rbcL遺伝子多型を利用したアカマツとクロマツの葉緑体ゲノム識別
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
これまで,アカマツとクロマツの正確な分類は,両者の中間的な形態的特性を有する個体が高頻度に出現することから,非常に困難とされてきた。本研究では,DNA分析技術の一種である制限酵素断片長多型分析法を用いて,葉緑体DNA上に存在しているrbcL遺伝子の両樹種間での比較を行った。その結果,使用した11種類の4塩基認識制限酵素のうちの4酵素(Alu I, Cfr 13I, Hae III, ScrFI)において各1カ所(計4カ所)で認識部位に違いのあることが明らかとなった。この両樹種間に存在する認識部位の多型は,アカマツとクロマツを分類するための指標の一つとして利用することができる。また,この遺伝子の中央部分(385 bps)の塩基配列をサンガー法を用いて決定したところ,このDNA領域で,6カ所の塩基置換が起こっていることが判明し,両種は系統進化上きわめて近縁であるとする従来の説を再考する必要性が示唆された。
- 日本森林学会の論文
- 1995-09-01
著者
関連論文
- アイソザイムによるブナ・イヌブナ個体群の繁殖様式の検討
- SSRマーカーを利用したスギ精英樹のクローン識別
- 小川学術参考林に生息するアカシデ個体群のアイソザイム遺伝子座におけるハーディワインベルグ平衡
- スギのアスパラギン酸アミノ転移酵素アイソザイムの遺伝
- 山梨県ヒノキ採種園における鰍沢5号の花粉親としての寄与
- RAPDマーカーによるハゼノキの品種識別
- 葉緑体DNAマーカーで探索したヒノキ採種園における花粉飛散(Journal of Forest Research)
- マツノザイセンチュウ抵抗性クロマツ採種園構成クローンとしての小浜ク-24号の評価
- PCR-SSCP分析を用いたアカマツとクロマツの葉緑体ゲノム型の簡便判定法
- RAPDマーカーを用いた九州に分布するセンダン(Melia azedarch Linn.)の遺伝変異の解析
- RAPDマーカーを用いた九州地方のスギさし木品種の分類
- RAPDマーカーによるスギカミキリ抵抗性個体の識別
- 講座 材木のDNA分析法(9)DNAの分析可能性(2)進化系統解析・ゲノム解析
- DNAがあかすアイノコマツの正体
- DNA分子マーカーによるアカクロマツ(Pinus×densi-thunbergii)のゲノム解析 : その雑種性の検証
- ヒノキとサワラの種間雑種および園芸品種のDNA分析
- rbcL遺伝子多型を利用したアカマツとクロマツの葉緑体ゲノム識別
- 蔵王山系馬ノ神岳に生存するカラマツのDNA分類学的解析
- 熊本県産スギ在来品種「シャカイン」における流通苗木と採穂源のクローン分析