及びNT08-09航海DAI-PACKマッピング (総特集 ガスハイドレートとメタン湧水)
- 296. 駿河湾西岸の大陸棚における基盤構造の研究
- 478. 西太平洋のISOPACH MAP作成について
- 鹿児島湾の音波探査 : 日本火山学会1977年度秋季大会
- 琉球島弧系南城の地質構造 : 海洋地質
- 琉球島弧系北域の改訂地貭構造 : 海洋地質
- 200 海底写真による三保半島沖大陸棚の地形と底質
- 202 駿河湾石花海西斜面上の海底地すべりについて
- 122 若狭湾沖の地質構造と海底地すべりについて
- 497 小型船を使用した海洋地質・野外実験
- 171 伊豆・小笠原島弧北部におけるリフティングについて
- 236 ODP Leg164:ガスハイドレート掘削の成果 : 物性測定,検層とBSR(海洋地質)
- 294. 大和海盆東部、富士深海扇状地の扇状地堆積体とセディメントウェーブ
- 277 日本海南東部の海盆埋積作用 : マス・ムーブメントと海底谷の役割
- 240 能登半島北方海域及び富山トラフの海底地質構造
- P-268 ベトナム・メコンデルタにおける高解像度音波探査を使用した完新世層調査(34. 第四紀,ポスター発表,一般講演)
- P-23 南極海,ケルゲレン海台南方域の表層堆積物より産する放散虫化石(10. 海洋地質,ポスターセッション,一般発表)
- 日本海東縁, 上越海盆の高メタンフラックス域におけるメタンハイドレートの成長と崩壊
- O-79 天然ガスハイドレートの分布と産状及び地質構造(10. 海洋地質,口頭発表,一般発表)
- 上越沖, 海底表層メタンハイドレート賦存域での深海底構造・微地形調査について
- 日本海東縁, 上越海盆西部メタンハイドレート分布域の熱流量分布
- メタンハイドレート分布域の地すべりと土石流堆積物
- P-85 オホーツク海・北海道枝幸沖海域の地質構造について(13. 海洋地質,ポスターセッション,一般発表)
- P-103 清水港周辺に見られる人工地質体について(18. 堆積作用・堆積過程,ポスターセッション,一般発表)
- 小笠原海台調査結果について : 海洋地質
- O-170 乱泥流起源マッドウェーブの形成モデル : 富山深海長谷の例から(18. 堆積作用・堆積過程,口頭発表,一般発表)
- P-78 南極大陸周辺海域の表層堆積物の分布とその特徴(13. 海洋地質,ポスターセッション,一般発表)
- 酒田沖隆起帯における浅層音波探査