自然言語実験支援環境LINGUIST
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
分析の対象はきわめて身近であるにもかかわらず、計算機援用の自然言語研究の支援環境は高度に複雑なシステムである。言語をはっきりと意識して客体化することは一般に難しいからであろう。言語研究者は文法の枠組の構築や辞書の記述の妥当性など言語学的な側面にその探究の対象がある。特定の分析に従い、文法についてのさまざまなアイデアを評価し実証するのである。計算機援用の立場から考えると、そうした要請に応じるためには、各種の処理が協調的に行われる必要がある。例えば、文法の実行制御過程が視覚的に得られたり、任意のデータフローに使用者がアクセスできると共にそれらを随時操作できることが望ましい。辞書の記述については、辞書項目やその記述内容が実験時にすぐさま変更が可能であることも必要である。使用者への操作使用のための負担が少ないほど、言語についての分析を深めることに傾注できる。限られた時間を有効に使うことができるといえよう。計算機援用の言語研究では、一般に、他のソフトウェア開発にくらべて、扱うデータに相関する情報が多い。その規模が大きくなるに従い、言語分析のアイデアなりをすぐさま既存の構築のモデルに反映して検証なり評価することが難しくなる。例えば、文分析において、ある品詞を再区分したい場合を考えると、関連する辞書項目の変更や、分析のための文法中の関係するカテゴリーの再構成などの作業が挙がる。様々な言語データすべてに亘り、一貫した変更を使用者に求めることは無理であろう。言語分析の開発研究を進める上でどのような支援環境を整備するかは、使用者のシステム使用の目的の意図に密接に結びついており、システムが採る形態を決める上で重要な問題であるといえる。我々は、言語研究という要請をベースに、特定言語(日本語)に傾注した文法や辞書の研究開発を目的とする言語研究支援システムを開発した。このシステムは、文法や辞書の開発の支援を行い、解析と生成エンジンとその動作実験環境を備えている。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1990-03-14
著者
-
佐野 洋
東京外国語大学外国語学部
-
小野寺 浩
富士通エフ・アイ・ビー株式会社
-
佐野 洋
(財)新世代コンピュータ技術開発機構
-
田中 裕一
(財)新世代コンピュータ技術開発機構
-
佐々木 博司
富士通エフ・アイ・ピー(株)
関連論文
- K-055 言語運用データを使った英語教育教材の作成(K.ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- N-005 コーパスを利用したスペイン語後置修飾句の分析の試み(N.教育・人文科学)
- 大規模クラスでの情報リテラシー教育実施に関する一考察
- 家電製品マニュアルコーパスの構築とその利用
- 家電製品マニュアルコーパスの構築とその利用
- 汎用日本語処理系LTBの構成
- 学生向けウェブアンケートシステムとその活用
- 日本語の述部階層構造に基づく形態論的な文法規則の記述法
- 係り受けの強度に基づく依存文法 : 制限依存文法
- 局所化した単一化文法とその表現
- 制限依存文法とその表現
- 英語動詞構文教授のための用例サイトの構築
- 「パズルの挑戦!」解答と講評
- AI入門-15-定理証明技術
- AI入門-14-数学とAI
- AI入門-23-学習
- AI入門-22-意味の理解と談話の理解
- AI入門-24完-まとめと展望
- AI入門-21-ゲ-ムのプログラム-3-
- AI入門-18-エキスパ-トシステム-3-
- AI入門-17-エキスパ-トシステム-2-
- AI入門-16-エキスパ-トシステム-1-
- AI入門-19-ゲ-ムのプログラム-1-
- Al入門-13-自然言語処理-下-
- AI入門-20-ゲ-ムのプログラム-2-
- AI入門-12-自然言語処理-上-
- AI入門-10-論理と演繹-下-
- AI入門-11-知識表現
- AI入門-9-論理と演繹-上-
- AI入門-7-Prologの発展形
- AI入門-8-ヒュ-リスティクス
- AI入門-6-Prolog入門-下-
- AI入門-5-Prolog入門-上-
- AI入門-4-プログラミング言語-2-Lisp入門-下-
- AI入門-2-探索問題
- BNCを利用した学習教材の作成とその公開 : 小学館コーパスネットワーク上のBNC用例集(言語の学習・教育と言語処理)
- 言語教育・言語学習と知的情報処理研究(第二言語の教育と学習)
- 言語教育・言語学習と知的情報処理研究
- 語彙制限と文型制限が可能なコーパスからの英語教材抽出システム(英語教育の到達目標-その基準を求めて-)
- BNCを利用した英語教材作成とその提供Webサイトの開発(セッション3:e-learning,学習支援ツール(1))
- BNCを利用した英語教材作成とその提供Webサイトの開発(教育とコミュニケーション技術・システム/一般)
- 東京外国語大学における次世代視聴覚センター
- 日本語構文解析ツール
- アスペクトの諸層と事態の構造
- 自然言語実験支援環境LINGUIST
- 論理型プログラミング環境における文法開発支援ツール
- 日本語述部の分析
- LTB-形態素解析システムLAXの開発環境
- 談話理解実験システムDUALS (自然言語理解)
- 談話理解実験システムDUALS第3版における自然言語処理 (「第五世代コンピュータ」)
- DUALS-IIIにおける談話処理
- LTBマスタ辞書の新しい仕様とその構造
- 動詞の意味記述とテンス・アスペクト
- LTBマスタ辞書の意味記述
- LTBマスタ辞書の構造と内容
- Ajax技術を用いた語学教育用例検索インタフェースの開発
- 2つの正規科目と2つのe-Learningシステム
- 日本語教材作成のための用例抽出システムの開発 : 検索式の改良の仕組みと評価
- 日本語教材作成のための用例抽出システムの開発 : 検索式の改良の仕組みと評価
- BNCを利用した教育用英語句動詞用例集
- ロシア語タグ付きコーパス検索機能を備えた語学教材作成支援ツール
- 情報工学 : 日本語研究用ソフトウェアとその応用例 (言語学・応用言語学・情報工学)
- 大学の文科系学部におけるプログラミング教育の試み
- 黒板モデルを用いたオブジェクト協調の実現方法
- 類似度評価を用いたキーワード検索
- D-5-10 コーパスを利用したインドネシア語接辞の語構成規則の調査
- 外国人のための日本語教育教材の問題点について : 日本語分析ツールを応用した教育素材の提案
- D-5-9 言語研究のためのコーパス検索プログラムの研究 : 多言語対応コーパス検索プログラムの試作
- 新キャンパスにおける情報教育メディア基盤の設計
- ESP教育に最適化された教材の開発と自動化の試み
- ESP教育のシラバスの設計の自動化の試み
- 個人適合の語学教材開発とコーパスの利用について : 教育環境の変化に対応する教材開発手法の提案
- 日本語教育素材作成のための日本語分析ツールの開発
- D-15-12 ソフトウェア再利用による日本語研究のための分析ツールの開発
- N-11 効果的な語学教材作成とその提示システム(語学教育-情報リテラシィ,N.教育・人文科学)
- N-10 個人適合の学習教材自動生成のための語学教育システム(語学教育-情報リテラシィ,N.教育・人文科学)
- N-9 ロマンス諸語のための言語分析ツールの開発(語学教育-情報リテラシィ,N.教育・人文科学)
- 日本語学習者のための慣用句データベースの作成 : 統計処理を用いた一手法の提案
- 外国語教育のための情報環境の構築 : 英文リソースからの素材抽出とモバイル学習環境(1)
- 英語文法の難易度計測と自動分析
- 日本語教育のための Web-DB 連携多言語データベースの試作
- WWW-DB 連携教育システムの迅速開発
- 日本語教育のためのWeb-DB連携多言語データベースの試作
- WWW-DB連携教育システムの迅速開発
- 外国語・地域文化教育における情報教育(文科系大学・学部における情報教育)
- オープンソースソフトウェアを活用した教育業務支援システムの開発
- 人文系大学における情報システムの運用管理教育
- 日本語連用形表現の書き換え規則とその評価
- AI入門-1-AIとは何か
- AI入門-3-プログラミング言語-1-Lisp入門-上-