研究解説 : 東京大学生産技術研究所における計算機運用システムの開発について(その1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
FACOM 230-55の運用システムを開発した.ここでは,本所における,計算機使用の経過と特徴を概説し,システム開発の基本的考え方,方法,その内容および,使用結果を示す.
- 東京大学生産技術研究所,Institute of Industrial Science. University of Tokyo,東京大学生産技術研究所計算機室,東京大学生産技術研究所 第2部 装置機器学の論文
- 1974-08-01
著者
関連論文
- 電子メイルアドレスに関する運用実験
- 生産技術研究所における電子メイル配送の管理
- 研究解説 : 東京大学生産技術研究所における計算機運用システムの開発について(その2)
- 研究解説 : 東京大学生産技術研究所における計算機運用システムの開発について(その1)
- ソフトウェア設計の基本(その5) : 部品の考え方
- ソフトウェア設計の基本(その4) : ファイル設計
- ソフトウェア設計の基本(その2) : 現場担当者主導のシステム開発
- システム開発の基礎教育について(その9) : 開発スタッフに入る前の準備
- システム開発の基礎教育について(その7) : システム開発の考え方
- システム開発の基礎教育について(その6) : 積み重ねと繰り返しによるCOBOLの修得
- システム開発の基礎教育について(その5) : 全くの素人を対象にしたCOBOLセミナ
- システム開発の基礎教育について(その3) : COBOL言語教育と利用環境
- システム開発の基礎教育について(その2) : ユーザプログラム作成の基本
- 誰にでもは出来ないOA化から誰にでも出来るOA化へ(その5) : データ入力の問題点と解決法
- 誰にでも出来ないOA化から誰にでも出来るOA化へ(その4) : 誰にでも出来るための訓練法
- 誰にでも出来ないOA化から誰にでも出来るOA化ヘ(その2) : OA化の考え方とその教育
- 誰にでもは出来ないOA化から誰にでも出来るOA化へ : 何故誰にでも出来ないのか
- 米国におけるコンピュ-タ・ネットワ-クの動向--INTEROP 91に参加して
- 調査報告 : 米国におけるコンピュータ・ネットワークの動向 : INTEROP 91 に参加して