枯草菌Marburg株のα-アミラーゼ生産能の研究 : (I)高生産株の分離とそれらの酵素の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 1972-12-25
著者
関連論文
- 256 枯草菌におけるD-サイクロセリン耐性株の解析
- 枯草菌プロトプラストから桿状細胞への再生機構(微生物-構造と機能-)
- 263 枯草菌における細胞形態の変化した突然変異のマッピング
- 218. 枯草菌α-アミラーゼの優先合成 : 無細胞系における蛋白合成について
- Saccharomyces酵母におけるα-Glucosidase生産と構成遺伝子の関係について(I)
- 2P-1019 枯草菌細胞伸長におけるLytE,CwlO細胞壁溶解酵素の機能解析(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 115. 細胞壁溶解酵素遺伝子cwlMと相同性を示す枯草菌由来DNA断片の解析 : cwlCのクローニングと解析
- 131 枯草菌の細胞壁溶解酵素をコードすると考えられる遺伝子(cw1D)の胞子形成、発芽における役割
- 130 枯草菌自己溶解酵素の転写制御に関する研究 : (degS-degU two component system)による負の制御の解明
- 117. Bacillus colistinus自己溶解酵素の研究
- 116. Bacillus licheniformis細胞壁溶解酵素calL上流遺伝子の研究
- 330 枯草菌自己溶解酵素遺伝子cwlBオペロンの解析2 : cwlBオペロンの転写制御
- 329 枯草菌自己溶解酵素遺伝子cwlBオペロンの解析1 : cwlBオペロンのクローニングと塩基配列の決定
- 328 Bacillus licheniformis細胞壁溶解酵素(CWLM)の研究
- 143 ___- ___-細胞壁溶解酸素(___-)の研究
- 142 ___- ___-細胞壁溶解酵素の研究 : 自己溶解酵素のクローニング
- 141 ___- ___-細胞壁溶解酵素遺伝子(___-)の研究
- 624 自己溶解酵素とその遺伝子の研究 : Bacillus subtilis autA遺伝子産物の解析
- 623 自己溶解酵素とその遺伝子の研究 : Bacillus licheniformisのB. subtilis flaD相同領域flaLのクローニングと塩基配列
- 136 Bacillus subtilisにおけるpBRG8プラスミドのrgn-2, lyt-1, lyt-2およびlyt-152突然変異に対する表現型抑圧
- 135 Bacillus subtilisにおける繊維状細胞もしくはムコイド状コロニーとなる突然変異の分離とマッピング
- 149 Bacillus subtilisのrgn-1突然変異を抑圧する遺伝子のクローニング
- 108 B. subtilisプロトプラスト細胞融合を用いたlyt-1およびlyt-15遺伝子のマッピング
- Ustilago cynodontisによるIsoleucylisoleucyl Anhydrideの生産
- 301. 微生物による細菌細胞壁溶解酵素の生産
- Bacillus subtilisのα-Amylase生産系の特質について : α-Amylase生産のmRANの安定性
- 225. 細菌α-amylase生産の動力学と内在的適程について
- 125 Clostridium属プラスミドの分離
- リグニンモデル化合物3-(2-methoxy-4-formylphenoxy)-1,2-propanediolの細菌による分解
- 下水の微生物的処理にかんする基礎的研究 : 低濃度基質酸化速度と酸素適応
- 202. 下水の微生物的処理にかんする基礎的研究 : Biosorptionについて
- 細菌のプロトプラスト融合
- 115. Bacillus subtilis の α-Amylase 生産性の遺伝
- 細菌によるフラル酸エステル類の分解
- Achromobacter guttatusの生産するプロテアーゼの精製とその諸性質
- アクリルアミド包接菌体によるε-アミノカプロン酸サイクリックダイマー(ACA c-dimer)の加水分解について
- 無細胞系によるε-カプロラクタムの分解
- Achromobacter guttatus KF71によるε-カプロラクタムの分解
- Cephalosporium sp.によるフルフリールアルコールの代謝
- 428 ___- ___-再生突然変異体のpleiotropicな性質
- 136 ___-属におけるプロトプラストの高頻度再生、形質転換および細胞融合
- Bacillus subtilisプロトプラストから正常な悍状生育細胞への再生に関する研究--血液増補剤の再生に対する関与
- 327. 下水の微生物的処理にかんする基礎的研究 : 低濃度基質の消化と酸素適応 (その2)
- 高分子化補酵素の合成とその応用
- フルフリールアルコールによって誘導されるCephalosporium sp.のAlcohol Dehydrogenase : (第2報)基質特異性
- フルフリールアルコールによって誘導されるCephalosporium sp.のAlcohol Dehydrogenase : (第1報)精製と一般性質
- 膜透過性が支配する2,3の代謝生活について
- 39. 酵母の糖醗酵性支配遺伝子に対するα-glucasidaseの性質について(大阪醸造学会第12回講演会研究発表要旨)
- 39. Saccharomyces酵母における糖類透過性に関する研究
- 39. Saccharomyces酵母における糖類透過性に関する研究 (大阪醸造学会第11回講演会研究発表要旨)
- 40.ビール酵母のα-glucosidase組成について
- 40.ビール酵母のα-glucosidase組成について(大阪醸造学会第10回講演会研究発表要旨)
- Coenzyme Aの定量の改良法について
- 42. Co-enzyme Aの定量法について
- 13.酵母の適應的醗酵に關する研究(續報)(大阪釀造學會第7回講演會研究發表要旨)
- 12. Hansenula anomolaの1株によるグルコースの適應的醗酵 (続報)
- 13.Hansenula anomalaの適應的醗酵(第5回講演會研究發表要旨)
- 酵母の適応現象について-特に基質適応を中心として-
- 清酒酵母に於げる変芽糖の適應的醗酵性 : 工業微生物の適應及び變異に關する研究報告 No. 1)
- 酵素反応速度に対する温度効果の解析並びに絶対最適温度に就て : 其4 : Topt條件式の再検討並びにTaka-α-Amylaseの反応系に対する適用
- 酵素反應速度に對する温度効果の解析並びに絶對最適温度に就て : 其2 : 麥芽α-Amylaseの場合
- Taka-amylaseの分離法に就て
- 深部培養に依るグルコン酸の生産(第1報) : 常壓深部培養に就て
- 119 ___-における二次代謝物の遺伝生化学的研究
- 302. Patulin 生合成の研究 : Isoepoxydon Phyllostine の酵素変換
- 308 Bacillus suvtilis Marburg株のα-amylase生産の量的支配遺伝子の解析
- 枯草菌Marburg株のα-アミラーゼ生産能の研究 : (I)高生産株の分離とそれらの酵素の比較
- 246 枯草菌α-amylaseの生産能(第二報) : 生産量支配遺伝子の形質転換
- 210 枯草菌α-amylaseの生産能
- 非環状炭化水素の微生物変換反応