マッシュルーム由来チロシナーゼとマッシュルーム組織に基づいたカテコールアミンバイオセンサーの機能評価(<特集>生体関連機能と分析化学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Catecholamine biosensors were prepared by cross-linking tyrosinase from mushroom with gelatin using glutaraldehyde and by holding a mushroom tissue slice using a dialysis membrane on the flat end of a glassy carbon electrode. A tyrosinase-based biosensor responded rapidly (ca. 8 s) to catecholamine with a selectivity ratio of 100 : 27.4 : 4.9 for dopamine, noradrenaline, and adrenaline ; the current response to dopamine was linearly related to the concentration over a range of 1×10^-7〜5×10^-5M ; the detection limit was 2×10^-8 M for dopamine. Similarly, a mushroom tissue-based biosensor responded to catecholamines with a similar selectivity ratio, though the sensitivity was only ca. 10% of that of the tyrosinase-based biosensor and the response time was somewhat slower (ca. 60 s). Both electrodes were based on the amperometric detection (-0.1 V vs. Ag/AgCl) of the quinone form of catecholamines produced by the same enzyme-catalyzed reaction, which involved amplification based on substrate recycling occuring on the surface of a glassy carbon electrode. The mushroom-based biosensor appeared to be effective for the measurement of dopamine and had advantages of ease of construction and low cost, though it was inferior to the tyrosinase-based biosensor in both sensitivity and long-term stability. Therefore, it was useful for the preparing a disposable biosensor for catechol amine.
- 社団法人日本分析化学会の論文
- 2002-06-05
著者
関連論文
- カップ積層型カーボンナノチューブの酵素に対する高吸着能とフローインジェクション分析への応用
- カップ積層型カーボンナノチューブを用いた神経伝達物質の高感度フローインジェクションバイオセンサー
- フローインジェクション分析法によるビスフェノールAの電気化学検出と酵素電極による高感度センシング
- アルブミン膜被覆型エポキシ樹脂含浸炭素電極の電気化学的挙動とアスコルビン酸電極への応用
- ビオチン-アビジン生物親和結合を用いるL-グルタミン酸に対する増幅型リアクターの設計
- ビオチン-アビジン生物親和結合を用いる同一酵素及び異種酵素の多層固定化リアクター
- ペルオキシダーゼ含有グラファイトペースト電極における酵素-電極間直接電子移動と酵素電極への応用
- 亜硫酸及びリン酸イオン酵素センサーの開発とイオン特異性
- エポキシ樹脂含浸炭素電極を用いるサリチル酸酵素電極の開発と応答特性(バイオアナリティカルケミストリー)
- 固定化酵素リアクターを用いたブローインジェクション法によるニコチンアミドアデニンジヌクレオチド類の化学増幅検出
- アミノ酸酵素電極を用いたアミノ酸の光学純度測定用フローインジェクション分析システム
- 魚肉の鮮度測定用バイオフローインジェクション分析システム
- 固定化酵素を用いる高感度センサ-システムの開発と分析化学的応用--酸化還元電位応答型酵素FET電極の試作と応答特性
- 固定化酵素を利用したフローインジェクション-電流測定法による血清中のエタノールの定量
- 酵素電極を検出器として用いた高速液体クロマトグラフィ-によるアセチルコリンとコリンの定量
- ウリカ-ゼ固定化リアクタ-とペルオキシダ-ゼ電極を用いた尿酸のフロ-インジェクション分析
- グルコ-ス用およびコリン用電位測定複酵素電極
- デオキシリボ核酸を構成する核酸塩基成分の電気分析による定量
- プリンアルカロイド類の非水溶媒ポ-ラログラフィ-による同時定量
- N,N-ジメチルホルムアミド溶媒中におけるプリン塩基とそれらのヌクレオシドの電気化学的挙動(ノ-ト)
- 大阪市立大学大学院理学研究科市村研究室を訪ねて
- フローインジェクション分析 : 有機成分
- Flow-Injection Biosensor System for In Vivo Analysis of Biomolecules in the Extracellular Space of Brain
- フローインジェクションバイオセンサシステム
- マッシュルーム由来チロシナーゼとマッシュルーム組織に基づいたカテコールアミンバイオセンサーの機能評価(生体関連機能と分析化学)
- デュアル酵素電極を用いるヒポキサンチンとポリアミンの同時定量フローインジェクション分析 (健康と分析化学)
- 二段階酵素増幅原理に基づいたヒト免疫グロブリンGの高感度フローインジェクション-サンドイッチ免疫測定法
- 基質リサイクリングと過酸化水素検出に基づいた電流測定フローインジェクション分析法によるピルビン酸の高感度,選択的検出
- Microdialysis Fiber Electrodes for Glucose with Soluble and Immobilized Glucose Oxidase
- ゾル-ゲル法により作製した酵素含有シリカゲル薄膜被覆グルコースセンサー
- フローインジェクション分析 - 有機分析への応用 -
- 固定化酵素リアクターを用いたブローインジェクション分析法による血清中のグルコース,ガラクトース,遊離型コレステロール,コリンの電流測定定量
- Simultaneous Determination of Glucose and L-Lactate in Rat Brain by an Electrochemical in vivo Flow-Injection System with an On-line Microdialysis Sampling
- Micro-flow in vivo Analysis of L-Glutamate with an On-line Enzyme Amplifier Based on Substrate Recycling
- キレート配位子固定シリカゲル捕集-原子吸光分析法による無機及び有機水銀の分別定量
- イミノアセテート固定シリカゲルを捕集剤とする水中の微量銅(II)のフロースルー電気分析
- ジチオカルバメート固定シリカゲルを用いる水中の超微量水銀の分離濃縮と高感度原子吸光定量
- ナイロンチューブ及びシリカゲルを結合担体とする酵素の固定化
- 網目ガラス状炭素を用いたフロースルー電極の電気化学的特性
- 分析化学--電気分析化学における薄層電解セルの分光学的応用 (1974年の化学-6-)
- 最近のバイオセンサと品質管理シスムへの応用
- フローインジェクション電気化学バイオセンサーの設計と高機能化に関する研究
- Highly Sensitive Detection of 4-Chlorophenol by a Flow Injection Biosensor System Based on Substrate Recycling
- 10 熱水環境下における2〜5鎖長オリゴアラニンの反応挙動と効果的伸長経路の発見(一般講演,第31回学術講演会講演要旨集)
- 生体情報物質を量るフローインジェクションin vivoバイオセンサーシステム
- タイトル無し