システム開発の基礎教育について(その5) : 全くの素人を対象にしたCOBOLセミナ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々は、これまでシステム開発の基礎教育に対して色々な観点から研究を進めてきたが、今回は「全くの素人」特に主婦や高齢者を対象にCOBOL入門教育として、セミナを試行しているのでその内容を紹介する。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1989-10-16
著者
-
荒木 雄豪
京産大
-
荻田 直史
富士通
-
荻田 直史
(富士通)
-
古谷 千恵
東京大学生産技術研究所電子計算機室
-
平木 しげ子
東京家政学院筑波短大
-
今井 恒雄
富士通
-
増田 秋俊
富士通
-
古谷 千恵
東大生研
-
平木 しげ子
京産大
関連論文
- 高圧下における融解現象の計算機実験 : Two species model III(「配位相転移の研究」,基研長期研究計画)
- 高圧下における融解現象の計算機実験II(融解現象とその周辺(第2回),基研短期研究会報告)
- 4p-W-1 融解と固相液相における分子運動の計算機実験
- 融解現象の計算機実験II(基研モレキュール型研究報告,基研研究会報告)
- 融解現象の計算機実験I(基研モレキュール型研究報告,基研研究会報告)
- 5p-U-13 Soft Core Modelの計算機実験 II
- 5p-U-12 Soft Core Modelの計算機実験 I
- ソフトウエア設計の基本(その3) : 学生による図書館業務のOA化
- 電子メイルアドレスに関する運用実験
- 生産技術研究所における電子メイル配送の管理
- 11p-U-5 4000粒子ソフトコアモデルの計算機実験
- 4a-K-10 4000粒子ソフトコアモデル系の計算機実験
- 31a-TL-3 4000粒子ソフトコアモデルの結晶化の計算機実験
- 6a-L-7 SOFT-COREモデルの計算機実験 準安定状態と結晶化
- 5p-G-12 Soft Core Systemに於けるFree Volume,Entropy,FreeEnergy
- 研究解説 : 東京大学生産技術研究所における計算機運用システムの開発について(その2)
- 研究解説 : 東京大学生産技術研究所における計算機運用システムの開発について(その1)
- ソフトウェア設計の基本(その5) : 部品の考え方
- ソフトウェア設計の基本(その4) : ファイル設計
- ソフトウェア設計の基本(その2) : 現場担当者主導のシステム開発
- システム開発の基礎教育について(その9) : 開発スタッフに入る前の準備
- システム開発の基礎教育について(その7) : システム開発の考え方
- システム開発の基礎教育について(その6) : 積み重ねと繰り返しによるCOBOLの修得
- システム開発の基礎教育について(その5) : 全くの素人を対象にしたCOBOLセミナ
- システム開発の基礎教育について(その3) : COBOL言語教育と利用環境
- システム開発の基礎教育について(その2) : ユーザプログラム作成の基本
- 28p-BPS-9 四角格子量子XXZ模型の計算機実験
- 31a-PS-51 四角格子異方的ハイゼンベルグ模型の計算機実験
- 29. フラストレートした量子スピン系の秩序 : 量子モンテカルロシミュレーションによる研究(基研短期研究会「スピングラスを中心とした新しい秩序相」報告,研究会報告)
- 28p-U1-12 三角格子反強磁性XY模型の計算機実験
- 29a-QC-9 二次元XY-量子スピン系のモンテカルロシミュレーション II
- 反強磁性的三角格子のモンテカルロシミュレーション(磁性体における新しいタイプの相転移現象,研究会報告)
- 4a-D-6 分子動力学における初期配置依存性
- 量子系のモンテカルロシミュレーション
- 5a-K-12 量子スピン系のモンテカルロシミュレーション
- 14a-M-7 レプリコン系の格子模型
- 1a-M-6 分子進化の中立説と環境ゆらぎ説はどう違うか
- 生物進化モデルの数理 (確率過程論と開放系の統計力学)
- 3p-A-6 速度相関関数の自己回帰分析
- A Mathematical Model of Biological Evolution (Mathematical Problems in Biology-'80)
- 2a-J-10 生物的進化のモデル II. 変動環境の場合
- 2a-J-9 生物的進化のモデル I.一定環境の場合
- 3a GQ-2 中性子成分の気圧効果係数の経年変化
- マルチメディアを利用した生涯教育の研究
- コンピュータ・リテラシィ教育の教授法に関する考察
- ファイル設計手法についての一考察 : プログラムにおけるファイル処理との関連について
- コンピュ-タ・リテラシィ教育の教授法に関する考察
- ファイル設計手法についての一考察
- データ入力の問題点とその解決への試み
- ソフトウェア設計の基本(その6) : 部品を利用した学生による冊子目録の作成
- 29a-QC-8 2次元3角格子反強磁性量子ハイゼンベルクモデルのMCシュミレーション
- システム開発の基礎教育について(その8) : プログラマの即成訓練
- 6p-BL-3 4000粒子ソフトコアモデル系の多面体解析
- 2a-LB-6 分子動力学法によるソフト・コア・モデルの計算機実験
- 10p-A-12 浸透転移と金属-非金属転移
- 結晶化過程の計算機実験(二次元系)(昭和51年度基研長期研究計画「配位相転移の研究」研究会報告)
- 融解凝固の計算機実験(「配位相転移の研究」,基研長期研究計画)
- 誰にでもは出来ないOA化から誰にでも出来るOA化へ(その5) : データ入力の問題点と解決法
- 誰にでも出来ないOA化から誰にでも出来るOA化へ(その4) : 誰にでも出来るための訓練法
- 誰にでも出来ないOA化から誰にでも出来るOA化ヘ(その2) : OA化の考え方とその教育
- 誰にでもは出来ないOA化から誰にでも出来るOA化へ : 何故誰にでも出来ないのか
- システム開発の基礎教育について(その4) : COBOLで起こしやすいエラーとデバッグ手法
- 分散型情報検索システムTROIKAとその応用(2)
- 分散型情報検索システムTROIKAとその応用(1)
- プログラム開発をソロバン並にするファイル設計とその応用
- 大学・研究所間データベース相互利用の試み
- 情報管理
- 5p-G-3 超臨界流体金属におけるMI転移への浸透理論の応用
- 米国におけるコンピュ-タ・ネットワ-クの動向--INTEROP 91に参加して
- 京都大学における統合情報通信システム:KUINS (文教システム特集号)
- 調査報告 : 米国におけるコンピュータ・ネットワークの動向 : INTEROP 91 に参加して
- 11p-A-5 soft-coreモデルの計算機実験
- soft-core modelの計算機実験(「強い相互作用をもつ体系の統計力学的研究」総合班研究会報告)
- soft-core modelの計算機実験 : 拡散係数について(融解現象とその周辺(第2回),基研短期研究会報告)
- Soft-cofe modelの高密度非晶質状態と結晶化について(融解現象とその周辺(第2回),基研短期研究会報告)
- 大学図書館におけるマイコンを利用したオーディオ機器(レコードプレイヤー,CDプレイヤー,カセットディキ等)の貸出予約システムの試み
- 30p-TB-1 正方格子反強磁性ハイゼンベルグ模型の計算機実験(30p TB 統計力学・物性基礎論)