24.高層堆積通気培養における循環空気の湿度制御の問題(その1)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
西洋ワサビペルオキシダーゼ中性アイソザイム遺伝子の構造(植物-遺伝子-)(受賞講演)
-
306 キュウリ アスコルビン酸オキシダーゼの遺伝子構造と組織特異的発現
-
445 大腸菌の増殖速度と耐熱性および薬剤耐性
-
403 n-Paraffin資化性酵母のクエン酸醗酵生産とその機構
-
5.Spirulina platensisの凍結乾燥について(第1セッション,第18回凍結乾燥研究会)
-
9.Spirulina platensisの凍結について(シンポジウム,凍結,乾燥と菌林保存)
-
409 Spirulina platensisの凍結保存
-
Acetobacter rancensによる酢酸醗酵促進因子に関する研究(第1報)
-
326. 酢酸菌の醗酵促進因子に関する研究 (第3報)
-
5. 凍結乾燥菌の保存性の早期判定法(セミナー「凍結・乾燥とその応用II」,故根井外喜男先生追悼号)
-
大腸菌の疎水性フィルター上での乾燥による変異の誘発(研究報告,昭和54年度第25回凍結及び乾燥研究会特別講演および研究報告)
-
8. タバコ培養細胞の液体窒素保存(平成5年度第39回凍結及び乾燥研究会研究報告)
-
山は動くか(創立30周年記念号)
-
CRY88(SOCIETY FOR CRYOBIOLOGY第25回年次大会)に出席して
-
照井先生を偲ぶ
-
6. 微生物(凍結乾燥に関する国際会議(I.I.R.C1 Meeting, Tokyo)で発表された論文の抄録)
-
凍結・乾燥によるDNAの障害と変異(凍結及び乾燥研究会創立20周年記念講演「低温生物学の基礎」)
-
細菌の凍結障害に対する酸素の影響(研究報告,昭和54年度第25回凍結及び乾燥研究会特別講演および研究報告)
-
7. 凍結によるSalmonella typhimuriumのDNA損傷(シンポジウム「凍結及び乾燥による菌株の保存」の講演並びに討論要旨)
-
366 微生物細胞活性の保存(II) : 酵母のアルコール発酵
-
225 スターター培養の保存と利用 : α-アミラーゼ生産菌スターターの凍結保存と酵素生産株性
-
6.酵母の耐アルコール的増殖醗酵因子
-
24. 酒精醗酵試験に於ける酵母の耐アルコール性因子について(大阪醸造学会第12回講演会研究発表要旨)
-
35.真菌細胞壁溶解酵素に関する研究 : (2)酵母細胞壁溶解酵素の分離
-
8. 工業酵素の乾燥下アミノ-カルボニル反応による性状変化
-
2. 工業酵素製品の乾燥過程ならびに乾燥状態における安定性について
-
12. 2次乾燥過程ならびに保存過程における化学変化
-
III-追加討論 2次乾燥過程の脱水における反応熱について(分子レベルから見た凍結乾燥の機構,生細胞の凍結乾燥に関する基礎的並びに応用的研究)
-
I-1 生細胞凍結乾燥の2次乾燥および保存過程における2, 3の問題(生細胞の凍結及び乾燥の機構,特に細胞活性との関係について,生細胞の凍結乾燥に関する基礎的並びに応用的研究)
-
生細胞凍結乾燥の2次乾燥における2,3の問題
-
1.BrettanomycesおよびSporobolomycesの凍結乾燥(シンポジウム,凍結,乾燥と菌林保存)
-
41.魚肉ソーセージの保存性に関する研究 : (第1報)斑点型ソーセージより分離した細菌について
-
39. 酵母の糖醗酵性支配遺伝子に対するα-glucasidaseの性質について(大阪醸造学会第12回講演会研究発表要旨)
-
(c)カール フイッシャー法(2)含水量測定,生細胞の凍結乾燥に関する基礎的並びに応用的研究,2. シンポジウム)
-
(b)酵母(1)試料の製造と細胞活性の測定,生細胞の凍結乾燥に関する基礎的並びに応用的研究,2. シンポジウム)
-
204 凍結および乾燥によるDNA障害と変異の誘発
-
5-追加I 大腸菌のミリポアフィルター上での減圧乾燥と紫外線感受性(セミナー「凍結・乾燥と水」講演要旨)
-
4. 酵母欠落株の分離法(その2)(大阪醸造学会第8回講演会研究発表要旨)
-
4.酵母欠落株の分離法(その2)(大阪醸造学会第8回講演会研究発表要旨)
-
401 BrettanomycesおよびSporobolomycesの凍結乾燥
-
232 天然ガス利用菌の培養工学的研究(II) : 種々の担体を用いた表面培養
-
(2) 2次乾燥過程における生残率の変化(1.微生物の脱水と細胞活性,凍結乾燥に於ける諸問題,II シンポジウム)
-
機械製麹における湿度管理の基礎的考察
-
10. 試料含水度の基礎的考察(一般演題)
-
50.深部培養法によるセルラーゼの生産にかんする研究
-
44. 微生物によるTryptophanの生合成について(大阪醸造学会第12回講演会研究発表要旨)
-
24.高層堆積通気培養における循環空気の湿度制御の問題(その1)
-
38. 酵母の一過性欠落現象について
-
5.液体麹の酵素バランスおよびその清酒醸造への応用(第1報)
-
51.廃液処理過程における微生物の対酸素挙動の解析(模型実験)
-
36. 深部培養法によるAsp. nigerのアミラーゼ生産におよぼす溶存酸素の影響(大阪醸造学会第12回講演会研究発表要旨)
-
42. 麹菌の生産するプロテアーゼ : II. 酸性プロテアーゼの多様性の検討(大阪醸造学会第12回講演会研究発表要旨)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク