画像の類似検索におけるマルチベクトル特徴空間方式とEarth Mover's Distance方式の比較(セッション4 : 情報検索)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
画像の類似検索における代表的な距離である二次形式距離では、似ていない画像が似たものと判定される場合がある。この問題を解決するために,擬ユークリッド空間と斜交基底に基づくマルチベクトル特徴空間方式(MVPO)をすでに提案している。この方式では、画像を複数のベクトルが表す言わば立体で表現する。各ベクトルは画像の個々の特徴に対応する。立体間の距離としてはすでにD距離を提案している。類似した代表的な方式にEarth Mover's Distance(EMD)があり、二次形式距離を含めた他の方式より実験的に精度がよいと言われている。このEMDがMVPOにおける距離として定式化できることを示し、二次形式距離よりも優れている1つの根拠を示す。またD距離との違いを述べる。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2004-05-13
著者
-
津田 宏
富士通研究所
-
津田 宏
(株)富士通研究所コンピュータシステム研究所
-
片山 薫
東京都立大学大学院工学研究科
-
石川 博
東京都立大学大学院工学研究科
-
太田 学
東京都立大学大学院工学研究科
-
山根 康男
富士通研究所ドキュメント研究部
-
星合 忠
富士通研究所言語処理研究部
-
星合 忠
富士通研究所
-
津田 宏
富士通研
-
山根 康男
富士通研究所
-
津田 宏
株式会社富士通研究所itメディア研究所言語処理研究部
-
津田 宏
(株)富士通研究所 ドキュメント処理研究部
関連論文
- 8.研究用データセット:攻撃元データ編 : ナレッジマネジメントツールによるマルウェア挙動の見える化(マルウェア)
- 規則的球配置と方向に基づく近似を特徴とする多次元インデクス方式
- 関係データベースを利用したXMLリポジトリのためのアクセス管理手法
- Max Flowアルゴリズムを用いたWebページのクラスタリング方法とその評価
- Max FlowアルゴリズムによるWebページのクラスタリング方法(Web検索, 夏のデータベースワークショップDBWS2005)
- Max FlowアルゴリズムによるWebページのクラスタリング方法(Web検索, 夏のデータベースワークショップ2005)
- 斜交基底を用いたメタ検索におけるランクリストの統合方法の提案(情報フィルタリング・情報要約, データ工学論文)
- セマンティックWebのツール(セマンティックWeb)
- 格文法を用いた複数文書融合手法(応用・事例2)(夏のデータベースワークショップDBWS2004)
- 格文法を用いた複数文書融合手法(セッション9C : 応用・事例2)(夏のデータベースワークショップ : DBWS2004)
- セマンティックWebとは(セマンティックWeb)
- 階層的クラスタリングを利用したメタ検索エンジンの提案 : METAL
- 階層的クラスタリングを利用したメタ検索エンジンの提案 : METAL
- DT-2-2 メタデータによるスキル情報活用から業界情報応用へ(DT-2.身近なところで役に立ち始めたセマンティックWeb,チュートリアル講演,ソサイエティ企画)
- ナレッジマネジメントツール:ビジネス情報ナビゲーター (特集:ユビキタス) -- (ユビキタスを支える技術)
- HELIOSにおける異種制約の協調に基づく自然言語理解
- ネゴシエーションによる制約緩和の並列実装
- ネゴシエーションに基づくアブダクション
- 編集にあたって(ゲーム情報学)
- 編集にあたって(エンタテインメントコンピューティング)
- セマンティックWebにおけるメタデータとその活用(セマンティックWeb)
- WWWに見るメタデータの標準化動向
- XMLとその周辺の標準化動向の概要
- WWWを用いた文書情報共有・再利用システム
- 2G-3 メール添付ファイルのトレースシステムの試作(ネットワークセキュリティ,一般セッション, セキュリティ,情報処理学会創立50周年記念)
- オブジェクト指向知識ベース管理システムJasmineにおけるコンパイラ
- ナレッジマネジメントへむけて : 知識検索・整理および基盤技術
- WorkWare : WEBを用いた文書の時間順整理の試み
- WoekWare : WEBを用いた文書の時間順整理の試み
- 連載解説「実用システムに見るAI技術」開始にあたって
- 特集「テキストマイニング」にあたって
- Webディレクトリのためのページメタデータの自動付与の試み (2002年情報学シンポジウム 講演論文集--情報社会のセマンティクスXMLとSemantic Web,電子政府への展望,ロボットとの共生) -- (セッション1 Semantic WebとWeb Mining)
- 分散データベースシステムRDB/DVにおけるリカバリ方式
- 関係データベース上の階層関係を持つ妥当なXMLビューの設計法
- P2Pにおける静的負荷分散方式の提案(P2P)(夏のデータベースワークショップDBWS2004)
- SAX-GTR : 高速XMLストリーム読み込み手法(XML 1)(夏のデータベースワークショップDBWS2004)
- P2Pにおける静的負荷分散方式の提案(セッション10B : P2P)(夏のデータベースワークショップ : DBWS2004)
- SAX-GTR : 高速XMLストリーム読み込み手法(セッション3B : XML1)(夏のデータベースワークショップ : DBWS2004)
- 画像の類似検索におけるマルチベクトル特徴空間方式とEarth Mover's Distance方式の比較(セッション4 : 情報検索)
- 画像の類似検索におけるマルチベクトル特徴空間方式とEarth Mover's Distance方式の比較(セッション4 : 情報検索)
- XML文書管理におけるブランチを有するバージョン系列のための関係データベース構成法(XMLとデータベース)
- D-4-5 クラスタリング型 Web 検索エンジンの評価に関する一考察
- 情報漏えい防止セキュリティ技術 (特集 我が国基礎・基盤研究の現状--富士通研究所)
- 情報漏えい防止セキュリティ技術開発への取組み (特集 研究開発最前線)
- 編集にあたって
- 特集「情報融合」に向けて
- 編集にあたって
- 編集にあたって
- 編集にあたって
- 編集にあたって
- 特集「情報融合」に向けて
- 編集にあたって
- RDFとRDFスキーマ(セマンティックWebと計算機科学)
- カテゴリマッチング技術に基づくオントロジーアラインメント問題への取り組み
- リンクするデータ(Linked Data)-広がり始めたデータのクラウド- : 5.Linked Dataと地理空間情報
- 編集にあたって(「情報処理学会論文誌 : データベース(電子情報通信学会データ工学研究専門委員会共同編集)」)
- 電子情報通信学会データ工学研究専門委員会による「情報処理学会論文誌 : データベース」への共同編集参加開始について(「情報処理学会論文誌 : データベース(電子情報通信学会データ工学研究専門委員会共同編集)」)
- 編集にあたって
- 電子情報通信学会データ工学研究専門委員会による「情報処理学会論文誌:データベース」への共同編集参加開始について
- 機密文書の漏えい対策に向けた社外秘マークや透かし文字の検出技術
- 拡張関係データベースエンジンXRDBの性能評価
- 拡張関係データベースエンジンXRDBのシステム・アーキテクチャ
- クラウドにおけるデータ秘匿化および追跡技術(自律分散ネットワーク,P2Pネットワーク,オーバーレイネットワーク,マルチキャスト,セッション管理,インターネットトラヒック,コンテンツ配信,コンテンツ流通,コンテンツセキュリティ及び一般)
- 数値を含むテキストの類似検索が可能なフィンガープリント技術
- 安全なクラウド連携のためのデータセキュリティ (特集 研究開発最前線)
- 大規模XML文書の検索と格納技術の開発
- エンドユーザ指向のXML問い合わせ方式
- エンドユーザ指向のXML問い合わせ方式
- 「情報」の探索 : セマンティックWebへ(インタネットの新しい応用の開拓を目指して)
- 電子メールの特徴情報を用いた標的型メールへのクライアント対策技術の提案 (マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント)
- 電子メールの特徴情報を用いた標的型メールへのクライアント対策技術の提案 (情報通信システムセキュリティ)
- 電子メールの特徴情報を用いた標的型メールへのクライアント対策技術の提案 (技術と社会・倫理)
- 電子メールの特徴情報を用いた標的型メールへのクライアント対策技術の提案 (情報セキュリティ)
- 学会公式Webサイトリニューアルについて
- インターネットビジネスをモデルから理解する : e-ビジネスモデル入門
- XMLに基づくEビジネスモデルの記述言語について
- 電子メールの特徴情報を用いた標的型メールへのクライアント対策技術の提案(セキュリティ,一般)
- 電子メールの特徴情報を用いた標的型メールへのクライアント対策技術の提案(セキュリティ,一般)
- 電子メールの特徴情報を用いた標的型メールへのクライアント対策技術の提案(セキュリティ,一般)
- 電子メールの特徴情報を用いた標的型メールへのクライアント対策技術の提案(セキュリティ,一般)
- センサーデータの安全な利活用を実現するプライバシー保護技術 (特集 研究開発最前線) -- (大量データの利活用)