4A. 南極氷中の火山灰(日本火山学会 1985 年度春季大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本火山学会の論文
- 1985-07-01
著者
関連論文
- 姶良カルデラ北西縁平野の地形発達と完新世の隆起
- 奥氷河岩・白瀬氷河上湖の採水調査
- みずほ高原の基盤・表面地形および積雪の堆積について
- 姶良カルデラ周辺における後期更新世 以降の海成堆積物の編年と高度
- 大峰火砕流堆積物 : 北アルプス形成史研究のための一指標テフラ
- 時間指標テフラ阿蘇3によって示唆される最終間氷期直後5d期の海面低下
- 4. 最終間氷期以降における北西太平洋堆積物のテフロクロノロジー
- 海氷上積雪および飛雪に含まれる海塩
- 1978-1979年マクマード地域国際共同観測報告
- 宮崎平野の第四紀テフロクロノロジーとテクトニクス
- P08 雲仙火山 1991 年溶岩の鉱物学的特徴および同位体比・REE 組成
- A06 南極やまと隕石氷原火山灰層の対比と起源
- 火山ガラスの微量元素含有量と屈折率による南極氷中火山灰層の対比
- 東北日本周辺海域及び北西太平洋に分布するテフラ -三陸沖海底コアKH94-3, LM-8中のテフラ層序を中心に-
- ブライド湾とセールロンダーネ山地間の氷床地形(英文)
- 4A. 南極氷中の火山灰(日本火山学会 1985 年度春季大会講演要旨)
- 火山ガラスの徴量元素含有量による広域火山灰層の同定 : 日本火山学会1980年度春季大会
- 10. 函館沖から噴出し日高・十勝までをおおうテフラ(日本火山学会1986年度秋季大会)
- 45. 韓国鬱陵島火山のテフラ(日本火山学会 1982 年度秋季大会講演要旨)
- 72. DSDP Leg 58のdeep-sea tephrochronology(日本火山学会1978年秋季大会)
- 70. 桜島・姶良噴出物の Sr 同位体比とマグマ進化の combined processes(日本火山学会 1982 年度秋季大会講演要旨)
- Sr 同位体比による姶良 Tn 火山灰 (AT) の同定
- 銭亀-女那川テフラ--津軽海峡函館沖から噴出した後期更新世のテフラ
- 有度丘陵, 小鹿層に挾在するOnーPm 1テフラ
- 阿蘇 4 火山灰の分布と層位・年代(日本火山学会 1982 年春季大会講演要旨)
- 南極みずほ基地の700m掘削孔における温度分布
- 26. 南極氷床中の火山灰層の特徴(日本火山学会 1985 年度秋季大会講演要旨)
- みずほ観測拠点における水蒸気量観測
- 10 函館沖から噴出し日高・十勝までをおおうテフラ
- 26A. 北海道の後期更新世広域テフラ(日本火山学会 1985 年度春季大会講演要旨)
- 微量元素組成からみた日本海海底火山灰の由来 : 日本火山学会1983年度秋季大会
- 51. 阿蘇火山噴出物の微量化学組成(日本火山学会 1982 年度秋季大会講演要旨)
- 風化火山灰(軽石)の化学組成(日本火山学会 1982 年春季大会講演要旨)
- 火山ガラスの微量元素組成によるテフラ層の同定(日本火山学会 1981 年春季大会講演要旨)
- 102 深海底堆積物中の宇宙起源球粒(セッション1)
- 304 微小宇宙物質の化学分析(2)(セッション3)
- 209 微小宇宙物質の化学分析(セッション3)
- 広域テフラと考古学 (日本考古学と第四紀研究)
- 101. 鬼界カルデラ起源の新広域テフラと九州における更新世後期大火砕流の噴出年代(日本火山学会 1983 年度春季大会講演要旨)