分岐予測と条件付実行
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
条件付実行命令を用い、分岐命令を削除することにより、動的分岐予測率が向上することは、よく知られている。しかし、それが全体の実行スピード向上につながるかどうかは、条件付実行命令生成のためのオーバーヘッドがどの程度であるかに依存する。我々は、コンパイラにより生成した条件付実行命令を含むコードを、動的分岐予測を行う場合と、行わない場合で性能測定を行い、分岐予測と条件付実行命令の関係を調査した。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1999-08-02
著者
関連論文
- Smart Scatter:インターネット/イントラネットの負荷分散機構 : 全体構成と制御部
- ジオメトリプロセサProcyon : ソフトウェア開発環境
- ジオメトリプロセサProcyon : 概要
- 3H-9 値予測を行う制御フロー並列実行に関する基礎検討
- 3H-8 制御ビットを持つユニファイドキャッシュ構成の研究 : 分岐予測の観点からの考察
- コンパイラによる静的分岐予測
- 中粒度並列化手法の評価
- コンパイラのメディア命令対応とその評価
- 分岐予測と条件付実行
- ジオメトリプロセサProcyon : コンパクション方式
- 多重レジスタリネーミング方式
- FGHC処理システムのメモリ使用特性と世代別ガーベジ・コレクション
- 密結合マルチプロセッサ上のKL1並列処理系の評価
- 整数系プログラムへの広域命令スケジューリシグの適用
- コンパイラによるソフトウェア・バイパス制御方式とその評価
- 3H-5 Metatoolによる選択的値予測の評価と検討
- 3H-4 トレースベースSMPシミュレータMetatoolの開発
- 投機的実行のためのデータ予測可能性
- VLIWプロセサにおけるロードモジュール圧縮手法
- 分岐パス情報に基づく分岐予測方式の提案
- ソフトウェア・バイパス制御方式を利用したレジスタ割り当て
- ジオメトリプロセサProcyon : コンパイラ
- ジオメトリプロセサProcyon : ソフトウェア・バイパス制御方式
- スーパスカラとLIWの性能比較
- ジオメトリプロセサ Procyonの評価