リグニンモデル化合物3-(2-methoxy-4-formylphenoxy)-1,2-propanediolの細菌による分解
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Lignin is widely distributed in plants. Its structure has not been established yet due to its complexity, but it involves a phenylpropane structure with ether bonds. Rod fungi are prevalent in the decomposition of lignin, but are not applicable to the treatment of pulp wastes because of the slow decomposition. Much effort has been taken to find good microbes which decompose ligin and most isolated strains mainly or only utilized carbohydrates contaminating in lignin. As the determination of lignin is not easy, a model compound with the basic structure of lignin was selected to find lignin-decomposing microorganisms. As a model compound, 3-(2-methoxy-4-formylphenoxy)-1,2-propanediol (MFP) was synthesized from vanilline and a-glyceromonochlorohydrin. Mixed culture M-9 was obtained from sludge. It utilized MFP as a single carbon source, and degraded 0.1% MFP completely in 3 days. Three bacterial strains, P, Y, and W, were isolated from the M-9,but could not grow on MFP as a single carbon source either singly or mixed. Strains Y and W were identified to belong to Flavobacterium ferungium and F. ringense, respectively, but the strain P was similar to F. letescense and seemed to be a new species. By the addition of glycerol to a basal medium, strains Y and W degraded 40% and 60% of MFP (0.1%) in 60 hr, respectively, but the strain P only oxidized the aldehyde group to the carboxyl, which was isolated and confirmed to be 3-(2-methoxy-4-carboxyphenoxy)-1,2-propanediol by the comparison of chemically oxidized MFP. The dialysis culture by using cellophane membrane showed that the inability for the 3 strains to grow on MFP was not due to the inhibitor formation during MFP metabolism nor due to the lack of some essential nutrients. Also these strains could not grow on the culture filtrate of M-9. The existence of some other microbes than these 3 strains was suggested in the decomposition of MFP.
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 1976-09-25
著者
-
山田 靖宙
大阪大学工学部応用生物工学科
-
岡田 弘輔
阪大・工・醗酵
-
木下 晋一
大阪大学工学部生物工学国際交流センター
-
岡田 弘輔
阪大・工・生物工学国際交流センター
-
岡田 弘輔
大阪大学工学部醗酵工学教室
-
山田 靖宙
阪大・工・醗酵
-
村中 勝
大阪大学工学部 醗酵工学科
-
木下 晋一
大阪大学工学部醗酵工学科
-
山田 靖宙
大阪大学工学部
関連論文
- 日本生物工学会うたかたの記(随縁随意)
- 3Da03 西洋ワサビのペルオキシダーゼ中西アイソザイムの遺伝子構造
- 139 西洋ワサビのペルオキシダーゼ中性アイソザイムのゲノム遺伝子の構造
- 310 修飾基の疎水性の度合いによるacyl化thermolysinの性質変化
- 147 6-aminohexanoic acid linear oligomer hydrolase遺伝子のプロモーターについて
- 371 Aspergillus aculeatus FI-CMCaseの酵母における発現及び分泌
- 119 ___- ___- FI-CMCase遺伝子の酵母における発現
- 645 Aspergillus aculeatus No. F-50 FI-CMセルラーゼ (CMCase) 遺伝子の構造
- 243. 実験室内進化による微生物への新規代謝能力の付与
- 614 ___- sp. NK87株の6-aminohexanoate-dimer hydrolaseの精製と性質
- 825 ナイロンオリゴマー分解酵素EII'からEIIへの活性上昇に必須のアミノ酸置換の同定
- 246 2種の6-aminohexanoate-cyclic-dimer hydrolase (EI)遺伝子の構造
- 228 グルコース脱水素酵素の安定性とサブユニット間相互作用 : ランダムミューテーションによる変異酵素の作成
- 121 Bacillus pumilusのキシラナ-ゼの構造と活性
- 110 キシラナーゼ遺伝子xynAの酵母における発現
- グルコース脱水素酵素遺伝子のクローニング及び構造(微生物-クローニング-)
- 138 Bacillus stearothermophilus malic enzyme遺伝子のクローニング,発現,及びその酵素化学的性質
- 233 Bacillus stearothermophilus由来の耐熱性β-ガラクトシダーゼの性質と固定化
- 451 Bacillus pumilusキシラナーゼの結晶学的研究
- 332 Pseudomonas sp.由来アルギン酸リアーゼ遺伝子のクローニング
- 大環状ラクトン合成リパーゼの構造(リパーゼ, エステラーゼの構造, 機能, 生産, 反応性 : 平成5年度リパーゼ研究部会報告)
- 341 高分子化NADの諸性質に及ぼすNAD密度の影響
- 828 オリゴマータンパク質の4次構造の安定性に関する理論的考察
- スタフィロマイシン生産誘導因子の分離精製
- 113 NAD誘導体に対する各種耐熱性脱水素酵素の性質
- 239 ε-アミノカプロン酸サイクリックダイマー分解酵素について
- Ustilago cynodontisによるIsoleucylisoleucyl Anhydrideの生産
- 830 グルコース脱水素酵素のサブユニット間相互作用
- 827 ランダム変異で得られた耐熱性グルコース脱水素酵素の性質
- 639 グルコース脱水素酵素のサブユニット間相互作用
- 134 ナイロンオリゴマー分解酵素とその類似蛋白質問の、構造遺伝子内組換えによるハイブリッド酵素の作製
- 145 ナイロンオリゴマー分解遺伝子に類似したpOAD2上の繰り返し配列の構造と機能
- Bacillus subtilisのα-Amylase生産系の特質について : α-Amylase生産のmRANの安定性
- 225. 細菌α-amylase生産の動力学と内在的適程について
- 228. 細菌アミラーゼ生産に関する生理学的研究
- 403 キシラナーゼの立体構造と活性に関与するアミノ酸残基の推定
- 108 ナイロンオリゴマー分解酵素系のプラスミド支配
- 105 スタフィロマイシン生産誘導因子(IM)の構造
- 非環状炭化水素の微生物変換反応 (生物を利用する有機合成と有用物質の生産特集号)
- 420 鎖状テルペン化合物の微生物変換
- 222 土壌細菌によるワックスの合成
- 313. 土壌細菌によるスクワレンの変換反応
- リグニンモデル化合物3-(2-methoxy-4-formylphenoxy)-1,2-propanediolの細菌による分解
- 447 リグニンモデル化合物の微生物による分解
- 331 マイトマイシン類縁体の合成およびその抗菌作用について
- 130 ナイロンオリゴマー分解プラスミドpOAD 2上の繰り返し配列
- 155 ナイロンオリゴマー分解遺伝子のクローニングと大腸菌内での発現
- 202. 下水の微生物的処理にかんする基礎的研究 : Biosorptionについて
- 308 赤ちりめんしそ細胞の通気攪拌培養
- 208. フルフリールアルコール資化性細菌のアルコール脱水素酵素について
- 228 ナイロンオリゴマ一分解酵素
- 細菌によるフラル酸エステル類の分解
- Achromobacter guttatusの生産するプロテアーゼの精製とその諸性質
- 327 グラム陰性菌の生産する細胞外プロテアーゼについて
- 127 ナイロンオリゴマー分解酵素とその固定化
- アクリルアミド包接菌体によるε-アミノカプロン酸サイクリックダイマー(ACA c-dimer)の加水分解について
- 314 ε-アミノカプロン酸環状二量体の包接菌体による分解
- 無細胞系によるε-カプロラクタムの分解
- Achromobacter guttatus KF71によるε-カプロラクタムの分解
- Cephalosporium sp.によるフルフリールアルコールの代謝
- 421 ε-カプロラクタム分解菌の分離および培養条件の検討
- 142 ___- ___-のβ-ガラクトシダーゼ遺伝子の大腸菌におけるクローニングと発現
- 101 高分子化NADを用いた二酵素共役連続反応系の解析
- 301 ポリエチレングリコール結合NAD^+の補酵素活性と連続酵素反応への応用
- 321 高分子化NADを用いた連続酵素反応の研究 : ポリエチレングリコール結合NADの耐熱性酵素に対する補酵素活性
- 649 成熟型西洋ワサビペルオキシダーゼの大腸菌での発現
- 403 Bacillus pumilusのキシラン分解系酵素遺伝子のクローニングとキシラナーゼ遺伝子の構造
- 250 Seccharomyces cerevisiaeの細胞壁区分への^C-maltoseの取り込み
- 317 微生物によるフルフリールアルコールの代謝
- まえがき(リパーゼ, エステラーゼの構造, 機能, 生産, 反応性 : 平成5年度リパーゼ研究部会報告)
- 317 アデニン環6位のアミノ基および2位のリン酸基をアルキル化したNADP誘導体の合成とその補酵素活性
- ナイロンオリゴマーの微生物分解とその酵素
- 1.まえがき(リパーゼ, エステラーゼの新規機能, 反応性の開発およびその利用 : 平成6年度リパーゼ研究部会報告)
- 643 ランダム変異によるペルオキシダーゼの反応特異性の変換
- 醸造物の成分
- 特集によせて : ()
- 微生物二次代謝物質に関する生物有機化学的研究
- Streptomyces 属放線菌の信号伝達物質
- 「パストゥール 世紀を超えた生命科学への洞察」 : ルネ・デュポス著, T.D.ブロック編 長木大三, 田口文章, 岸田綱太郎 訳 学会出版センター(1996) 四六判 230頁 定価 2,500円
- 100b 微生物二次代謝物質に関する生物有機化学的研究
- 325 色素共役によるNADリサイクリング法を用いた酵素反応速度の測定とその問題点
- 246 枯草菌α-amylaseの生産能(第二報) : 生産量支配遺伝子の形質転換
- 210 枯草菌α-amylaseの生産能
- 223 酵素リアクターのNADH再生素子としてのGDH-PEG-NADの性質
- 240 ポリエチレングリコール結合NADPの合成とNADP誘導体の補酵素活性
- 153 Bacillus stearothermophilusのβ-キシロダーゼのクリーニング
- 629 ___- ___-のNADにより親和性の高いグルコース脱水素酵素遺伝子のクローニング
- 826 グルコース脱水素酵素アイソザイムの諸性質
- 非環状炭化水素の微生物変換反応
- 230 半人工酵素lactate oxidaseの触媒機構
- 541 ランダムミューテーションによる補酵素特異性変化の方向性
- 829 人工酵素の設計原理
- 819 キシロシダーゼ遺伝子xynBのシークエンスの解明および酵母における発現
- 229 活性基の導入によるlactate dehydrogenaseのlactate oxidaseへの変換
- 日本生物工学会 うたかたの記
- 435 枯草菌液化型α-アミラーゼの熱安定性に及ぼすアセチル化の影響
- 551 GDH-PEG-NAD共有結合複合体のNADH再生素子としての活性
- 319 高分子化NADを共有結合したアルコールデヒドロゲナーゼの調整
- 318 NAD^+再生系を含む連続酵素反応の定常値に関する考察
- 酵素による有機溶媒系での有機合成