五炭糖より工業藥品の生産 : (第3報)有機酸醗酵に關する基礎實驗(1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Using the pentose fermentable strain Streptococcus lactis-var. pentosus (S. L. P.) isolated by Toyozawa, we studied the foundamental conditions for lactic and acetic acid production from pentoses.As organic nitrogen nutriments, the extract of wheat germ is efficient as well as yeast extract. As the most optimum condition for culturing, we found that sugar (xylose) concentration 5%, pepton 1% besides the extract of yeast or wheat germ, culturing time 10 days at 30℃.S. L. P. indicates 98.7% sugar consumption in 1% sugar media and 89.4% in 5% sugar media in 10 days, and from this factor S. L. P. is more favorable than Lactobacillus pentoaceticus which was reported by Pederson and Fuel. S. L. P. indicates 92% acid formation for utilized sugar and lactic : acetic acid ratio is 60 : 40.
- 公益社団法人日本生物工学会の論文
- 1949-05-15
著者
関連論文
- 6. 清酒醸造における各要因の検討(第2報)(大阪醸造学会第12回講演会研究発表要旨)
- 清酒醸造工業に於ける原料利用率に関する研究 (第6報) : 總括
- 清酒釀造工業に於ける原料利用率に関する研究 (第5報) : 醪及び上槽工程に於ける原料利用率
- 10.清酒釀造工業に於ける原料利用率に關する研究(第6報) : 總括(大阪釀造學會第7回講演會研究發表要旨)
- 9.清酒釀造工業に於ける原料利用率に關する研究(第5報) : 醪及び上槽工程(大阪釀造學會第7回講演會研究發表要旨)
- 製麹中の炭水化物の変化について(第2報) : 清酒麹中の成分
- 清酒醸造工業に於ける原料利用率に關する研究(第4報) : 製〓工程に於ける原料利用率
- 清酒釀造工業に於ける原料利用率に關する研究(第3報) : 製麹工程に於ける原料利用率
- 36.製麹中の炭水化物の變化(第5回講演會研究發表要旨)
- 35.清酒醸造工業に於ける原料利用率に關する研究 : (第3報)製麹工程(第5回講演會研究發表要旨)
- 清酒醸造工業に於ける原料利用率に關する研究(第2報) : 洗米, 浸漬, 蒸〓工程に於ける物的變化
- 清酒醸釀造工業の原料利用率に關する研究 (第1報) : 原料米精白工程に於ける物的變化
- 五炭糖より工業藥品の生産(第4報) : 有機酸醗酵に關する基礎實験(2)
- 五炭糖より工業藥品の生産 : (第3報)有機酸醗酵に關する基礎實驗(1)
- 五炭糖より工業藥品の生産(第2報) : 五炭糖醗酵細菌の細菌学的研究
- 五炭糖より工業藥品の生産(第1報) : 五炭糖醗酵細菌の分離
- 14. 清酒醸造に於ける製造管理の一考察 : B. Alc.-Be'線図による醪の醗酵管理
- 13. 清酒醸造に於ける製造管理の一考察 : A. 白米の利用度から見た製造管理の一方式
- 14. 清酒醸造に於ける製造管理の一考察 : B. Alc.-Be'線図による醪の醗酵管理 (大阪醸造学会第11回講演会研究発表要旨)
- 13. 清酒醸造に於ける製造管理の一考察 : A. 白米の利用度から見た製造管理の一方式 (大阪醸造学会第11回講演会研究発表要旨)