熱揺らぎを考慮した必要記録ヘッド磁界の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The optimum writing field at finite temperatures was simulated by using the Langevin equation, in the conditions where the recording density was constant (=200 kfci) and the velocity was varied from 5 m/s to 100 m/s. In the higher-frequency range over 350 MHz, the optimum writing field does not depend on the thermal effect, but is determined by the magnetic anisotropy field Hk. We also studied the dependence of the optimum writing field on the distribution of the anisotropy field (Hk) and the easy axis orientation. The optimum writing field increases with increasing variance of Hk, but does not depend on the distribution of the anisotropy axis orientation.
- 社団法人日本磁気学会の論文
- 2000-04-15
著者
-
赤城 文子
日立製作所中央研究所
-
五十嵐 万壽和
(株)日立製作所中央研究所
-
赤城 文子
(株)日立製作所中央研究所
-
五十嵐 万壽和
日立製作所中央研究所
-
赤城 文子
(株)日立製作所
-
五十嵐 万壽和
(株)日立製作所 中央研究所
-
吉田 和悦
工学院大学電子工学科
-
五十嵐 万壽和
日立製作所研究開発本部
-
吉田 和悦
工学院大
-
吉田 和悦
(株)日立製作所中央研究所
-
五十嵐 万壽和
(株)日立製作所
関連論文
- 面記録密度1Tb/in[2]-2.5Tb/in[2]を達成するための熱アシスト磁気記録計算機シミュレーション (マルチメディアストレージ)
- マイクロマグネティクスの磁気記録への応用(6)熱アシスト磁気記録への適用
- 面記録密度1Tb/in^2-2.5Tb/in^2を達成するための熱アシスト磁気記録計算機シミュレーション(媒体,一般)
- マイクロマグネティクスの磁気記録への応用III : 記録ヘッドへの適用(1)
- マイクロマグネティクスの磁気記録への応用II : 先進的な磁気記録媒体モデル
- マイクロマグネティクスの磁気記録への応用 I : 磁気記録・再生シミュレータの概要
- LLGシミュレーションによるマイクロ波アシスト記録の検討 : 磁気共鳴による媒体磁化反転磁界の低減効果(信号処理および一般)
- LLGシミュレーションによるマイクロ波アシスト記録の検討 : 磁気共鳴による媒体磁化反転磁界の低減効果(信号処理及び一般)
- マイクロ波アシスト記録のための効率の良い高周波磁界印加方法 ((社)日本磁気学会第170回研究会 第4回光機能磁性デバイス・材料専門研究会共催 光と磁気のシナジー技術--次世代ストレージ・光機能磁性デバイス実現のための新技術動向)
- マイクロ波アシスト記録用スピントルクオシレータのメカニズム検討(信号処理および一般)
- マイクロ波アシスト記録用スピントルクオシレータのメカニズム検討 (磁気記録・情報ストレージ)
- 垂直記録媒体における非一斉磁化反転のマイクロマグネティクスによる検討(垂直磁気記録及び一般)
- 垂直記録媒体の磁化曲線に対する粒内交換相互作用の影響 : 耐熱揺らぎ特性改善に向けて
- 高周波磁気記録におけるOW特性の計算機シミュレーション(コンピュータシミュレーション及び一般)
- 高周波記録におけるOW特性の計算機シミュレーション
- MRヘッドの再生特性に及ぼす永久磁石膜形状の影響
- 熱アシスト磁気記録用集積光学系の開発 ((社)日本磁気学会第170回研究会 第4回光機能磁性デバイス・材料専門研究会共催 光と磁気のシナジー技術--次世代ストレージ・光機能磁性デバイス実現のための新技術動向)
- マイクロマグネティクスの磁気記録への応用IV : 記録ヘッドへの適用 (2)
- 熱アシスト記録用近接場光ヘッドの開発
- Partial ErasureのNLTS測定への影響
- 熱アシスト磁気記録用集積光学系の開発
- 室温における垂直磁化膜の磁化反転機構
- マイクロマグネティックスの磁気記録への応用VII : マイクロ波アシスト磁気記録への応用
- 温度加速法による磁気記録媒体の熱減磁検討 : 加速温度の求め方
- 温度加速法による磁気記録媒体の熱減磁検討 : 加速温度の求め方(シミュレーション及び一般)
- 面内磁気記録媒体の熱揺らぎに関する実験的検討
- 面記録密度1Tb/in^2-2.5Tb/in^2を達成するための熱アシスト磁気記録計算機シミュレーション(媒体,一般)
- マイクロマグネティクスの磁気記録への応用V : 再生ヘッドへの適用
- 磁気記録媒体の高速反転特性の検討
- シミュレーションによる高速磁気記録の検討 : 最適書込み磁界の記録周波数依存性
- 熱アシスト垂直記録における光照射の位置とタイミングの最適化検討
- シミュレーションによる熱アシスト記録の検討 : 記録方式の検討
- シミュレーションによる熱アシスト記録の検討 : 記録方式の検討(信号処理及び一般)
- 3層磁性膜を有するAFC媒体の計算機シミュレーション
- 熱アシスト磁気記録における光照射の位置とタイミングの検討
- 熱アシスト磁気記録における光照射の位置とタイミングの検討(シミュレーション及び一般)
- 垂直磁気記録媒体の耐熱減磁指標の検討
- 磁気クラスター寸法と磁化反転体積の関係 : 粒子間交換相互作用依存性
- 熱減磁に及ぼす粒径及びKu分布と交換相互作用の影響
- 磁気記録媒体の熱揺らぎ特性評価
- 熱揺らぎによる薄膜磁気記録媒体の保磁力低下現象
- 耐熱減特性を考慮した垂直磁気記録媒体のシミュレーションによる検討 : 粒界厚さの大きな(LGS)媒体構造(垂直磁気記録及び一般)
- FMRによる多結晶薄膜媒体の異方性磁界測定
- マイクロ波アシスト記録用スピントルクオシレータのメカニズム検討(信号処理及び一般)
- スパッタ磁気ディスクにおける保磁力の時間および温度依存性
- スパッタ磁気ディスクにおける保磁力の時間および温度依存性
- 耐熱減特性を考慮した垂直磁気記録媒体のシミュレーションによる検討--粒界厚さの大きな(LGS)媒体構造 (マルチメディアストレージ)
- マイクロマグネティクスの磁気記録への応用VI : 熱アシスト磁気記録への適用
- マイクロ波アシスト記録のための効率の良い高周波磁界印加方法
- シミュレーションによるエネルギーアシスト磁気記録の検討
- 面内磁気記録媒体の粒径解析
- 面内磁気記録媒体の粒径解析
- MRヘッドの再生特性に及ぼす永久磁石膜形状の影響
- 垂直磁気記録用ハイブリッド媒体の基本R/W特性
- 非線形トランジションシフトの計算機シミュレーション
- マイクロマグネテイクスに基づく媒体特性の計算結果と実験との比較
- コンピュータシミュレーションによる垂直磁化膜の磁化曲線
- 4)垂直磁気記録媒体の低温における磁化反転転機構(画像情報記録研究会)
- 垂直磁気記録媒体の低温における磁化反転機構
- 垂直磁気記録媒体の低温における磁化反転機構
- 低温における垂直磁化膜の磁化反転機構
- ガラス基板上に形成した磁気記録媒体の磁気特性と記録磁化状態
- エネルギーアシスト記録の現状と課題
- 熱揺らぎを考慮した必要記録ヘッド磁界の検討
- 熱揺らぎを考慮した必要記録ヘッド磁界の検討
- 高周波記録に及ぼす媒体ダンピング定数αの影響
- 高周波記録に及ぼす媒体ダンピング定数αの影響
- 計算機シミュレーションによる記録磁化状態解析
- 計算機シミュレーションによるクロストラック磁化構造解析
- 磁気特性とR/W特性に及ぼす薄膜媒体の磁気異方性分散の影響
- 長手記録方式のオーバライト機構の計算機解析
- 薄膜媒体雑音の計算機シミュレーション
- 招待講演 5Tb/in超エネルギーアシスト記録 : 超高密度ナノビット磁気記録技術 (磁気記録・情報ストレージ)
- 2.5Tbit/in級熱アシスト記録用ヘッドの記録磁極構造に関する検討 (マルチメディアストレージ)
- 招待講演 5Tb/in超エネルギーアシスト記録 : 超高密度ナノビット磁気記録技術 (マルチメディアストレージ)
- 5Tb/in^2超エネルギーアシスト記録 : 超高密度ナノビット磁気記録技術(ヘッド・スピントロニクス、一般)
- 2.5Tbit/in^2級熱アシスト記録用ヘッドの記録磁極構造に関する検討(ヘッド・スピントロニクス、一般)