インターネットの家庭内利用におけるコンテンツフィルタリングに関する考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現在,携帯電話を始めとするインターネット環境の発展は急速に一般家庭へも浸透し,学校現場での情報教育の発展に伴い,その使用は低学年の児童までに及んでいる。本来,情報の活用面から言えば,インターネットそのものはリアルタイム性やマルチメディアとして様々な情報が提供可能なため,教育に取り入れることで学習者の大きな助けになることが可能であると考えられる。しかし不特定多数の悪意をもったユーザがインターネット上に存在する今,残念ながら小・中学生の使用においては,インターネットの使用に何らかのアクセス制限を設けないと,重大な問題が発生する可能性がきわめて高いこともこと実である。そこで本研究では,フィルタリングという手法を用いて,児童のインターネットの利用制限について考察を行ったので,これを報告する。
- 香川大学の論文
著者
-
宮崎 英一
香川大学教育学部
-
高井 忠昌
香川大学教育学部技術教育
-
高井 忠昌
香川大教育
-
寄川 直樹
丸亀市立綾歌中学校
-
宮崎 英一
技術教育
-
寄川 直樹
香川大学教育学部技術大学院
-
高井 忠昌
技術教育
関連論文
- PICを用いた障害者支援用仮想HIDの開発
- 学生証ICカードとキャンパスLANを活用した健康教育支援システムの概要と設計方針
- 携帯電話を利用した書字の指導(障害者教育・特別支援教育/一般)
- Blogシステムを応用した学校情報提供システムの試作
- 中学校技術教育におけるラジコンカー制御プログラミング教材システムの開発
- インターネットの家庭内利用におけるコンテンツフィルタリングに関する考察
- 技術教育における木製作品Webデータベース・サーバの構築
- WWWネットワーク型仮想電子点字図書館システムの試作 : 点訳エンジン及び音声インターフェイスシステムの開発
- 学校間ネットワークにおけるストリーミングコンテンツ支援用サーバの試作
- 香川大学キャンパス情報ネットワークシステムの現状と課題
- 香川大学情報処理センターシステムの現状と課題
- 授業「マルチメディアリテラシ」の実施とアンケートによる学生の学習内容の習得に関する自己評価
- コンピュ-タによる自動演奏--コンピュ-タ学習
- 27a-ZC-4 多成分クラスターの統計燃力学とシミュレーション
- 多成分系における臨界核生成可逆仕事 : 基礎
- 2成分系核生成理論における界面張力の曲率依存性
- Visual Basic 上における簡易型BASIC言語の開発
- SSLを用いた学校教育現場におけるWWWサーバのアクセス制限システムの試作
- 休講通知掲示Webシステムにおけるメール配信機能の実装
- 携帯電話を用いた多目的遠隔制御システム教材の提案
- 休講通知掲示Webシステムの試験運用について
- 中学校技術教育における全文検索システム(namazu)を用いた自由記述型木材データベースの試作
- 携帯電話端末に対応した休講通知掲示システムの開発
- 音声合成を用いた視覚障害者のためのブラウザの開発
- ストリーミング配信におけるビデオ画像劣化評価の考察
- 生涯学習支援用コミュニケーションサーバの開発 : 地域社会に還元する情報メディアの活用
- パーソナル・コンピュータを用いたサーバ・クライアント型自動計測システムの開発
- 超高輝度LEDを用いたパルス光源の試作とその応用
- 支援技術の利用実態(障害者教育・特別支援教育)
- PICを用いた障がい者用IT機器入力補助デバイスの試作
- 障害者のための携帯電話を入力デバイスとした音声入力型介助支援システムの試作
- TV カメラで検出したスペックル強度ゆらぎの性質と粗さ測定への応用
- スペックル強度のディジタル的2次モーメント計測法における量子化誤差の影響
- 光散乱法による表面2重粗さの特性解析
- 化学修飾ガラスの表面解析と肝細胞培養への応用2 -ハードネスの意義-
- 化学修飾ガラスの表面解析と肝細胞培養への応用
- 音声認識による介助システムの試作
- パソコンを用いた点字プリンタの試作
- パソコンを用いた文字点字変換器の試作
- 情報教育とコンピュ-タ : 教材ソフトの開発
- スマートフォン用障がい者入力補助デバイスの試作
- 分散キャンパスにおける共有データベース型e-ヘルスサービスの構築
- JAVA言語による木製品設計支援システムの開発 : 構想図から三面図および木取り図のシミュレーション
- 自閉症と知的障害のある児童への携帯電話を利用した買い物指導
- PICを用いた障害者支援用仮想HIDの開発
- 自閉症と知的障害のある児童への携帯電話を利用した買い物指導