データベース設計品質の評価方法について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
データベース(DB)の設計の良否を判断するとき、これまで客観的な評価基準がないため、設計されたDBの性能や拡張の容易さ等の様々な要因について漠然とした判断がなされていた。筆者らは、DB設計方法の効果を客観的に判断することを目的に、DB設計の品質の評価方法を検討している。本報告ではDB設計の品質を決定する項目と、各項目について定量的に判断するための評価尺度を提案する。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1995-03-15
著者
関連論文
- DB用AP開発におけるDB設計支援システムの利用法
- インデックスI/O多重制御方式
- データベースエンジニアリングへの知識処理技術の適用 (「知識処理応用とデータベース」)
- データ項目名等の意味解析による概念モデルの作成法
- 包含関係に基づく一貫性制約記述法
- データ標準化を目的とした類似データの分類手法
- DB流通基本システム(DB-STREAM)とその適用
- DB流通の基本方式につ いて
- 大規模DB向け正規化手法
- 一貫性制約を考慮したDB概念設計法
- 情報検索システムにおける情報選択提供(SDI)の実現手法
- 体系的な DB 構築のための用語辞書を用いたデータ標準化手法
- DB設計を支援する情報資源辞書システムの操作機能と実現法
- 情報検索システムに於けるインバーテッドファイルのオンライン更新実現手法
- データベース設計品質の評価方法について
- DB流通における整合性保証法
- FragmentView-マルチデータベースにおけるGlobal Viewを使わない異種性解消方式 (時空間データベースおよび一般)
- 既存システム分析による情報整備手法
- マルチメディア・デ-タベ-ス管理方式 (デ-タベ-スプロセッサ)
- 大規模DBのためのデ-タ標準化手法 (デ-タベ-ス処理技術の研究)