マルチメディアオブジェクトの構成手法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
マルチメディアシステムへの期待と共にメディア間の同期をどのように処理するかが重要なテーマとなってきている。現状では、この問題を解決するためにハードウエア、OSレベルでの処理(real time OS)に研究が注がれている。これは最終的に同期を行なうためには現状のハードウエア、OSでは非常に困難であるからである.一方ユーザインタフェースの立場からメディアの同期を考えてみると、主だ未解決の問題が多いのに気づく。現状の、いわゆる「マルチメディアオーサリングシステム」のほとんどは、時間軸上に複数のメディアを並べるという操作によってユーザに同期関係を定義させている。しかし、これは実際に行なうと非常に手間のかかる作業である。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1992-02-24
著者
-
暦本 純一
日本電気(株)ソフトウェア生産技術開発研究所
-
暦本 純一
Nec
-
濱川 礼
中京大学大学院情報科学研究科
-
濱川 礼
日本電気(株)C&Cシステム研究所
-
暦本 純一
日本電気(株)ソフトウェア開発部
関連論文
- 3ZD-1 発言者の感情を取得しグラフィカルに表現するシステム(日常と感性,学生セッション,インターフェース)
- SmartSkinを用いた多点入力システムの実装(入出力デバイス, インタラクション: 技術と展開)
- 仮想的につながった物理的メディアを利用した接続制御(タンジブルコンピューティング, インタラクション: 技術と展開)
- ユビキタスコンピューティング : 第2回 環境を強化するコンピュータ
- 実世界指向インタフェース : 実空間に拡張された直接操作環境(仮想と現実の融合)
- 編集にあたって(仮想と現実の融合)
- 実世界指向インタフェース()人工現実感 : 現実と仮想の壁を越えて
- 次世代のヒューマンインタフェース
- 情報メディアから身体的メディアへ(情報革命と人間・都市・建築/4)(技術ノート)
- 2Q-7 形態素を用いた内容比較によるニュースポータルサイトにおける同一トピック類似記事群の統合方式(可視化・Web情報統合,学生セッション,データベースとメディア,情報処理学会創立50周年記念)
- 6W-1 品詞による文評価を用いた日本語語呂自動生成手法(構文解析・生成・学習,学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- 3Q-1 英語音声ファイルから発音が近い和文の自動生成 : 空耳自動生成システム(音声の分析・合成,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 6U-2 入力情報として複数音声モーフィングを利用した自分の音声を好みの音声へと変換する手法(音声・歌声合成,学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- B-19-12 コンテンツ評価情報の類似度を用いたユーザの嗜好推測とコンテンツ推薦方法(B-19.ネットワークソフトウェア,一般セッション)
- 5N-1 他人のコンテンツ評価を用いたユーザの嗜好推測に基づくコンテンツ推薦(推薦,学生セッション,データベースとメディア)
- 2ZA-5 携帯端末を用いたコミュニケーション支援を目的とする位置情報共有システム(位置情報,学生セッション,ネットワーク)
- 5T-7 動画からの感情抽出および感情遷移によるストーリの自動構築(メディア情報可視化,学生セッション,データベースとメディア)
- 3R-7 タグによるWeb検索の絞込み(情報検索,学生セッション,データベースとメディア)
- HyperStation : 動画像データバスとその評価
- ユーザインタフェース構築基盤システム「鼎」におけるエディタ部品の使用実績
- 分散オブジェクト指向型マルチメディアシステムHyperStation : その実現と評価
- HyperStation : 分散オブジェクト指向シェルHyperShell
- HyperStation : 分散オブジェクト指向シェルHyperShellのオブジェクト共有方式
- HyperStation : 分散オブジェクト指向シェルHyperShellの電子メールへの応用
- 分散オブジェクト指向型マルチメディアシステム HyperStation : その構想と試作
- オーディオ・ビデオのためのオブジェクト指向GUIツールXavierのマルチメディア電子本への応用
- HyperStation : オブジェクト指向GUIツールInterViewsのAV拡張
- マルチメディアオブジェクトの構成手法
- 伸縮属性を持つAVオブジェクトとその応用
- オブジェクト指向AVクラスライブラリXavierにおける画像効果クラス
- AV(オーディオ・ビデオ)オブジェクト構成の比較とTglueの評価
- オブジェクト指向AVクラスライブラリXavier : 動画像ソフトウェアデコーダの結合
- HyperStation : マルチメディアオブジェクト構成エディタ
- CSCW基盤システム「鼎談」とその同時実行制御方式
- エディタを部品としたユーザインタフェース構築基盤 : 鼎
- エディタを部品としたユーザインタフェース構築基盤 鼎
- ユーザインタフェース構築基盤システム「鼎」におけるUNDO操作の-般化
- エディタを部品としたユーザインタフェース構築基盤 : 鼎
- 共同作業のための基盤システムの構想
- ユーザインタフェース構築環境「鼎」のスクリプトインタプリタ
- EWS4800シリーズ : ユーザインタフェース構築基盤システム : 鼎
- ID Cam : シーンとIDを同時に取得可能なスマートカメラ(インタラクション技術の革新と実用化)
- ID Cam : シーンとIDを同時に取得可能なイメージセンサ
- ID Cam : シーンとIDを同時に取得可能なイメージセンサ
- ID Cam : シーンとIDを同時に取得可能なイメージセンサ
- ID Cam : シーンとIDを同時に取得可能なイメージセンサ
- Gaze-Link:実世界指向ユーザインタフェースにおける「見ているものに接続する」というメタファ次世代インタラクションのための情報技術
- SIGGRAPH'99におけるインタラクティブシステムの展示
- HoloWall : 壁面型インターフェースの新しい構成手法
- ディジタルとフィジカルの融合:実世界に展開するユ-ザインタフェ-ス (小特集「新計算機環境パラダイム」)
- Pick-and-Drop:複数コンピュ-タ環境でのユ-ザインタフェ-ス
- ユーザの作業コマンド列からの繰り返しプランの認識
- Motion Groove : ライブステージ演出ツール
- Shadow Cooking: 円滑な調理のための状況に応じた調理ナビゲーション
- Shadow Cooking : 円滑な調理のための状況に応じた調理ナビゲーション(インタラクティブシステム,フレッシュマンセッション及び一般)