グラフ型図面理解システム構築のためのドメイン分析・モデリング(要求工学・ドメイン分析)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
類似システムを効率よく開発するための概念、指針としてドメイン分析・モデリング(DAM)がある。本稿では、DAMの基本的な指針としてBCVS分析法を提案し、グラフ型図面理解ドメインの分析・モデリングに適用することで評価する。今回のDAMの成果として、理解対象図面の知識記述の枠組みであるFEOS(Framework for Extracting Object Structure)を構築した。FEOSを用いて3種類の図面に対し知識記述を行い、図面情報抽出実験を行うことでFEOSの有用性を評価した。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2004-11-26
著者
-
鵜林 尚靖
九州工業大学大学院情報工学府
-
片峯 恵一
九州工業大学
-
橋本 正明
九州工業大学
-
橋本 正明
公立能登総合病院 脳神経外科
-
伊藤 剛
九州工業大学:(現)情報通信系メーカー
-
鵜林 尚靖
九州工業大学
関連論文
- テスト駆動開発を支援するためのデバッグ関心事グラフ(デバッグ,モデル駆動開発)
- Webアプリケーション・フィーチャのアスペクト隠蔽
- アーキテクチャ設計と実装をつなぐインタフェース機構Archface
- 要求獲得に起因するスケジュール遅れを防ぐためのPMパターンの研究について(要求工学教育,プロジェクト管理)
- 1506 プロジェクト要件の価値評価方法とそのモデリング(一般セッション)
- 組込みシステム非正常系分析手法の定性推論による定式化
- RBACモデルの形式検証と修正支援(形式手法(1)・言語(学生セッション))
- AOPによるWebアプリケーションの要求監視
- 関心事指向アーキテクチャモデリング環境
- Webコントローラ層におけるアスペクト指向プログラミング