香川大学情報処理センターシステムの現状と課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
研究サーバおよび情報サーバとしてUNIXマシンを、情報処理教育用PCとしてWindowsNTマシンを配置した香川大学情報処理センターシステムを導入し、平成11年年度より運用を開始した。図書館情報システムおよび事務系PC環境の一部をカバーするシステム構成を選択し、サーバおよびPCの管理運用をセンターと各部局とに機能分散し、稼動効率を向上させる基本方針を採用した。情報処理センターシステムという性格上、安定志向に基づくシステム構成である点は否めないが、同程度のLAN環境、特にUNIX環境とWindowsNT環境とが混在する現在主流のシステム構成に共通する諸問題を議論する価値は少なくない。どのような仕様に基づき現行システムを構成し、管理運用体制を定めたか、本学情報処理センターの抱える課題は何かなどについて述べる。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1999-09-24
著者
-
今井 慈郎
香川大学
-
石田 智之
香川大学農学部
-
池端 忠司
香川大学法学部
-
池端 忠司
香川大学
-
高井 忠昌
香川大学教育学部
-
高井 忠昌
香川大学教育学部技術教育
-
高井 忠昌
香川大教育
-
青木 昌三
香川大学教育学部人間環境教育
-
中村 邦彦
香川大学
-
藤井 宏
香川大学
-
池田 喜美代
香川大学
-
今井 慈郎
香川大学総合情報センター(工学部併任)
-
中村 邦彦
香川大学経済学部
-
石田 智之
香川大学
-
青木 昌三
香川大学教育学部
関連論文
- マスタ-ワーカモデルから見たRisa/Asir並列プログラムとCell用SPEライブラリ並列プログラムの比較
- 分散型キャンパス情報ネットワークにおけるセキュリティ環境 : 香川大学情報ネットワークにおけるセキュリティ対策の現状と報告(網管理,サービス管理,ビジネス管理,料金管理,及び一般)
- 4ZB-5 Web資源の活用により半自動で問題作成可能な英語学習支援システム(語学教育・音楽教育・心理学教育,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- 通信メディアを利用した遠隔教育へ向けての実用化研究
- 情報セキュリティ監査・診断のための実施計画,実施体制,人材育成および継続運用について : ケーススタディ:香川大学における監査人育成と監査実施状況(ユビキタス・モバイル学習環境/一般)
- 北海道十勝の累積火山灰土層における根成孔隙の発達と古気候の影響
- 土壌孔隙造影法による植物群落の地下構造の考察 : 植物-土壌系の研究に対する新しい調査手法の提案
- 累積テフラ層における根系状孔隙の垂直分布特性,起源およびその意義
- 計算機アーキテクチャ教育支援システムの開発と協調学習への適用(教育システムにおけるプラットホームとコンテンツ開発論文)
- 計算機アーキテクチャ教育用ビジュアルシミュレータの組み込みメイル機能(情報教育,情報教育〜理念・理論・実践〜)
- ノイマン型コンピュータ教材を用いた計算機アーキテクチャ教育支援環境
- 4ZG-4 音声合成と画像情報を組合わせた英会話学習支援システム(教科学習,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- 論理回路製作実験のための教育支援環境
- 学生証ICカードとキャンパスLANを活用した健康教育支援システムの概要と設計方針
- 検定クイズによる大学紹介
- 複数カテゴリを持つ時系列データ集合の効果的な情報の可視化
- 複数カテゴリを持つ時系列データ集合の効果的な情報の可視化
- 「まちづくり」 を目指す地域プラットフォームの設計と課題
- 児島湖底土の飽和透水係数に及ぼす土壌溶液pHの影響
- スペース・コラボレーション・システムとビデオ会議装置を用いた遠隔教育システムの構築に関する研究
- スペース・コラボレーション・システムとビデオ会議装置を用いた遠隔教育システムの構築に関する研究
- 地域医師会との連携を目指す医療事務教育システムの提案
- 地域医師会との連携を目指す医療事務教育システムの提案
- Blogシステムを応用した学校情報提供システムの試作
- 中学校技術教育におけるラジコンカー制御プログラミング教材システムの開発
- インターネットの家庭内利用におけるコンテンツフィルタリングに関する考察
- 技術教育における木製作品Webデータベース・サーバの構築
- WWWネットワーク型仮想電子点字図書館システムの試作 : 点訳エンジン及び音声インターフェイスシステムの開発
- 学校間ネットワークにおけるストリーミングコンテンツ支援用サーバの試作
- 香川大学キャンパス情報ネットワークシステムの現状と課題
- 香川大学情報処理センターシステムの現状と課題
- 授業「マルチメディアリテラシ」の実施とアンケートによる学生の学習内容の習得に関する自己評価
- 授業「マルチメディアリテラシ」の実施とアンケートによる学生の学習内容の習得に関する自己評価
- コンピュ-タによる自動演奏--コンピュ-タ学習
- シラバス解析と意味ネットワークモデルによる履修スケジューリング支援システム(新しいインターネット技術の教育環境への利用/一般)
- 27a-ZC-4 多成分クラスターの統計燃力学とシミュレーション
- 多成分系における臨界核生成可逆仕事 : 基礎
- 2成分系核生成理論における界面張力の曲率依存性
- ET2009-89 計算機内部の構造・動作を可視化する計算機シミュレータの評価と協調学習環境での利用効果(学習データの蓄積・分析・共有/一般)
- ET2009-75 協調学習支援・緊急時対応を可能とする分散型情報サーバの設計(学習データの蓄積・分析・共有/一般)
- 分子レベルでの土壌成分および成分間のナノスケール相互作用(2001年高知大会シンポジウムの概要)
- 休講通知掲示Webシステムにおけるメール配信機能の実装
- 休講通知掲示Webシステムの試験運用について
- 携帯電話端末に対応した休講通知掲示システムの開発
- 生涯学習支援用コミュニケーションサーバの開発 : 地域社会に還元する情報メディアの活用
- 鶴岡市沖積水田の水稲初期生育予測(15. 水田土壌肥よく度, 2004年度大会講演要旨集)
- 15-19 鶴岡市沖積水田における水稲初期生育と環境要因(15.水田土壌肥よく度)
- ランドサットで得られた冬期夜間地表面温度の地理統計学的解析
- 冬期夜間における局地スケールでの地表面温度と気温の関係
- 衛星画像データによる冬期の夜間温度環境の解析
- 情報処理教育の効率的運用を目指すLMSの活用と課題
- 多地点間動画像通信システムの構成とネットワークの効率的運用を目指した利用方法(会議支援)
- J-014 インターネット閲覧履歴の視覚化(ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
- L-048 トラフィックパターンを用いた通信速度予測(L分野:ネットワーク・セキュリティ)
- D-010 タグ情報に基づくファイル管理システムと実用性の評価(D分野:データベース)
- タグ情報に基づくファイル管理システム(セッション4:Web応用)
- タグ情報に基づくファイル管理システム(セッション4:Web応用)
- タグ情報に基づくファイル管理システム
- Java を用いた遠隔監視・制御システムのユーザインターフェースとその評価
- ネットワーク管理システムのユーザインタフェース
- 就職データベースの作成とユーザインタフェースの構成
- Javaを用いた遠隔監視・制御システムのユーザインターフェースとその評価(コミュニケーション支援及び一般)
- ネットワーク管理システムのユーザインタフェース(コミュニケーション支援及び一般)
- 就職データベースの作成とユーザインタフェースの構成(コミュニケーション支援及び一般)
- Javaを用いた遠隔監視・制御システムのユーザインターフェースとその評価(コミュニケーション支援及び一般)
- ネットワーク管理システムのユーザインタフェース(コミュニケーション支援及び一般)
- 就職データベースの作成とユーザインタフェースの構成(コミュニケーション支援及び一般)
- ネットワーク管理システムのユーザインタフェース
- 16-20 水田土壌における化学性の空間変動とその要因(16.水田土壌肥沃度)
- V-3 誘電緩和現象からみた粘土結合水の構造(V 分子レベルでの土壌成分及び成分間のナノスケール相互作用)
- 土のコロイド現象の基礎と応用(その15) : 土粒子表面と水の相互作用
- IPEモデルによるカットバックリアルタイムの管理とコントロールについて
- サージフローに伴う土壌乾燥密度の変化が潅漑効率に及ぼす影響
- 土壌の誘電緩和 (ドジョウノユウデンカンワ)
- 粘土-水系研究に対するインピーダンス法の有効性について
- 誘電緩和現象からみた粘土結合水の構造と特性
- メソスケールにおける土地自然システムの解明
- 誘電緩和によるモンモリオナイト結合水の特性
- 41 誘電緩和によるモンモリオナイト結合水の特性
- 化学修飾ガラスの表面解析と肝細胞培養への応用2 -ハードネスの意義-
- 化学修飾ガラスの表面解析と肝細胞培養への応用
- 複数カテゴリを持つ時系列データ集合の効果的な情報の可視化
- 分散型情報サーバ環境におけるシンクライアントシステムの利用と課題
- ボリンジャーの「マスメディアの自由」論 : マスメディアの公的規制の論拠と自主規制機関の役割
- 近代・アイデンティティ・公共圏 : チャールズ・テイラーのハーバーマス批判に寄のせた見解の素描
- 科目ネットワーク上の活性伝播を用いた時間割の自動生成システム
- こどもメディア開発 : 香川県土庄町立豊島小学校との交流開始
- 香川大学教育学部附属坂出小学校のネットワーク環境とその利用について (1)
- 教育学部附属教育実践研究指導センターと附属坂出小学校間のコンピュータ接続の概要について
- Glimmの方法による荷電スカラー場のハミルトニアンの定義について (ハミルトニアンの定義とスペクトル)
- 「グラフ極限で定義されるHamiltonian」に関するノート (ハミルトニアンの定義とスペクトル)
- 音声認識による介助システムの試作
- パソコンを用いた点字プリンタの試作
- パソコンを用いた文字点字変換器の試作
- 情報教育とコンピュ-タ : 教材ソフトの開発
- Cell B.E.によるテレビ会議システムの画質向上の検討
- 北海道十勝の累積火山灰土層における根成孔隙の発達と古気候の影響
- 「インターネットの自由」の憲法上の位置づけ
- 言論の自由の価値と裁判所の役割(3) : リー・C.ボリンジャーの「寛容な社会」を素材として (山崎怜教授記念号)
- JAVA言語による木製品設計支援システムの開発 : 構想図から三面図および木取り図のシミュレーション