シーケンス制御ソフト自動生成システム : 制御対象モデルの構築支援技術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
筆者等は、知識処理を設計問題に適用する試みの一つとして、プラント機器等を制御するシーケンス制御ソフトウェアの自動生成システムの研究を行っている。そこではプログラムが働く環境である制御対象をモデル化し、それを用いて制御仕様の解釈、プログラム生成等を行っている。これまでにモデル化するための基本要素を洗い出し、その有用性も実システムへの適用を通して確認されている。しかし、モデルの構築はターゲットプラント毎に行う必要があり、システム全体としての汎用性を低下させる一因となっていた。そこで、システムの汎用性向上のために、設備仕様から対象モデルを自動生成する処理部を構築したので、本稿ではそれについて報告する。知識ベース構築支援という観点で捉えると、データベースからの構築であること、経験的ルールではなく構造を表現する知識を構築することが目的である。その特徴は、機能表現した機械構成知識を持つことと、機械名称に関する知識を用いて機械の機能、構造を推測できることである。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1989-10-16
著者
-
中山 康子
(株)東芝 研究開発センター
-
水谷 博之
(株)東芝
-
中山 康子
(株)東芝 研究開発センター ヒューマンインタフェースラボラトリー
-
貞重 勝也
(株)東芝 総合研究所
-
伊崎 峰之
(株)東芝 産業計装・制御システム部
-
水谷 博之
(株)東芝研究開発センターシステム・ソフトウェア生産技術研究所
-
水谷 博之
(株)東芝研究開発センター情報・通信システム研究所第二研究所
関連論文
- 3D・CGによるプラント知識ベースの可視化
- 組織活性化支援のためのマルチモーダルナレッジの活用
- マルチモーダル秘書エージェントシステムの開発
- 知識ベースとノウハウベースの連携による知識情報共有システムの実現
- Advice/Help on Demand : 知識べースとノウハウベースの連携
- 知識情報共有システム(KIDS)のヘルプデスク業務への適用
- 2クラス判別の統合による多クラス判別の一手法
- 2クラス判別の統合による多クラス判別の一手法
- 組織における知識継承のモデル化(教育工学)
- ノイズや文字認識誤りを許容できるワードマッチング法
- 設計開発における知識継承
- 知識継承のしくみづくり(知識継承)
- 設計開発における知識継承
- 事例4 : 知識情報共有システム(KIDS)の開発と実践 : 組織におけるノウハウ共有の促進(「ナレッジマネジメントとその支援技術」)
- 日報分析システムの開発
- 営業日報を対象としたテキストマイニング : 成功事例および機会損失情報の抽出
- 組織における知識共有 : 知識情報共有システム(KIDS)の開発と実践
- 知識情報共有システムにおけるノウハウ共有の促進
- 5X-8 DVD応用教育システム「DVDキッズ」の開発(教育支援システム,一般講演,コンピュータと人間社会)
- プログラマブルコントローラソフト自動生成方式
- シーケンス制御ソフト自動生成システム : 制御対象モデルの構築支援技術
- 対象モデルに基づくシーケンス制御ソフトウェアの設計支援
- プログラマブルコントローラのプログラム自動合成
- 計算機モデルを用いたパソコン言語訓練システム
- S5-4 人に代わって問合せに答えるマルチモーダル秘書エージェント
- プラントモデルに基づくシーケンス制御ソフトウェアの仕様説明手法
- オフィスにおけるノウハウ共有システムの開発と実践
- MAP推定に基づいた宛名住所領域抽出方法
- D-12-18 多国語対応を可能にする住所読み取り方式の提案
- ハイパーメディアに基づく共同文書作成環境 MuHyme
- マルチユーザ・ハイパーメディアシステムによる共同文書作成支援
- リジェクトを考慮した競合学習のための最小識別リスク規準
- 知識情報共有システムの開発と実践 : オフィス知識ベースの構築とノウハウベースとの連携
- 知識情報共有システムの開発と実践 : オフィス知識ベースの構築とノウハウベースとの連携
- プラント制御ソフトウェア設計における仕様獲得方法
- プラントモデルに基づく制御ソフト生成支援PlantBASE画(3) : 仕様の獲得
- プラントモデルに基づく制御ソフトウェア設計支援PlantBASE(2) : 知識ベースの構築
- プラントモデルに基づく制御ソフトウェア設計支援PlantBASE(1) : システム構成
- 組立て知能ロボットARIのプラニングシステム
- リジェクトを考慮した場合の最小識別誤り学習法の提案
- 一般回帰ニューラルネットを用いた最小2乗非線形判別写像の近似学習
- コモンHIサービス環境を利用した文書の構造化
- 最大事後確率推定に基づく文書構造理解