3. 共通鍵暗号の発展(1. 21世紀初頭の暗号技術)(<特集>電子社会を推進する暗号技術)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2004-11-15
著者
-
下山 武司
(株)富士通研究所
-
下山 武司
通信・放送機構
-
宝木 和夫
(株)日立製作所システム開発研究所
-
松井 充
三菱電機(株)情報技術総合研究所
-
松井 充
三菱電機(株)
-
盛合 志帆
Ntt
-
盛合 志帆
(株)ソニー・コンピュータエンタテインメント
-
大熊 建司
(株)東芝研究開発センター
-
角尾 幸保
日本電気(株)
-
大熊 建司
(株)東芝
-
宝木 和夫
(株)日立製作所
-
松井 充
三菱電機 情報技総研
-
盛合 志帆
ソニー
-
下山 武司
(株)富士通研究所ソフトウェア技術研究所
関連論文
- 素因数分解とRSA暗号の安全性(インダストリアルマテリアル)
- 4. ハードウェアによる素因数分解(素数)
- 暗号ブレイク対応電子署名アリバイ実現機構(その2) : 詳細方式
- 多項式環上の素イデアル分解について(数式処理における理論とその応用の研究)
- 楕円曲線を利用した高速暗号化方法
- 情報システムにおけるリスク分析の一方法 (エキスパ-トシステム開発技術)
- ICカ-ド利用の電子取引用認証方式 (ICカ-ド)
- 公開鍵暗号に基づくセキュア電子透かしシステム
- PANAMA型擬似乱数生成器の乱数性
- ソフトウェアに適した擬似乱数生成器の提案
- 一般数体篩法実装実験(4) : 線形代数(ブロードバンドモバイル時代における基礎技術)(情報通信サブソサイエティ合同研究会)
- 一般数体篩法実装実験(4) : 線形代数(ブロードバンドモバイル時代における基礎技術)(情報通信サブソサイエティ合同研究会)
- 一般数体篩法実装実験(4) : 線形代数(ブロードバンドモバイル時代における基礎技術)(情報通信サブソサイエティ合同研究会)
- 量子暗号通信と光が果たす役割
- 暗号解読 : 受賞業績 素因数分解専用ハードウェアの開発とRSA暗号の安全性評価(平成19年度喜安記念業績賞紹介)
- 素因数分解ハードウェアTWIRLの実現可能性に関する検討報告(II)
- 素因数分解ハードウェアTWIRLの実現可能性に関する検討報告(I)
- 素因数分解ハードウェアTWIRLの実現可能性に関する検討報告(II)
- 素因数分解ハードウェアTWIRLの実現可能性に関する検討報告(I)
- SPN型ブロック暗号の実装について
- A-7-7 AESとHierocryptの差分/線形解読法に対する証明可能安全性
- ブロック暗号Hierocrypt-3 およびHierocrypt-L1 に対する強度/性能評価
- 次世代暗号HierocryptのC言語による実装
- 64ビット版Hierocryptの提案
- (入れ子型)SPN暗号の改良
- ブロック暗号Hierocryptの仕様と評価
- 入れ子型SPN構造について
- これからの社会を守る日立の先進セキュリティ技術 (安全・安心を支える日立グループのセキュリティソリューション)
- SAC'98 & CRYPTO'98 参加報告
- 96km既設光ファイバを用いた量子暗号通信システム実験(インターネット・フォトニックネットワークアプリケーション, 一般)
- 96km既設光ファイバを用いた量子暗号通信システム実験
- 3. 共通鍵暗号の発展(1. 21世紀初頭の暗号技術)(電子社会を推進する暗号技術)
- 第1回NESSIEワークショップ参加報告
- 多重アファイン鍵システムについて
- CAST暗号の高階差分攻撃(I)
- 高階差分攻撃の改良とKN暗号の解読
- 差分攻撃法/線形攻撃法に対して安全なブロック暗号KNの解読法
- ブロック暗号の高速ソフトウェア実装法の改良
- ブロック暗号の高速ソフトウェア実装法の改良 : 暗号化関数の命令数最少演算法導出アルゴリズム
- 第3回高速ソフトウエア暗号国際会議 (ケンブリッジ大学ニュートン研究所) 参加報告
- 128bitブロック暗号Camelliaの小型ハードウェア実装における一方法
- 128bitブロック暗号Camelliaの小型ハードウェア実装における一方法
- 128bitブロック暗号Camelliaの小型ハードウェア実装における一方法
- 128bitブロック暗号Camelliaの小型ハードウェア実装における一方法
- ブロック暗号のハードウェア実装に関する評価指標について(2)
- 共通鍵暗号RC5の読解アルゴリズムの実装について(1)
- 共通鍵ブロック暗号SERPENT(AES候補)のラウンド関数の高階差分について
- S-boxの代数式表現と線形攻撃への応用
- 未知ワームを遮断すべきタイミングについて(セッション8-B:ワーム対策)
- 未知ワームを遮断すべきタイミングについて(セッション8-B:ワーム対策)
- Cylindrical Algebraic Decomposition と実代数制約(数式処理における理論とその応用の研究)
- D - 加群のグレブナ基底の計算とその応用(数式処理と数学研究への応用)
- 共通鍵暗号のしくみと安全性評価(意外と身近な存在,情報化社会の暗号技術)
- ブロック暗号アルゴリズム実装性能評価 (特集 情報セキュリティ技術)
- 15. ネットワーク社会における情報セキュリティの理想と幻想(1000号記念「夢・創・想・感」)
- Core2上でのブロック暗号アルゴリズムの実装性能評価について(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- Core2上でのブロック暗号アルゴリズムの実装性能評価について(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- Core2上でのブロック暗号アルゴリズムの実装性能評価について(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- ブロック暗号における安全性評価 : 差分解読法と線形解読法
- ユビキタスセキュリティ技術 (特集2 ユビキタスアクセスネットワーク技術)
- 第3世代携帯電話(W-CDMA)国際標準暗号の誕生(安全性,実装性…世界標準の技術となるポイントは何であったのか)(ブレークスルー : そして独創的な技術は生まれた)
- SAC2003参加報告
- SAC2003参加報告
- 暗号技術 三菱電機の暗号アルゴリズム開発--MISTY,KASUMI,Camellia (特集 情報セキュリティ)
- Fast software Encryption Workshop '98参加報告
- BB84プロトコル向け認証方法の提案(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- BB84プロトコル向け認証方法の提案(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- BB84プロトコル向け認証方法の提案(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- 共通鍵ブロック暗号AESの経緯と今後の展望 (情報処理最前線)
- 「次期暗号標準AESをどう考えるか?」 : (1)DESからAESまで : AES会議報告(電子情報通信学会ソサイエティ大会パネル討論会)
- プライバシを考慮したアイデンティティ制御方法
- プライバシを考慮したアイデンティティ制御方法
- マルチメディア衛星通信のシステム構成
- 形式手法を用いたディジタル署名システムの安全性評価(ディペンダブルソフトウェア)
- 公開鍵暗号
- モーバイル環境に適した圧縮/暗号通信方式(2) : 圧縮/暗号同時実行アルゴリズム
- 5D-3 ホームネットワークにおけるコンテンツ保護のための暗号化方式
- 印鑑と電子印鑑の歴史と類似性の分析(21世紀のコンピュータセキュリティ技術)
- 電子商取引 第2回 電子商取引を支える基本技術
- 複数セキュリティ領域間の暗号通信に適した鍵管理方法
- 情報システムと暗号技術
- 暗号方式と応用
- 電子認証向けラビン型公開鍵暗号アルゴリズムの改良
- RSA暗号鍵高速生成方式
- コンピュ-タネットワ-クを利用した取引における認証技術の動向
- 金融機関におけるシステムセキュリティ技術 (金融情報システムの展開)
- 離散形最適化のためのMao & Wallingfordの手法の拡張
- 暗号技術からの安全・安心社会について
- クリティカル・テクノロジー(11)暗号技術
- カ-ド会社とセキュリティ技術 (カ-ド)
- 構造体と構成要素に関する故障デ-タを併用した事故発生ひん度推定方法
- 情報ライフラインを支えるトータルセキュリティソリューション"Secureplaza" (特集 ユビキタス情報社会を支える情報・通信部門の事業ビジョン「情報ライフラインはHITACHI」)
- ネットワ-クセキュリティ技術 (ネットワ-クシステム技術)
- 擬似乱数生成器を使ったメッセージ認証可能な共通鍵暗号の提案
- MULTI-S01のパディングと安全性についての考察
- ルーティングを用いた素因数分解回路について
- ルーティングを用いた素因数分解回路について
- 3-5 暗号等価安全性(3.暗号危たい化状況,暗号世代交代と社会的インパクト)
- 国際会議CHES 2011報告
- 2012年度喜安記念業績賞紹介:ペアリング暗号の安全性評価