問題点と解決策に注目した要求会議分析における機能単位分析の適用と改良
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々は、要求獲得方法論の研究の一環として、要求会議の記録 (録音、録画) を元に次回会議や後段の開発に役立つ情報を得るためのUSPオフライン法を提案してきた。本稿では、USPオフライン法の一部である対象システムの機能単位を抽出するための機能単位分析について、適用実験について報告する。具体的には、社内で行なわれた実際の会議の録画/録音にUSPオフライン法を実験的に (実際の会議へのフィードバックをせずに) 適用した一連の実験から3例について、データの性質と分析作業を関連つけて述べる。この適用実験は以下の3つの目的をもって行なわれた。・機能単位分析および機能単位分析で用意されている各種の支援の有効性の検証。・作業手順に関するノウハウの蓄積と得られたノウハウをもとにした標準的な分析手順の構築。・今後の機能単位分析およびその支援ツールの拡張や改良のための課題の把握。本稿では、実験結果をもとに、これらの目的についても議論する。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1997-07-31
著者
関連論文
- 会話分析
- アスペクト概念を利用したゴール指向要求獲得法
- 要求分析のためのシソーラス作成支援
- 連想検索における属性語の抽出方式
- 連想ナビゲーション
- 仕様記述過程モデル化のための実験と分析
- PAORE : パッケージ指向の要求獲得プロセス
- インタビューによる要求抽出作業を誘導するシステムの実現方法
- インタビューによる要求抽出作業を誘導するシステムの実現方法
- Flageアーキテクチャの構想
- LipidBank とマススペクトルデータベース MassBank
- 大腸菌文献データベース構築に向けた文書処理技術の評価(Bioinformatics)
- Conditional Random Fields法を用いたシグナルペプチドの開裂部分の予測(Sequence analysis)
- メタボローム解析のためのMSデータベース構築 (特集 メタボロミクス--包括的代謝物質解析の医学・バイオサイエンスへの応用)
- 要求獲得会議を分析することによるユーザ指向要求獲得法(要求工学)
- NaVigation Markup Language (NVML)の仕様と応用
- 問題点と解決策に注目した要求会議の持込資料の分析 : 「ウィンターワークショップ・イン・恵那」例題を題材にして
- 問題点と解決策に注目した要求会議分析における機能単位分析の適用と改良
- 「ワークショップ・イン・松山」報告
- 問題点と解決策に注目した要求会議分析における機能単位分析
- FDTを利用したソフトウェア群の保守
- 要求獲得法におけるオフライン法の実験
- 柔軟な仕様生成のための協調モジュール演算機能
- 形式的仕様記述プロセスにおけるモジュール協調
- モジュール間協調に基づく軟らかい形式的仕様記述
- 発話行為論に基づく要求獲得パラダイムの一提案
- 視聴覚的情報検索システムについて
- Flageアーキテクチャのための仕様合成メカニズム
- Expert System for Specification Process in Software Development System Pure TELL
- 自然言語仕様からモジュール構造を得る手法について
- 自然言語の語彙に基づいたオブジェクト指向仕様記述言語
- 自然言語に基づくソフトウェア部品の結合方式の考察
- 自然言語に基づいたソフトウェア設計プロセス
- 自然言語に基づく静的システムの仕様のプロトタイププログラムへの変換手法
- 自然言語と図を用いた仕様記述言語の構造化エディタの開発
- 化合物情報とマススペクトルを活用するためのウェブ基盤
- 文書クラスタリングを利用した検索質問展開手法の開発と評価