モバイルコンピューティングの端末設計におけるコ・デザインの適用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ハードウェアの新規設計を含むシステム開発ではシステムの仕様が決定した後にハードウェア、ソフトウェアに別れ、独立に設計、製造し、最後に両者を組み合わせて、システム試験が行われる場合か多い。ここで判明する問題も少なくない。その場合、開発期間の延長、コストの増大という問題が生まれる。このような問題を解決するために、システム設計に、コ・デザイン技術を導入する。従来、LSIを中心としたボードの設計がコ・デザイン技術の主な適用分野であった。本稿では、ピジュアルなユーザインタフェースを主体とする端末システムの開発に、コ・デザイン技術を適用し、その中で特に重要な、機能分割法について検討したので報告する。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1997-03-12
著者
関連論文
- Bootable CDを用いた多機能ルータの開発
- コンピュータネットワークを経由した眼底立体形状の表示
- 眼底3次元立体形状のインターネットを経由した表示
- 電気回路による眼循環モデル : 網膜中心血管の形状
- ソフトウェア要求仕様記述の推敲実験
- 2C-2 ソフトウェア要求仕様記述の推敲法に関する一考察
- ソフトウェア要求仕様記述の推敲法についての一考察
- 概念処理を用いたソフトウェア要求仕様記述作成に関する一考察
- Cプログラムの推敲技術
- 制限日本語で記述されたソフトウエア要求仕様記述の検証支援システム
- Campus Mobile Netのトラヒック特性
- 2B-6 モジュール結合度に基づくプログラム疲労度の測定法の一考察 : 疲労予測式の定式化(組込み,品質,一般セッション,ソフトウェア科学・工学)
- D-9-8 SOAに基づいた学生サービスのサービス連携構想(D-9. オフィスインフォメーションシステム,一般セッション)
- オントロジーを用いた要求仕様記述からのオブジェクト抽出法 : オブジェクト統合(オントロジーとソフトウェア開発支援, セマンティックWebとソフトウェア工学, 一般)
- 社会性を備えた企業情報通信システムの構築技術に関する一考察
- モバイルコンピューティングの端末設計におけるコ・デザインの適用
- K-002 グループ協調学習における議事録によるグループ討議の活性化方式の一考察(K分野:教育工学・福祉工学・マルチメディア応用)
- K-001 VALLに基づくグループ協調学習におけるグループ活性化の考え方(K分野:教育工学・福祉工学・マルチメディア応用)
- 制限自然言語によるソフトウェア要求記述とその解析
- 仕様書記述用制限日本語に対する記述支援系の開発
- 情報処理システムの知的なHMI仕様の設計法に関する提案
- 多次元ドライブシステムとは(多次元ドライブシステム)
- Cプログラム推敲アシスタントツール
- コンピュータネットワークを経由した眼底立体形状の表示
- 多自由度モータとその要素技術の研究動向
- 6M-3 変数の使われ方に着目したプログラム疲労に関する一考察(ソフトウェア開発,学生セッション,ソフトウェア科学・工学)
- 1B-6 オープンソースソフトウェアを活用したソフトウェアの開発法に関する一考察 : 後工程引きソフトウェア開発法(要求,開発手法,開発環境,一般セッション,ソフトウェア科学・工学)
- D-15-24 SNSを用いたグループ間討議の活性化法の提案(D-15. 教育工学,一般セッション)
- J-001 文節区分による音声の感情認識に関する一考察(J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- VLLAに基づくグループ協調学習におけるグループナレッジ化に関する一考察(教育におけるセキュリティ/一般)
- VLLAに基づくグループ協調学習におけるグループナレッジ化に関する一考察
- K-018 グループ協調学習をベースとする技術教育システムの一考察(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- K-014 音声に含まれる感情情報の認識に関する研究(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- L-035 OMGWによるコミュニティ活性化の実現法の一考察(L分野:ネットワークコンピューティング)
- D-15-16 計算機基本動作教育システムの一考察(D-15. 教育工学, 情報・システム1)
- 技術教育のためのオーダーメイド教育法と支援システムの提案(ヒューマンインタフェース技術の教育への利用/一般)
- M-038 コミュニティ支援機能を有する地域活性ポータルサイトの構成法に関する研究 : コミュニティ制御機能の実現に関する一考察(M.ネットワーク・モバイルコンピューティング)
- C-016 責務とコンポーネントによるハードウェア/ファームウェア/ソフトウェア機能分割に関する研究 : 計算機基本動作教育マシンへの適用(C.アーキテクチャ・ハードウェア)
- D-3-1 XPとOSS開発を連携させた開発モデルの提案(D-3. ソフトウェアサイエンス)
- 状況論的学習法に基づく計算機基本動作教育システムに関する一考察(障害者教育/一般)
- VLLAに基づいたグループ協調学習支援システム開発に関する一考察(障害者教育/一般)
- オントロジを用いたシュレイア/メラー法のオブジェクト抽出法の提案
- コミュニティ支援機能を有する地域活性ポータルサイトの構成法に関する研究 : コミュニティの考え方と制御法
- 多自由度モータのシステム化技術調査専門委員会中間報告
- 多自由度モータ : 今後の調査研究の進め方
- X-Yリニア誘導モータ(LIM)を用いた搬送分岐システムの特性 : 作用面積の異なる台車における分岐特性の比較検討
- D-3-2 要求仕様記述推敲支援システムにおける文書構造の不具合検出機能の実現
- 経験技術教育システムVLLAに関する一考察 : オブジェクト指向方法論
- 2X-3 オブジェクト指向分析方法論の教育システムに関する一考察 : その二 教育システム構想の具体化(プログラミング・言語教育,一般講演,コンピュータと人間社会)
- 2X-2 オブジェクト指向分析方法論の教育システムに関する一考察 : その一 教育システムの構想(プログラミング・言語教育,一般講演,コンピュータと人間社会)
- 3U-3 オブジェクト指向分析における経験技術の外部化方式について
- 3U-2 オブジェクト指向分析法における経験技術の表現法に関する一考察
- 3C-6 オブジェクト指向における経験技術の分類と活用法
- 経験技術の抽出法の改善に関する一考察
- シュレィア・メラー法修得・適用支援システムの提案
- シュレィア・メラー法修得・適用支援システムの提案
- 2Z-8 設計思考過程を表現するCAPISモデルにおける着眼点分割法に関する有用性の評価(人工知能一般(3),学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- 任意の台車重心位置によるX-YLIMを用いた台車分岐の検討
- X-Y LIMを用いた搬送・分岐システムの分岐特性 : 推力と台車重心偏倚の影響
- X-Y LIMを用いた搬送・分岐システムの分岐特性 : 分岐角度と回転角に推力と台車重心偏倚が与える影響
- X-YLIMを用いた搬送・分岐システムの分岐特性 : 任意の台車重心位置による分岐の影響
- X-YLIMを用いた搬送システムの分岐特性 : 推力と台車重心偏倚の影響
- X-Y LIM を用いた搬送・分岐システムの分岐特性 : 台車重心位置が分岐に及ぼす影響
- 台車重心位置の移動による搬送・分岐システムの分岐特性
- X-YLIM最適設計に関する基礎的検討
- X-Y LIMを用いた搬送・分岐システムの分岐特性 -台車重心位置による影響-
- 多自由度(球面)モータの構成と応用
- X-Y LIM式搬送・分岐システムにおける台車重心位置と質量変化が分岐角度に及ぼす影響
- ボロノーイ線図と地図画像によるリゾート地の圏域分析
- ボロノーイ線図と地図画像処理
- X-Y LSM式磁気浮上システムにおける制御器の設計(磁性体物理・超伝導)
- X-Y LSM式磁気浮上システムにおける制御器の設計
- X-Yリニア同期モータのディテント力に関する検討
- X-YLSMにおける Halbach 配列可動子の2方向静推力特性解析
- X-YLSMのディテント力特性解析
- X-YLSMの静推力に関する実験的検討
- X-Y LIMの垂直力に関する検討
- オーバーハング及び積層を考慮したX-YLIM最適設計に関する検討
- X-Yリニア同期モータ(X-Y LSM)の静推力特性解析
- 片方向励磁におけるX-YLSM式磁気浮上システムの静特性解析(モータ・アクチュエータ)
- 電機子励磁時のX-Y LSM式磁気浮上システムの静特性解析
- X-Yリニア同期モータ(X-Y LSM)静推力の特性解析
- X-Y LIMを用いた,任意の台車重心における台車分岐の検討
- 鉄心形状可変によるX-YLIM最適設計に関する検討
- X-YLSM式磁気浮上システムの基礎的検討 : 4極形電磁石の静特性解析 : モータ・アクチュエータ
- X-YLIMを用いた搬送・分岐システムの分岐特性 : 積載物の質量が台車分岐に与える影響 : モータ・アクチュエータ
- X-YLSM式磁気浮上システムの基礎的検討
- システム開発に関する技術蓄積の一考察
- リアルタイムシステム向けのオブジェクト指向分析法に関する一考察
- カーナビゲーションシステム開発へのシユレイアー/メラー法の適用に関する一考察
- アンテナ近傍での電力流の湾曲について線状アンテナの場合 : 線上アンテナの場合
- 鉄心形状可変によるX-YLIM最適設計に関する検討
- X-YLIM最適設討に関する基礎的検討
- 新世代アクチュエータの多自由度化可能性調査専門委員会中間報告
- 複数パラメータ同時可変によるX-YLIM最適設計の検討
- X-YLIMを用いた搬送・分岐システムの分岐特性 : 積載物の質量が台車分岐に与える影響
- X-YLIM最適設計に関する基礎的検討 : X, Y両巻線励磁の検討
- X-Y LIM最適設計に関する基礎的検討
- 情報処理システムの人間-機械系の試作に関する一考察
- エージェント機能を用いた組織体情報通信システムの考察