シラカンバ, ダケカンバの花粉生産および飛散特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年, 北海道では札幌など都市部を中心にシラカバ花粉症が急増している。しかし, カンバ類の花粉の生産や飛散などの基本的な特性が十分に調査されていない。そこで本研究では, カンバ類の花粉生産特性および花粉飛散時期などについて調査を行うとともに, 花粉飛散量の予測に応用可能なシラカンバの雄花序観察による着花数の簡便な評価方法についても検討した。シラカンバ街路樹を用い, 枝先から50cmの範囲における雄花序の有無と雄花序数を調査しこれらの積を着花指数とした。着花指数は, 実際の雄花序数の実測値と両者に高い正の相関関係があり, 着花数の評価方法として有効なことがわかった。シラカンバ人工林(平均樹高19m)の1ha当たりの花粉生産量は, 0.07∿3.5×10^<12>個と推定された。シラカンバ人工林の上層樹高が10mを超えると, 5割以上の個体が開花することがわかった。シラカンバ街路樹における剪定は, 剪定後開花3シーズンまでは雄花序生産を減少させることが明らかになった。シラカンバは, ダケカンバよりも約2週間開花のピークが早く, 空中花粉の飛散もシラカンバはダケカンバよりも早いことがわかった。
- 日本森林学会の論文
- 2005-02-01
著者
関連論文
- トドマツ人工林における間伐が広葉樹の天然下種更新に及ぼす影響
- 冷凍貯蔵したブナ種子の発芽率と含水率の10年間の変化
- ブナ林再生に貢献している結実予測技術
- 冬芽調査によりブナ林の2年後の凶作を予測する手法
- 冷凍貯蔵により可能になったブナ堅果の3年貯蔵
- ウダイカンバ二次林での間伐効果と樹冠衰退
- 冬芽調査によるブナの結実予測手法
- 一般原稿 ブナの新しい更新技術(3)豊凶予測は更新の成功に貢献したのか?
- 一般原稿 ブナの新しい更新技術(2)2年後の凶作を予測する
- かき起こしのタイミングがブナ天然更新の成否に与える影響 : 豊凶予測手法の導入の有効性
- 乾燥処理によるブナ堅果の長期貯蔵方法
- 1977年有珠山噴火による降灰が森林に及ぼした影響(2)樹木の肥大成長と幹の形態
- 森林の孤立化が3種の多年草の結果率にあたえる影響
- シラカンバ, ダケカンバの花粉生産および飛散特性
- 研究成果及び事業紹介 どこでもできるブナの豊凶予測
- ヒバ・スギ・トドマツのポット苗の成長に与える土壌水分の影響
- 道南地方のスギ育種種苗10年生の成績と家系別特性
- ブナ堅果の豊凶を予測する
- 低温乾燥によるブナ堅果の長期貯蔵方法
- ヒバの樹種特性を活かす複層林施業(自由集会)(第107回日本林学会大会)
- ブナの種子生産特性(I) : 北海道南西部の天然林における1990年から1993年の堅果の落下量と品質
- 帯広市近郊に生育する植物60種の袋掛け処理下における結実率
- カラマツ人工林における単木レベルの直径成長予測(会員研究発表論文)
- 低密度植栽されたカラマツ林における侵入広葉樹の副木としての効果(会員研究発表論文)
- ブナの結実予測(IV) : 開花の同調性は気象要因で説明できるか?(会員研究発表論文)
- ブナの結実予測(会員研究発表論文)
- ミズナラ林からの距離が隣接するグイマツ雑種F1造林地への広葉樹の侵入に及ぼす影響(会員研究発表論文)
- アカエゾマツ変異個体の特徴 : 新しい緑化樹作出の試み(会員研究発表論文)
- RAPD法から見た北海道におけるクロミサンザシの地理的変異(会員研究発表論文)
- 「北海道版カラマツ人工林収穫予測ソフト」の開発(シンポジウム「北海道の人工林資源の持続的管理と有効利用を目指して-林業再生研究会からの報告-」)
- シラカンバ花粉中アレルゲン量の少ない優良個体の選抜(会員研究発表論文)
- 間伐率が樹幹細りにおよぼす影響 : レラスコープ式デンドロメーターを用いた検討(会員研究発表論文)
- 植物の種数が多い森林では絶滅危惧植物も出現しやすいか?(会員研究発表論文)
- 大径材に対応した北海道カラマツ細り表の作成(会員研究発表論文)
- 海岸最前線におけるカシワ天然林の開花・結実(会員研究発表論文)
- ブナの結実予測(II) : 2年後の凶作を予測する(会員研究発表論文)
- カラマツ人工林の間伐コスト削減における強度間伐の有効性 : 間伐試験とシミュレーションによる検証(会員研究発表論文)
- 森林土壌の酸性雨緩衝能評価 : 火山灰未熟土での調査事例(会員研究発表論文)
- ヤチダモの直径成長に及ぼす環境ストレスの影響(会員研究発表論文)
- ブナ堅果の貯蔵試験(会員研究発表論文)
- ブナの豊凶予測は天然更新の成功に貢献したか?(会員研究発表論文)
- ブナの結実予測(III) : 雌花序痕を使ってどこでもできる予測手法(会員研究発表論文)
- 野生植物の生育場所としての人工林の評価 : 道南地方における天然林とトドマツ人工林の比較(会員研究発表論文)
- グイマツ雑種F_1の植栽密度試験 : 低密度植栽による育林コスト削減の可能性(会員研究発表論文)
- カラマツ類の過湿土壌に対する耐性(会員研究発表論文)
- 低密度植栽後24年間のグイマツ雑種F_1の成長(会員研究発表論文)
- カラマツの間伐の遅れが材質に及ぼす影響 : カラマツ長伐期施業のための事例として(会員研究発表論文)
- 異なる光・水分環境におけるヒノキアスナロの成長(会員研究発表論文)