リアルタイム共同情報処理支援オフィスシステムにおけるアプリケーションプログラム実行制御方式
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
従来、オフィスでは、文書作成などの個々の作業の電子化が実現されてきたが、それらの連携という点で不十分であった。我々は、複数の人間が関与する打合せや会議などのリアルタイム共同情報処理の支援を目標とするオフィスシステムWATCH/RT(Window-Associated Telecommunication Handler/Realtime)を開発している。TCH/RTの特徴は、既存のマルチメディア環境の上で、個人作業から多者が参加する共同作業までを連続的に同時に支援できることである。本論文では、WATCH/RT上で、実際の作業の場を提供するアプリケーションプログラム(AP)を作動させる方式について述べる。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1989-10-16
著者
-
中村 史朗
(株)日立製作所システム開発研究所
-
森 賢二郎
(株)日立製作所システム開発研究所
-
山光 忠
(株)日立製作所ソフトウエア開発本部
-
中山 良幸
(株)日立製作所システム開発研究所
-
森 賢二朗
(株)日立製作所システム開発研究所
-
山光 忠
同ソフトウエア開発本部
-
中山 良幸
(株)日立製作所 医療情報システム本部
関連論文
- 多者間電子対話システムASSOCIAにおける対話モニタ機能の提案
- 共同作業支援システムにおける目的指向コンタクトの形成について
- 電子メールシステムにおける手書き情報サービス機能の実現
- エンジニアリングデ-タの文書化・グラフ化支援システムの開発 (記憶装置とリレ-ショナルデ-タベ-ス)
- データ・ディクショナリによるデータベース拡張の影響解析シミュレータの開発
- 多地点協同作業支援環境GTWSにおける仮想会議室ユーザインタフェースの検討
- 多地点共同作業支援環境GTWSのユーザインタフェース
- 多者間電子対話システムASSOCIAにおけるAPユーザインタフェース機能の提案
- 多者間電子対話システムASSOCIAにおけるアプリケーションプログラム実行方式の拡張
- 地域医療連携システムの構築 : XMLを利用したアプローチ
- すぐに役立つ臨床医のためのIT情報(21)XMLを利用した地域医療連携共通データベース
- 電子メールに対するリアルタイム返信機能を提供する電子対話システム
- データベースのセキュリティ (情報セキュリティ)
- 高速LANを用いた多地点映像通信システム
- 共同作業支援システムにおける空間共有機能に関する考察
- 多地点協同作業支援環境GTWSにおけるユーザインタフェース
- リアルタイムCSCWシステムにおけるアプリケション間データ交換方式
- 多者間電子対話システムにおけるAPインタフェースの構成と適用例
- Xウィンドウシステム対応電子対話システムのアーキテクチャ
- 多者間電子対話システムにおける資料送受信方式
- 多者間電子対話システムにおけるソケットインターフェースを利用した通信路制御
- 多者間電子対話システムにおけるオブジェクト指向分散環境制御方式
- 多者間電子対話システム ASSOCIA
- 多者間電子対話システムにおける無矛盾制御方式
- 多者間電子対話システムにおける情報交換網の構成管理方式
- リアルタイム共同情報処理支援オフィスシステムにおけるアプリケーションプログラム実行制御方式
- 個人情報処理とリアルタイム共同情報処理を統合するオフィスシステム
- マルチウィンドウ電子対話システムの利用方式
- 小特集「スーパコンピュータ/ベクトルプロセッサのプログラミング技術」の編集にあたって
- エンジニアリングデ-タベ-スの動向 (CAD/CAM技術)
- デ-タベ-スシステムの高信頼化技術"HIDDS/HIDRESS"の開発 (デ-タベ-スシステム)
- ビジネス指向の水平分散形電子メールシステム : メール転送方式
- ビジネス指向の水平分散形電子メールシステム : システム構想
- 分散掲示板システムにおける掲示内容の整合性維持方式
- FA 用情報処理技術 エンジニアリング・データベース (ファクトリオートメーション)
- データ従属の新表現方法の提案とその性質の考察