清酒醸釀造工業の原料利用率に關する研究 (第1報) : 原料米精白工程に於ける物的變化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
There are many investigations hitherto carried out on sake-brewing, but they are confined to a part of its process. We attempted to study systematically the material change and the complete availability of each component in sake-brewing.At first we report on the results of polishing of rice.Starch decreases as the polishing proceeds and 5%, 10%, 16%, and 20% of starch are lost by 10%, 15〜16%, 20% polishing, respectively.The content of fat decreases most rapidly, and its loss attains 95% by mere 16% polishing, and at the same time 85〜87% of ash is also lost.The loss of protein increases a little slowly to about 26% by 18% polishing, but its rate decrease gradually, attaining to 35% by 26% polishing.As an excessive high polishing leads to the loss of useful components, it is suitable to restrain the polishing between 16 and 23%.
- 公益社団法人日本生物工学会の論文
- 1953-04-15
著者
関連論文
- 製麹中の炭水化物の變化について
- 清酒醸造工業に於ける原料利用率に関する研究 (第6報) : 總括
- 清酒釀造工業に於ける原料利用率に関する研究 (第5報) : 醪及び上槽工程に於ける原料利用率
- 10.清酒釀造工業に於ける原料利用率に關する研究(第6報) : 總括(大阪釀造學會第7回講演會研究發表要旨)
- 9.清酒釀造工業に於ける原料利用率に關する研究(第5報) : 醪及び上槽工程(大阪釀造學會第7回講演會研究發表要旨)
- 製麹中の炭水化物の変化について(第2報) : 清酒麹中の成分
- 清酒醸造工業に於ける原料利用率に關する研究(第4報) : 製〓工程に於ける原料利用率
- 清酒釀造工業に於ける原料利用率に關する研究(第3報) : 製麹工程に於ける原料利用率
- 36.製麹中の炭水化物の變化(第5回講演會研究發表要旨)
- 35.清酒醸造工業に於ける原料利用率に關する研究 : (第3報)製麹工程(第5回講演會研究發表要旨)
- 清酒醸造工業に於ける原料利用率に關する研究(第2報) : 洗米, 浸漬, 蒸〓工程に於ける物的變化
- 清酒醸釀造工業の原料利用率に關する研究 (第1報) : 原料米精白工程に於ける物的變化
- 五炭糖より工業藥品の生産(第4報) : 有機酸醗酵に關する基礎實験(2)
- 五炭糖より工業藥品の生産 : (第3報)有機酸醗酵に關する基礎實驗(1)
- 五炭糖より工業藥品の生産(第2報) : 五炭糖醗酵細菌の細菌学的研究
- 五炭糖より工業藥品の生産(第1報) : 五炭糖醗酵細菌の分離